グローバル転職NAVI

キービジュアル キービジュアル

有元美津世のGet Global!

和製英語に気をつけよう(58)ーフラット(4)flat2021.09.21


  和製英語「フラット」について書いてから1ヵ月以上経ってしまいましたが、もう一本「フラット」関連で書きたいことがあります。和製英語の「フラット」とは違い、英語の”flat”がいい意味で使われることはないので、英語では、どのように使われるかを紹介したいと思います。

Flatはいい意味ではない


  日本語の「フラット」の意味にも「感情を表に出さない」「ポーカーフェース」というのがあり、「フラット」というのは「無表情」で表されるようですが、英語の”flat”は、まさに、このような感じです。  ”Feel flat”といえば、何に対しても無反応で感情がない、やる気が出ない、何をしても楽しくないといった感じで、決していい意味ではありません。 たとえば、悩み相談などで、下記のような相談が見受けられます。

I feel flat.  How can I start feeling something again?
(感情がない。どうすれば感情が戻るのだろうか?)

If you’re feeling flat and finding it hard to get out of bed, you should talk to your doctor.
(滅入っていて、朝起きるのが大変であれば、医者に相談するべきだ。)

  和製英語「フラットな気持ち」でも見たように、日本では「感情の起伏がない」ことがポジティブに捉えられますが(仏教の影響?)、そうではない文化も世界にはあるわけです。
 英語で“flat tone”といえば「抑揚のない声」、”flat beer/soda”といえば「気が抜けた(炭酸飲料/ビール)」という意味で、英語では「起伏がない=刺激がない、つまらない」という意味合いになります。日本語でも「平坦な(flat)」の類義語として「のっぺりとした」という言葉がありますが、まさに、そうした感じです。
 どういった感じが”flat”かピンと来ないという人は、米ハリス副大統領のスピーチを聞いてみてください。* 顔の表情や身振り手振りで一生懸命感情を表そうとしているのですが、声の調子は単調です。ラジオなどで、動画なしに声だけ聞くと顕著です。

Critics said her speech was surprisingly flat.
(彼女のスピーチは、驚くほど単調だと批評された。)

Covid-19 restrictions have made me feel flat and unmotivated.
(コロナのいろいろな制限で、滅入っていて、やる気がしない。)

After my big trip, life seems somewhat flat.
(大きな旅行の後、人生がつまらなく感じる。)

The last few days have seemed flat and empty.
(過去数日は、単調で、うつろな気がする。)

 Flatは、他にも下記のように、いい意味では使われません。

I thought his performance was a little flat.
(彼の演技は、少し単調だと思った。)

I think the colors are kind of flat.
(その色の組み合わせは、ちょっとぼやけた感じ。)明暗の差がない

Fall Flat


 “Fall flat”は、元々は「ばったり倒れる」という意味ですが、「意図した結果が得られない、まったくの失敗に終わる」という意味のイディオムとして使われます。

He’s usually very funny, but today his jokes fell flat.
(彼は、いつもは、とても可笑しいのだが、今日のジョークは受けなかった。)

Her speech fell flat with survivors of domestic violence.
(彼女のスピーチは、DVの犠牲者には響かなかった。)




* 菅総理も、スピーチに抑揚がなく、無表情ですが、flatというよりも、覇気・元気がないという感じ。
 He looks so low energy.  I find his speech very bland and dull.

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

外資・グローバル企業の求人1万件以上。今すぐ検索!

この記事の筆者

有元美津世

大学卒業後、外資系企業勤務を経て渡米。MBA取得後、16年にわたり日米企業間の戦略提携コンサルティング業を営む。社員採用の経験を基に経営者、採用者の視点で就活アドバイス。現在は投資家として、投資家希望者のメンタリングを通じ、資産形成、人生設計を視野に入れたキャリアアドバイスも提供。在米30年の後、東南アジアをノマド中。訪問した国は70ヵ国以上。
著書に『英文履歴書の書き方Ver.3.0』『面接の英語』『プレゼンの英語』『ビジネスに対応 英語でソーシャルメディア』『英語でTwitter!』(ジャパンタイムズ)、『ロジカル・イングリッシュ』(ダイヤモンド)、『英語でもっとSNS!どんどん書き込む英語表現』(語研)など30冊。

合わせて読みたい

---