グローバル転職NAVI

キービジュアル キービジュアル

鈴木美加子のグローバル人材塾

英語人と仕事をするからには、アサーティブネスは必須2017.10.17

 

元・外資系人事部長、現グローバル人材プロデューサーの鈴木美加子です。自分の意見を人前で述べること、得意ですか? 本日はアサーティブネスをテーマにお話します。

 

アサーティブと聞いて、どんなことを思い浮かべますか?  日本でもだいぶ定着した概念ですが、誰とでも率直に対等に誠意を持ってコミュニケーションを取ることを意味します。ただ、自分の意見を強く押しつけるということとは違います。

 

世間ではステレオタイプで物を見ることが多いです。例えば、アメリカ人はアサーティブ、時としてアグレッシブなどは典型的な例です。すべてのアメリカ人が外向的でアサーティブかというと、実はそんなことはありません。私の知り合いのセミナー講師のアメリカ人は、第一印象が大人しい男性です。事実、セミナー講師になりたての頃、人前に立った瞬間に上がってしまい、自分には向いていないのではないかと思ったことがあるほどだそうです。彼はその状況を乗り越え、今では成功したセミナー講師として活躍しています。

 

日本人でもアサーティブを越えて、アグレッシブな攻撃型の型もいます。英語はストレートな言語だとは言いながら、そこまではっきり言って大丈夫かなと部下にヒヤヒヤさせられた経験もあります。彼女の場合は、英語でコミュニケーションを取る場合と日本語でコミュニケーションを取る場合での、切り替えにだいぶ苦労しました。

 

本日の主人公は、企業研修で出会った女性です。研修会場に入ってこられた時、外資にしてはずいぶん大人しい印象の方だなと感じました。うつむいて入室され、挨拶もあまりない感じでした。研修が始まり、彼女が話す番が来て、ひどく声が小さいことに気がつきました。小さい「声」は、聞き取りにくいという現実のマイナスもありますし、その方の自信度を表すので、小さくては困ります。自信がない方のお話が説得力あることは滅多にないですし、聴衆も興味を失いがちです。

 

声が小さいことをまずなんとか直して欲しいとお願いしました。意識して大きくすれば良いことなので、貧乏ゆすりのような癖よりはずっと早く直るはずです。彼女は、声の大きさを意識することを始め、だいぶ改善されました。

 

「声」が整ったら、次にアサーティブだと見せるために必要なのは、発言です。日本の会議は「参加する」ことに意義があるようですが、英語人との会議では「発言したり質問したり」しないと、そもそも参加していると見なされません。じっと聞いているだけでは不十分なのです。誰かが何か言ったら、自分の意見を述べてみる、もしくはハードルが低いところで質問をすることが大切です。もちろん、最初は英語力が気になったりしてなかなか自分の意見を述べることは難しいかもしれません。そんな方のために、私の経験をシェアします。

 

米系企業のアジア・パシフィック定例電話会議に参加するようになった私は、最初の頃とまどいました。他者がまだ話しているのに遮る参加者がいたからです。どうやら、今までのルールやマナーは通じないようです。私が話している時に一度、インド人に遮られ話を持っていかれそうになったことがあります。聞いていると、それまでの会話の流れと関係ないことを話しています。この図太さは大したものです。どうしようか考えて、英語でのコミュニケーションでしたし、”Anshuman, I was still speaking.” と、強い語気ではっきり言いました。言ってはみたものの、「ちょっと強く言い過ぎたかな」と弱気な日本人は気になりましたが、どうということはありません。もう一度、同じ人に遮られました(苦)

 

グローバルな舞台で仕事をしていくためには、アサーティブであること、自分の言いたいことを必要に応じてきちっと相手が誰であっても伝えられることが必須です。日本人の「言い過ぎ」は、ほとんどの国の人にとって「普通」だと心得て、もっとアサーティブになってください。

 

まずは、明日のランチからスタートしてみませんか? 同僚と一緒に全員豚カツ定食ではなく、ご自分は違うものをオーダーするところから始めましょう。だんだん、プライベートから職場でも自分の意見を上手に言えるようになれたら、グローバル人材にだいぶ近づいたと言えます。

 

多様性を受け入れ、英語でロジカルに発表・主張できるグローバル人材になるために、2時間のセミナーをご用意しました。詳細はこちら


■7日間無料メールセミナーご登録はこちらから

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

外資・グローバル企業の求人1万件以上。今すぐ検索!

この記事の筆者

鈴木美加子
グローバル・キャリア・カウンセラー /(株)AT Globe 代表取締役

日本GEに入社して人事のキャリアをスタートさせ、モルガン・スタンレーなどを経て、日本DHL人事本部長を務める。帰国子女でも海外赴任経験者でもないが、TOEIC960点をマークし外資系企業でキャリアアップした経験を元に、個人のキャリアアップを支援している。2011年から18か月、オーストラリアに居住し、海外勤務・海外からの帰国希望者のキャリア相談にも乗ることができる。
個人向けのキャリア相談の他、企業向けに、リーダーシップ研修、チームビルディング、組織分析、異文化マネジメント、グローバルコミュニケーション研修を行っている。ルミナスパーク、ルミナリーダー公認講師、ホフステード異文化モデル公認講師、STAR面接法・認定講師

株式会社AT Globe http://atglobe.jp/

強みを最大限に活かし、個の力を発揮出来る人材を一人でも増やすことで、母国を元気にすることをミッションとする。ルミナというアセスメント・ツールを使い、個人・法人向けの人材育成事業を行う。

 

合わせて読みたい

---