求人検索
この求人の 取扱い会社 |
G Talent/ビズメイツ株式会社 |
---|---|
企業名 | 会社名非公開 |
職種 |
![]() IT関連(インフラ系) - クラウドエンジニア IT関連(インフラ系) - DevOps/ DevSecOps エンジニア |
業種 | インターネット・プロバイダー関連 |
勤務地 |
アジア
日本
東京都
港区
|
仕事内容 |
■仕事内容 「BUYMA」を中心にしたエニグモの自社サービスのインフラ設計・構築・運用や開発プロセスの改善をお任せいたします。 直近ですと、BUYMAの環境をオンプレミスからAWSへの移行するプロジェクトが進んでいますので、移行とその後の運用・改善を行うプロジェクトをリードいただきます。 その他、新規プロジェクトについてもご志向・ご経験スキルに応じて携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ・自社サービスのインフラ設計/構築/運用 ‐コード化(IaC)、運用の改善・自動化 ‐クラウド最適化 ‐セキュリティ向上 ・OS、各種ミドルウェア、データベースの設定・パフォーマンスチューニング ・新規技術検証/導入 ※使用するミドルウェアやハードウェア等はメンバーでディスカッションをして決定します。 【エニグモのインフラ環境の補足】 BUYMA以外のサービス: AWS BUYMA: オンプレミス BUYMA マイクロサービス: AWS/GCP 【所属となるインフラグループについて】 開発組織であるサービスエンジニアリング本部の中でインフラ・セキュリティ関連の専門知識が必要とされるシステムを設計・構築から運用・監視まで担当しているグループです。 インフラグループのメンバーは現在10名(AWS移行チームメンバーは4名)です。 インフラグループ全体の役割は下記となります。 ・自社サービスBUYMA(バイマ)の設計/構築/運用 ・OS、各種ミドルウェア、データベースの設定・パフォーマンスチューニング ・新規技術検証/導入 ・障害切り分け/対応 ・セキュリティ対応 ■ポジションの魅力 ・10年以上継続しているWebサービスであり、ユーザー数やアクセス数の多いBUYMAにおいて、大規模インフラの構築・運用スキルを身につけることができます。 ・BUYMAを始めとしたエニグモの大小さまざまなサービスのインフラを担っている為様々なサービスに関わることができ、新規サービスのシステムをゼロから設計する機会もあります。 ・エニグモではパブリッククラウド(AWSやGCP)の導入を進めており、パブリッククラウドのインフラ設計や構築の業務に携わることができます。 ・少人数のチームな為、業務が縦割りでなく裁量を持ち働ける環境です。 ■開発環境 ・チームについて ・サービスエンジニアリング本部は業務委託として参画してくださっている方も含め、全体で約50名の組織となっており、4つのグループ(インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルグループ)に分かれています。 ・インフラグループは20代後半から40代前半のメンバーで構成され、フラットなコミュニケーションが特徴です。 ・技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。外部セミナーや書籍購入補助もありますので、向上心の高い方には成長しやすい環境です。 ・業務時間の20%はメインの業務と直接関係のない業務に時間を使っても良い(研究開発)制度もあります。 ■技術スタック AWS: S3 / EC2 / CloudFront / Route53 / RDS / Aurora ElastiCache / EKS / SES / SQS / Lambda / API Gateway / Cloudwatch GuardDuty / Security Hub / Detective / Config GCP: BigQuery / Cloud Storage / GKE Apache HTTP Server / Lighttpd / Nginx Apache Tomcat / Unicorn / Puma MySQL / PostgreSQL / SQL Server Memcached / Redis / Resque / Sidekiq BIND / Postfix / LDAP CentOS / Amazon Linux 2 / Windows Server / Xen / Docker Ansible / Test Kitchen / Serverspec / GitLabRunner Datadog / Zabbix / Grafana / New Relic / Bugsnag CloudFormation / Terraform Fastly GitLab / GitHub Slack / Google Workspace / Zoom esa / Jira / Redmine / Looker / Redash Netskope Private Access ■働き方(リモートワーク)について 弊社ではリモートと出社を組み合わせた、個人とチームがよりパフォーマンスを発揮できるワークスタイルを推奨しています。 エンジニアの約7割がリモートワーク中心に勤務しています。 リモートワーク環境下でもメンバー同士がコラボレーションが可能で、リモートでも出社時と変わらない環境で働けるカルチャーです。 ※フルリモート相談可能 |
企業について (社風など) |
世界164カ国に850万人以上(2021年1月末時点)の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」の企画・開発・運営を行っています。 世界各国のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のファッションアイテムを購入できるマーケットプレイスです。国内完売・入手困難なアイテム、国内未上陸ブランドなど、お客様一人ひとりにとって、特別で価値の高い商品に出会うことができます。英語版BUYMAも北米を中心に着実に利用者を拡大しております。今後も世界中の方々にご利用いただけるマーケットプレイスを目指します。 |
勤務時間 | フレックスタイム制 |
応募条件 |
【必須要件】 ・AWS環境でWebサービスのインフラ設計・構築・運用経験 ・インフラ(Linux)構築・運用経験 ・Infrastructure as Codeの運用経験、もしくは興味をお持ちの方 ・ネットワークに関する基礎知識 【歓迎要件・スキル】 ・大規模Webサービスのインフラ構築・運用経験 ・オンプレミスからAWSへの移行プロジェクトをリードした経験 ・複数のAWSアカウントの運用経験 ・セキュリティについての知識をお持ちの方 ・TerraformやCloudFormationを用いたAWS構築経験 【求める人物像】 ・切磋琢磨しながらスキルアップしたいと思っている方 ・最新技術情報をチェックしている、又は自ら発信している方 ・能動的に改善提案をしたいという意欲がある方 |
英語能力 | なし |
日本語能力 | 流暢(日本語能力試験1級又はN1) |
年収 | 日本・円 800万円 〜 1200万円 |
給与に関する説明 |
・交通費全額支給(月額3.5万円まで) ・各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) ・関東ITソフトウエア健康保険組合の保養施設・スポーツ施設の利用可 ・ベビーシッター利用補助制度(社内イベント時) ※エンジニアの方には下記の制度もあります※ ・入社時に希望のノートPC貸与 ・デュアル・ディスプレイ希望者貸与 ・スマホ購入補助制度 社内制度 ・表彰制度(MVP等、人事考課毎) ・セミナー参加奨励 ・海外出張制度(会社の業績向上に繋がる企画を自ら考え提出します) ・書籍購入補助制度 |
休日 |
完全週休2日制(土・日・祝祭日) 年次有給休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 リフレッシュ休暇 |
契約期間 | 正社員 |