We use cookies to deliver our services. By visiting our website, you agree to the use of cookies as described in our  Privacy Policy

Daijob.com is Japan's definitive job site for multilingual professionals.

Job Search

keyvisual
Recruitment for this position has ended.

Feature Article

Job社員の声(アディダスマーケティング事業本部)

Employee Voice 3 
本社勤務 / 入社5年目 K.T.


アディダスマーケティング事業本部Business Unit Group Training/Athletics Women'sマーチャンダイジングマネージャー / Women'sプロジェクト リーダー

Manager Merchandising, Business Unit Group Training/Athletics Women's, Brand adidas / Women's Project Leader


◆なぜadidas Groupを選んだのですか?

自分次第で色々な可能性が
広がりそうなところに惹かれました!

前職は映画会社の営業。20代後半に「自分の可能性をもっと広げたい」と転職を決意しました。次の仕事も情熱を注げられる好きな物に関わる仕事がしたいと思い、学生時代から愛用していて好きだったアディダスを転職先として考えました。最終的には、様々なチャンスがありそうで、自分次第で色々な可能性がありそうなところ、更に「もしかしたらいつか大好きなダンスに関わる仕事ができるかも」という微かな期待を持てたこと、に惹かれてアディダスに決めました。

◆入社後のキャリアを教えてください。

ワールドカッププロジェクトが転機に

営業部で3年4ヶ月、マーケティング部で11ヶ月。営業時代は、13年3月から14年8月までの約1年間半、「ワールドカッププロジェクト」という社内横断プロジェクトに入り、デュアルワークでした。このプロジェクトで所属部署での仕事の枠にとらわれず新しい活動ができたことが私にとって良い経験となり、その後のマーケティング部への異動へつながったと思いますし、微力ながらスポーツの為に貢献できると思えるようになった経験でもありました。

◆現在の仕事のやりがいを教えてください。

新しい事にどんどんチャレンジできるダイナミズム

現在はマーケティング部で商品企画を担当していますが、今携わっている商品が世に出るのは約1年後。2017年が楽しみです。日々の仕事は、どの業界・会社とも同じで地道で地味な作業が多いですが、そのような時でも「スポーツを通じて誰かに為になれるかも。」と、夢を見ながら仕事をできるのがいいところです。また、自分次第で新しい事にどんどん挑戦させてもらえることが、ダイナミックで楽しいです。

◆転職してみて思う事

今、精一杯やりきることが次につながる

映画業界からスポーツ業界、営業からマーケティングと分野も職種も違う仕事についてみて実感しているのは、「前に頑張った事は自分の力になりいつか必ず役に立つ」ということ。その時その時の仕事を精一杯やりきることが次の道へとつながるのだと思います。

 

Benefits/Environmentオフィスツアー

◆数字で見るアディダス・グループ


 

Check out these other companies!

This posting is managed by:

アディダス ジャパン株式会社

Company Information

Feature Article

Job List

Hot Agent