We use cookies to deliver our services. By visiting our website, you agree to the use of cookies as described in our  Privacy Policy

Daijob.com is Japan's definitive job site for multilingual professionals.

Job Search

keyvisual
Recruitment for this position has ended.

Feature Article

社員が長期的にベストパフォーマンスを出す。そのための、環境と制度があります。

Benefits/Environment10年選手はゴロゴロいます。長期的に働く社員が多いです。

Cafeteria: ミーティングの他、ランチタイムや社員同士の交流会にも活躍するスペースです

フレックスタイム制度や在宅勤務制度、産前産後・育児休暇制度、出産から復職後の時短勤務制度等、女性にとってもライフイベントを通して長期的に働きやすい環境が整っています。
自慢できるのは、この制度が単に制度で終わっていない点。
制度があることは大切ですが、最も大切なのは、社員が制度を理解し実際に活用できるようにサポートする空気があるかどうかということ。社員が最も効率よくパフォーマンスを発揮できるよう、チームとして、会社としてサポートしています。
実績として、産休・育休からの復職率は100%です!

What We're Proud of外資系=ピリピリ、殺伐?! 当社は違います。

Library: Cafeteriaの一角にあります。休憩時間など、本を求めて眺めている社員が多いです。

当社は社員が心地よく仕事ができる雰囲気作りにも力を入れています。
たとえば、パーティー。四半期ごとに開催するもの、季節ごとに開催するものがあり、年間を通して6~8回は開催されています。浴衣を楽しむ日、ボジョレー解禁を祝う日など、さまざまな企画があります。ここで大切なのは、仕事上コミュニケーションを取る必要のない社員同士も繋がりを持てるということ。リラックスした環境で和気あいあいと話をすることは、社員の雰囲気に良い影響を与えます。
たとえば、キッズデー。毎年夏に開催しますが、社員の子どもを会社に招待し、お父さん、お母さんの働く環境を見てもらいます。「ぼくは何で毎日保育園に行くんだろう」という疑問を持っている子どもたちも、親の職場を見ることで、”働くこと”をより具体的に理解します。この日は子どもたちのためにスタンプラリーやワークショップを開催し、オフィス全体が騒がしくも楽しい雰囲気い包まれます。
たとえば、同好会。卓球が好きな社員、裁縫が好きな社員など、好きなことを共通してもつ社員が定期的に集まり、楽しみを分かち合っています。
たとえば、図書委員会。毎月会社として予算がつき、その中でやりくりしながら新しい図書を購入、蔵書を管理しています。幅広い蔵書は読書好きも飽きさせません。

Benefits/Environmentワークライフバランス

Flower Market: 毎週違う花が並び、社員の心を和ませています。

「きちんと休みをとって、しっかりリフレッシュして、良いパフォーマンスを発揮する」ということを実践するために、次のような制度があります。

- 有給休暇:毎年1/1に20日間付与(しっかり消化するように、会社からも追いかけます!)
- リフレッシュ休暇:その年に付与された有給休暇をその年内に使い切れば、8日間付与
- スポーツクラブ補助金制度:定期的に社員の健康維持増進につながる運動をしていれば、半額を会社が補助(指定のジムなどはなく、どこでも可。ヨガ、テニス、空手、ボクシング等様々なところでリフレッシュしています)
もちろん、時期や職種によっては忙しいこともありますが、長期的に就業する社員が多いのはワークライフバランスが整っているからこそ。最近入社した営業の社員からは、「これまで毎日22:00や23:00までの勤務は当たり前だった。でも、この会社では社員がメリハリをつけて集中して業務にあたっている。時間に余裕ができた分、アタマもすっきりしていて、新しいことにもチャレンジしたくなる意欲が湧いている」というコメントがありました!

Check out these other companies!

This posting is managed by:

クラリベイト・アナリティクス・ジャパン  Clarivate Analytics (Japan) Co.,Ltd

Company Information

Feature Article

Job List

Hot Agent