We use cookies to deliver our services. By visiting our website, you agree to the use of cookies as described in our  Privacy Policy

Daijob.com is Japan's definitive job site for multilingual professionals.

Job Search

keyvisual
Recruitment for this position has ended.

Feature Article

国際協力の分野で働くことを真剣に志す方は「PARTNER」から国際協力人材に登録してください

Top Messageすべての人々が恩恵を受ける、ダイナミックな開発を進めます

昨年10月1日、新JICAが誕生しました。 新JICAでは、これまで別々の機関が実施していた技術協力、有償資金協力、無償資金協力という3つの援助手法を一体的に運用することになり、開発途上国の人々のニーズにより応じた質の高い国際協力を実現することが可能になります。 新JICAは、「すべての人々が恩恵を受ける、ダイナミックな開発」(Inclusive and Dynamic Development)という新しいビジョンを掲げ取り組みます。 そしてこのビジョンを実現するため、(1)気候変動や水、食糧、感染症の問題などグローバル化に伴う課題や、(2)公正な成長と貧困削減、(3)途上国政府の政策・制度などガバナンスの改善、(4)人間の安全保障の実現といった4つの使命に取り組みます。 民族も宗教も性別も世代も超えて、すべての人々が自らの開発課題を認識し、それを解決するプロセスに参加し、その成果を享受する。新JICAは、そのような人々の主体的な取組みを効果的に後押しするとともに、貧困削減と経済成長が好循環を生み出す開発を進めます。 昨年の統合を機に、新JICAはこれまで以上に地方自治体、大学、NGO、民間企業、そして国際協力を志す市民とのパートナーシップを推進し、日本と途上国との架け橋となるべく努力していきます。 人、モノ、資金、情報が国境を越えて大量かつ急速に移動する世界において、一国の問題が地球全体を脅かしうるという現実を、これまで以上に実感する機会が増えてきています。この相互に依存する“ひとつの世界”が健全に発展していけるよう、みなさまの理解と支持を得ながら、日本の国際協力のさらなる飛躍を目指し、共に歩んで参りたいと思います。

Global Point世界150以上の国と地域で事業を展開しています

世界最大規模の二国間援助機関であるJICAは、約100ヵ所にのぼる海外拠点を窓口として、世界150以上の国と地域で事業を展開しています。

Job

JICAの一部署である国際協力人材センターでは、国際協力の分野で働きたい「人」とこの分野の人材を求める「団体」を結ぶWebサイト「PARTNER」を運営しています。 http://partner.jica.go.jp/ 「団体」としては、政府関係機関、国際機関、NPO/NGO、公益法人、法人コンサルタント、大学・学校法人など約460団体が参加しており、ボランティアやインターンから高いスキルと豊富なキャリアが求められるスペシャリストまで様々な求人案件が毎月約220件掲載されています。 因みに「PARTNER」では他に、研修・セミナーの情報掲載や面談やメールによるキャリア相談、希望分野などを登録しておくと条件に合った求人情報が自動で届くメールサービス、国際協力人材セミナーの開催などを実施しています。 今回、ダイジョブで募集するのは、主に、JICAが開発途上国に派遣する(1)技術協力専門家(マネジメント/調整型)と(2)企画調査員(企画)の2職種です。 それぞれの概要は下記の通りです。 ■技術協力専門家(マネジメント/調整型) JICAの技術協力プロジェクトや相手国政府内で、開発プロジェクトなどのマネジメント/調整業務を行う人材です。業務調整員(技術指導を兼務するもの)、プロジェクト・マネージャー、援助調整専門家などと呼称されるこうした専門家は、通常1年から2年の契約期間で派遣されます。 相手国で日本の開発援助がスムースに進捗するよう、プロジェクト、JICA本部、在外事務所、日本大使館、相手国政府の連絡調整を務めます。また、援助計画や各案件が円滑に形成・実施されるよう支援したり、日本のODAやJICA事業の広報活動も担います。 http://partner.jica.go.jp/shigoto/job/job_2.html ■企画調査員(企画) JICA在外事務所で、担当分野・課題に関する案件形成やプロジェクトの実施管理などを行う人材で、契約期間は通常1年です。 担当分野・課題の情報収集や分析を行い、援助計画の立案・援助案件のプランニングを行います。また実施中の案件が円滑に行われるように、相手国・他ドナーとの調整や交渉、進捗管理も担います。 http://partner.jica.go.jp/shigoto/job/job_3.html *上記への応募は、「PARTNER」において、事前に「国際協力人材登録」しておくことが必要になります。 https://partner.jica.go.jp/TE/index.html *より詳しい情報を得るためには、多くの団体が出展しJICAも共催として参加する「国際協力キャリアフェア」が来る11月14日(土)、こまばエミナース(東京都目黒区大橋)において開催されますので、こちらへの来場をお勧めいたします。 事前登録制で受付は http://www.international-careerfair2009.com/ からです。

Check out these other companies!

This posting is managed by:

独立行政法人 国際協力機構 (部署名:国際協力人材センター)

Company Information

Feature Article

Job List

Hot Agent