We use cookies to deliver our services. By visiting our website, you agree to the use of cookies as described in our  Privacy Policy

Daijob.com is Japan's definitive job site for multilingual professionals.

Job Search

keyvisual

Feature Article

Employer MarketOne Japan

Top Message


マーケットワンがアメリカ・ボストンに誕生したのは1998年のこと。テレプロスペクティングという画期的なマーケティング手法を開発し、そのサービスは瞬く間に世界中へと広がりました。その流れを受け、2006年に日本法人であるマーケットワン・ジャパンがスタート。設立から15年が経ち、おかげさまで右肩上がりの成長を遂げています。

マーケティングといえばPRや広報戦略のイメージが強かった時代に、私たちは決裁権を持つキーパーソンに直接リーチをかけることで、より効率的に企業利益に直結する独自の営業戦略マーケティングを実現。これまでの“待ちの営業”から“攻めの営業”へと転化することで、新しいマーケティングの概念を日本市場へと送り込みました。2007年からは、MA(マーケティング・オートメーション)の主要ベンダーである『Eloqua』『Marketo』とパートナーシップを組み、最先端のデジタルマーケティングをプロジェクトに活用しています。

誰もやったことがない領域にチャレンジすることは、とても勇気のいることです。しかし、新しい手法を積極的に取り入れ、より広く、より確実な成果を実現するのが私たちのミッション。新たなアイデア、新たな戦略のもと、新しいサービスを発信し、クライアントの課題を解決する。マーケティング界の先駆者として、私たちの躍進はさらに続くのです。



常に新しいことに挑戦するスピリッツを。

 

From Interviewer's Eyes

開放的で綺麗なオフィス

▼移転後のオフィス写真。
観葉植物の緑や明るい照明が開放的な空間を演出しています。

 

 

\大手旅行会社出身の藤井さんに、マーケットワンの"魅力"を聞いてみました/
異業種異職種からセールスアナリストとして入社、
現在はPMとして活躍しています。

 

 

Q1.入社した理由を教えてください

いくつかありますが、特に魅力的だったのは、キャリアパスが多様で、長期的に自分が成長できそうだと思ったことです。やはり、未経験でしたので不安や自分にできるのかなとかなり思っていたのですが、先輩の中で「私も未経験で入ったよ」と言ってくださり、安心しました。そのように未経験から入社してもロールモデルとなるような先輩がいて、その方たちが対等な立場で話してくれたことや人柄だったり、そのような良い文化を感じて、自分も一緒に働きたいなと思ったのが決め手になりました。

 

Q2.やりがいや身に付いたスキルを教えてください

私は言われた事をそのまま、"はい"とやるのが苦手なタイプで、自分が納得して、これは意味があるからとか、こういう流れの中の"ここ"だからこうするみたいな所を自分で納得して進めるという所がやりがいに繋がっていると思います。その分、自分から周りの信頼を勝ち取っていかなければいけないところもあり、プレッシャーを感じることは多いですが、それが逆に裁量の大きさ。自分で計画した通りに進み、数字が達成できたことなど、そういった所が一個一個やりがいに繋がっていると思います。そして、クライアントの商材やビジネスが凄く大きくて、その大きなビジネスを動かしているという実感がやりがいに繋がっています。いろいろなビジネスに携わっている方達なら知ってるだろうというレベルの企業のアポイントを取ったものが案件に繋がった時に「凄く面白い仕事だな」って思いました。

 

 

身についたスキルはハードスキルになります。少々ぼんやりしていますが2つあります。1つ目はマーケティング思考です。少し言語化が難しいのですが、マーケティング部門の方がフロントに立たれる事がほとんどですので、そこを自分ごととしてミーティングに参加することで、現場よりの知見を得られてるなって事を凄く実感しています。座学ではマーケティングの目指すべき姿みたいな所があり、学べるところは多々ありますが、そうではなく、実際に現場が抱えている問題やあるあるみたいな所を自分ごととして落とし込めて今後いけるのかなっていう風に思って取り組んでます。

2つ目はITの専門知識です。
基礎の部分って、勿論トレーニングはあると思いますが、プロジェクト毎に勉強したり、電話を掛ける仕事なので基本的にコンタクトのない役員の方に電話してお話する仕事をさせて頂いております。対等な立場でお話できる様にする為に、事前に調査やインプット等を積み重ねて、先方との会話を通して多くの知見が貯まっていきます。

 

 

Q3.一日の流れを教えてください

日によりますが、プロジェクトが一週間に1度ステータス日があり、ステータス日にレポートをクライアントに送ります。プロジェクトにいくつ入ってるかどうか、そのプロジェクトのクライアントのステータス日がいつかによって動きが変わってきます。基本的に自分でその日の計画を立てます。そのステータス日までにアウトプットを出しておくのが基本的なやり方となります。後は品質チェックですね。レポートにミスがあるのは当たり前という認識で皆さんされていますので、そのミスをどれだけ無くすかを仕組化していこうという動きがあります。その中で品質チェックの時間を30分から1時間かけてレポートを読み直して、どういう話をしたか、どういう課題ががあったか、その内容はおかしくないか、文章が間違ってないかなどをチェックします。

 

★求職者へ一言メッセージ★

一言でいうと、自分の実力以上の事にチャレンジできる環境がここにあるかなと思っています。指示待ちをしないで自分から動き続けることさえ出来ればキャリアパスがある会社ですので、この業界に興味がある方はぜひチャレンジしてみてください。

 

Strategy/Products



企業が”価値あるマーケティング費用対効果”=ROMIを実現するためには、数多くの課題が存在します。マーケットワンは、その課題抽出から解決までをワンストップでサポート。それぞれのクライアントが抱える課題にあわせて、課題を俯瞰・精査し、実現性のあるプランを提案するだけでなく、ターゲット企業から適切なコンタクト先を見つけ出しアプローチする、最先端MAを導入する、ロードマップを策定するなど実行レベルで支援します。




コンサルティング

マーケティングプロセスおよびデータインフラの最適化支援を実行します。ターゲット企業に対する具体的なアクションプランをクライアントと共に策定。実現性重視のコンサルティングを実践します。

テレプロスペクティング
ターゲット企業の経営層・部門長クラスへのトップアプローチを軸とした、見込み顧客発掘型テレマーケティングサービスを実行。ヒアリング重視の手法で、精度の高いニーズ把握を実現します。

デジタルマーケティング
マーケティング・オートメーション(MA)の導入および運用支援を実行。継続的なメッセージ発信や見込み顧客の絞り込みを目的としたオンラインキャンペーンの企画立案と実行支援を遂行します。

Check out these other companies!

This posting is managed by:

MarketOne Japan

Company Information

Feature Article

Job List

Hot Agent