求人検索
この求人の 取扱い会社 |
株式会社With World |
---|---|
企業名 | 会社名非公開 |
職種 |
営業 - 海外担当営業
営業 - カスタマーサクセス/クライアントサクセス 企画/マーケティング/PR - リサーチ・分析 |
勤務地 |
アジア
日本
東京都
目黒区
|
仕事内容 |
クライアントからの多様な依頼に対して、社内外から情報を集め、案件に関連する業界・サービスの分析を行い、最適な知見を持つエキスパートの提案をすることで知見のマッチングを行う仕事です。 本ポジションでは、主に海外調査に関する案件をお任せいたします。「世界中のあらゆる国や地域」×「幅広い業界」の依頼に対してリサーチを日々行い、多様なバックグラウンド(地域や業界・職種)のエキスパートとコミュニケーションを行っていただきます。 語学力を活かしながらグローバルな知見をつなぐ仕事は、まさに「知見データベースのエキスパート」といえるポジションです。 <主な業務内容> ・クライアントからの多様な調査依頼に対する要件定義(海外依頼を専任で対応) ・要件にマッチする業界・職種のリサーチ、最適なエキスパート候補のリストアップ及び提案 ・エキスパートのスクリーニング(知見・経験の有無や詳細の確認) ・提案リストの精査・追加対応 ・開発チームと連携し、オペレーション効率化に向けたシステム開発やクライアント・エキスパートのUX向上施策を検討 【主なクライアント】 ・外資系・日系の大手コンサルティング会社 ・投資銀行をはじめとする金融機関 【案件例】 ・業界動向調査、M&A/投資判断のための対象市場の環境調査 ・注目のビジネスにおける未来予測 ・新規事業のユーザー調査 など ※将来的に業務内容が変更される可能性がある場は面談時にお伝えします。 |
企業について (社風など) |
■事業内容: 弊社は世界190カ国60万人超の知見をつなぐナレッジプラットフォームを運営しています。 クライアントは、コンサルティングファーム、金融機関、大手事業会社、地方自治体まで、1,500アカウントを超え、戦略立案や新規事業開発、DX、組織開発等、様々な場面における、業界トレンドや顧客ニーズ、先行事例の情報収集手段として、エキスパートとのインタビューやオンラインアンケートを提供する他、業務委託型の実働型伴走支援や研修講師等のマッチングなど、多種多様な「知見のマッチング」に関するニーズに応えています。 ■企業の特徴: 東京、アメリカ、シンガポール、香港、ロンドンなど世界7拠点で事業活動をしています。 今後も国内市場の拡大と共にグローバル市場の拡大を行ってまいります。 ■受動喫煙対策: 屋内禁煙 |
勤務時間 |
10:00〜19:00 休憩時間:60分 時間外労働時間:有り ※月の50%を目安にリモートワーク可能です。 (1ヶ月のうち半分出社、半分在宅となります。) |
応募条件 |
<必須> ・日本語力:ネイティブに近いレベル(N1以上) ・ビジネス実務英語経験 or 海外留学/滞在経験(1年以上) ・顧客折衝もしくは社内折衝の経験(1年以上) ・同時に複数の案件を管理するプロジェクトマネジメント力、マルチタスク力 ・週次/月次での数値目標を追った経験(営業経験) <歓迎> ・英語以外の言語スキル(中国語、タイ語、スペイン語 等) ・深耕営業のご経験 ・カスタマーサクセス経験 ・業務効率化、システムやオペレーションの改善経験 <採用の流れ> 書類選考→1次面接→最終面接→内定 ※英語スキルチェック有り(英語面接) ※オンライン選考相談可能 ※選考回数、内容は変更になる場合もあります。 |
英語能力 | ビジネス会話 (TOEIC 735-860) |
日本語能力 | 流暢(日本語能力試験1級又はN1) |
年収 | 日本・円 450万円 〜 750万円 |
給与に関する説明 |
■給与: ・想定年収(昨年度賞与込):450〜750万円 ・月収目安:30〜55万円 ・固定残業代:91,000〜153,000円 固定残業時間(45時間)83,000〜140,000 固定深夜時間(20時間)8,000〜13,000 ※給与:スキル・経験・能力に応じて決定(毎年2回見直し) ・賞与:1回/年 ※業績に基づく ・通勤手当:有 ※月額最大3万円まで ・リモート手当:有 ■福利厚生: ・健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 ・有スポーツジム / 体のメンテナンス ・家事代行 / ベビーシッター ・学習費用補助(書籍購入費全額負担、外部セミナー参加補助) ・月次社内懇親会費用補助 ・健康診断費用負担 / 健康診断オプション費用負担補助TJK(健康保険)加入に伴う福利厚生(保養施設の利用、スポーツ施設利用・飲食店などの補助) ・インフルエンザ予防接種 ・借上社宅制度 ・社内部活動の活動費補助 ・勉強会開催に伴う活動費補助 ・新入社員歓迎・社内交流ランチ費補助 ・個人情報保護士受験費用負担及び合格報酬金 ・採用時の遠方からの転居費用補助 ・男性の育休制度 ・リモートワーク可(月の50%) ・副業可(事前承認制) ・時短制度(一部従業員利用可) ・服装自由(全従業員利用可) |
休日 |
・年間:127日 ・完全週休2日制(土曜日曜) ・年末年始休暇(4日) ・年次有給休暇 ※入社3か月後から支給 ・リフレッシュ休暇 ※年次有給とは別に連続5日間まで年1回 ・産休・育休(取得実績あり) |
契約期間 | 正社員雇用 |