
★多数ポジションを募集中!詳細はこちら★
Conrad Tokyoでのやりがいとは?
◎先輩の声:中途採用メンバーにインタビューしてみました◎■社員プロフィール■- 経歴: 専門学校卒業後、日系ホテルにてレストラン勤務を経てコンラッド東京へ入社。- 勤務場所: "Cerise"(オールデイダイニングレストラン)
★コンラッドに入社を決めた理由Yさん:日本を代表する歴史と伝統のあるホテルオークラ東京において、ホテリエとしての基礎、日本人ならではのホスピタリティを学びました。その後のディズニーランドホテルでは、ホテリエとしてのサービスに加えて、人を楽しませるエンターティナーとしての要素も学ぶことができました。これら2箇所で学んだことを最大限に活かし、ホテリエとして私が今後活躍できるホテルはどこだろうと考えたとき、コンラッド東京が頭に浮かびました。
ヒルトンは世界中に数多くのホテルを持っており、外国人になじみのあるブランドであること、そして日本人にとっても誰もが名前を知っているブランドなので、国内外から多くのゲストが訪れるだろうと思いました。また中でも、コンラッドは更により高いレベルでのサービス、ホスピタリティ・マインドが必要ですので、今までの経験や学んできたことにより磨きをかけ、世界に通用するサービスを身につけることができると思い、コンラッド東京に入社を決めました。
★コンラッドならではのやりがいYさん:国際色豊かなゲストが多く利用されるので、外国のカルチャーや風習を肌で感じることが出来ることは、 私にとってとても良い刺激になっています。また、ビジネス利用のゲストにはより繊細なサービスが求められますし、ハネムーンや観光目的でお越しのゲストに対してはより一層のフレンドリーさも必要です。様々なシーンでの利用ができること、それに対してどんなシーンにも対応できるサービス技術を身につけることができることが魅力だと思います。
★入社前のイメージと入社後のギャップYさん:面接時は、モダンでハイセンスな建物やラグジュアリーな空間、そしてスマートなホテリエたちに圧倒され、緊張しましたが、ホスピタリティ精神旺盛なスタッフばかりなので、あっという間にチームにとけこむことができました。営業中には厳しいスタッフも仕事が終わればみんなで仲良く話をしたりする、そんな雰囲気が私はとても大好きです。チームメンバー向けの社内イベントも定期的に開催されており、部署を越えて交流することができるので、そういった機会から培った絆も結果として、ゲストへのより良いサービスに繋がっていると思います。
★今後目指すこと・チャレンジしたいことYさん:東京オリンピックを盛り上げたいです!小さい頃からずっとスポーツをしているのでオリンピックが楽しみです。日本の「おもてなし」は世界から注目されています。そして2020年の東京オリンピックに向けてその期待値はどんどん上がってくると思います。日本のおもてなしの心を世界に発信していけるように、日々親切丁寧な気持ちで取り組んでいき、今後もコンラッド東京でたくさんのゲストをお迎えしていきたいと思います。1人でも多くのお客様の顔と名前を覚えるほか、居心地の良いレストラン作りに精進し、すぐに戻ってきたくなるような空間を引き続きチームと一緒につくっていきたいです。