Global Career Guide

キービジュアル キービジュアル

2/15(金)キャリアフェア開催 : 自己PRの仕方を準備する

元・外資系人事部長、10,000人を面接した鈴木美加子です。2/15(金)の夜、Daijob.comのグローバル人材転職フェア(キャリアフェア)が開催されます。多くの企業の担当者と直接お話ができる貴重な機会です。本日は、参加前に準備して欲しい、自己PRについてお話します。

現在、転職活動中、もしくは比較的すぐ転職活動をスタートしようとしている方は、キャリアフェアにぜひ足を運ぶと良いと思います。ブースの雰囲気や担当の方の接しかたから、企業風土を感じ取ることができます。公式の面接の場ではないので、緊張せずに担当者と話すことが可能です。会社で行う面接ではないからこそ聞ける情報もあります。得ることが多いイベントです。


ここで肝心なのは、その他大勢の中から自分をどう目立たせるかです。企業に直接、転職サイト経由で、またはエージェント経由で英文履歴書を提出する時、提出する側と受け取る側は、大勢 vs 1 の関係であることを忘れがちです。キャリアフェアの場では、それが一目瞭然です。ブースにいる担当者2、3名に対して大勢の候補者が並んでいる光景は、自分をその中で目立たせる必要があることを再認識させてくれます。


「目立たせる」と言っても、芸能事務所の面接ではないので、容姿・服装で変に目立っても意味がありません。大事なのは、経験・スキルを目立たせることです。


そのためにまず必要なことは、自分の略歴を、短く・ロジカルに話せるようにしておくことです。企業で行う面接でも、「簡単に自己紹介をしてください」とか「履歴書を拝見しましたが、ご自分の言葉で、バックグラウンドを説明してくださいますか?」と聞くことが多いです。この質問は、候補者の地頭の良さと論理思考のレベルを試そうとしています。「短く」と言われているのに、ダラダラ長かったり、話がぐるぐる回ったりするようでは、ロジカルではないと判断されてしまいます。


キャリアフェアの場は、個人として面接に呼ばれているのではなく、大勢がブースの前で、自分の番を待っているという状態です。面接する側が一人ひとりに割ける時間には、限りがあります。こう言う場で、自己PRをうまく出来るかどうかは、人材のレベルに直結しますので、細心の注意が必要です。話すことがあまり得意でない方は、事前に練習しておくことをお勧めします。


キャリアが長い方は、10年以上前のことにあまり時間を費やさないように気をつけましょう。面接官が知りたいのは、最近、何をしているかです。


転職活動を始めるにあたって必要なツールになるのが、英文履歴書です。外資の人事に通算25年在籍し、10,000人を面接した経験から、面接官の視点を意識していない履歴書がとても多いと感じています。200人規模以上の会社には人事部があります。一次面接をするのは、人事部です。人事部が、1日に何通の履歴書に目を通しているか考えたことはありますか? どんな英文履歴書でも、提出したらすみずみまで読んでもらえると誤解していませんか?


2/15(金) 17:30 – 18:20 キャリアフェア会場内で、「元・外資系人事部長が語る パワフルな英文履歴書の書き方」と題したセミナーに登壇します。(注:セミナーは英語です)


面接官の立場から見て、よく書けている英文履歴書とは、面接官が「読みやすい」履歴書です。レイアウト、項目を書く順番、経歴にメリハリをどうつけるかなどの基本と、その理由をまずは押さえます。好まれる字体・フォントサイズは何か、趣味はどんな場合に書いた方が有利かなど、細かいハウツーと、なぜそうした方が良いかの理由も説明させていただきます。転職の間に仕事をしていなかった期間が複数回ある場合どうしたら良いかなど、よく聞かれる質問を最後に共有します。

面接官の視点を知りたい方は、ぜひご参加ください。

アセスメントツールLUMINAを使う個別キャリア相談

アセスメントツールLUMINAを使う個別キャリア相談はこちら

鈴木美加子

グローバル・キャリア・カウンセラー /(株)AT Globe 代表取締役

日本GEの人事でキャリアをスタートさせ、モルガン・スタンレー、イートンのアジア・パシフィック本部などを経て、日本DHLの人事本部長に就任。1万人を面接した自身の転職経験と英語や異文化と格闘した体験を元に、外資への転職を希望する方・外資でキャリア・アップしたい方を全力でサポート。
英検1級、TOEIC960点。iU情報経営イノベーション大学・客員教授。ルミナスパーク・リーダー認定講師、STAR面接技法・認定講師、ホフステード異文化モデル公認講師

NY生まれでオーストラリア居住経験あり。映画とコーヒーが大好き。
著書「やっぱり外資系がいい人のAtoZ」(青春出版社)
「英文履歴書の書き方・英語面接の受け方」(日本実業出版社)

株式会社AT Globe

強みを活かし個の力を最大限に発揮できるグローバル人材を、一人でも増やすことで母国の発展に寄与することをミッションとする。 企業向けには異文化理解・海外赴任前研修を、個人向けには外資への転職サポートを提供。

カテゴリー一覧