Global Career Guide

キービジュアル キービジュアル

いよいよ今週6/14(金)キャリアフェア開催 ― アピール力を鍛える!

元・外資系人事部長、10,000人を面接したグローバル・キャリア・カウンセラーの鈴木美加子です。いよいよ今週6/14(金)、秋葉原UDXでキャリアフェアが開催されます。本日は、“キャリアフェアは外資へのアピール力を学ぶ貴重な機会”をテーマにします。

おかげさまで、最近、拙著「やっぱり外資系!がいい人の 必勝 転職 A to Z」を読んで、キャリア相談や模擬面接を申し込まれる方が増えています。その中で感じていることなのですが、初対面の私と話すことが平気な方と、そうでない方がいらっしゃいます。
 

キャリア相談で使うアセスメント・ツール「ルミナ・スパーク」に照らし合わせると、上記のような「内向性」「規律重視」のスコアが高い方には、もう少し面接でのアイコンタクトと直感度(準備不足でもなんとかその場をしのぐ力)が上がるといいなと思い、そのようにアドバイスしています。

例えば、現在、経理の仕事に就いている女性は、「規律重視」「堅実=データ重視」「内向的」「結果重視」の傾向が強く出ていました。今は適職に就けていますし、これだけ「結果重視」なので、お仕事ができて職場でも高く評価されていることが、よくお話を伺うとわかります。

この「よくお話を伺うと」がミソで、模擬面接を行った際に、日本語でも英語でも、採用担当者に与えるインパクトが薄いことが課題でした。日本語の模擬面接の時は、内向的な性格から、少し体を斜めにして座っていたので、「斜に構えている、上から目線の人なんだろうか」と言う印象を受けてしまいました。シャイさを斜めに座ることで隠そうとするのは得策ではありません。

スキル・経験の高い候補者でも、感じの悪い人、つまりは性格が悪いかもしれない候補者を採用したい企業は無いからです。幸いこの方は、頭が良く修正力のある方だったので、模擬面接中、「私のほうを見てください」と言い続けているうちに直りました。

模擬面接を英語で行った時は、「正しい品格のある英語を話したい」「ここのところ忙しくて、想定問答集を作成できなかった」という気持ちが裏目に出て、SKYPEの先にいる私とアイコンタクトが全く取れませんでした。英語を考える際、天井を見上げてしまうことが続いたわけです。アイコンタクトは、英語圏では必須です。相手の目をしっかり見て話せるということは、自信があることの証であり、外資で重要視される資質です。謙虚の美徳は存在せず、「能ある鷹は爪を見せなければ爪を持っていることすらわからない」ことを思い出し、話している相手の目を見ることを心がけてください。

「規律重視」の方は、ルール、フレームワーク、プロセス、前例に則りたい気持ちが強いです。経理のお仕事をする上では強みとなりますが、その場の流れで自由に答えるのはあまり得意ではありません。持っている資質を無視して、急に適当な性格になるのは難しいので、特に英語の場合は想定問答を考えて、できれば頭の中で会話をシミュレーションするのではなく、誰かにやり取りの相手になってもらい、実際に声出しをして面接に臨むのがお勧めです。そして、いざ本番の面接となった時こそ、想定外の質問が出ても柔軟に返答する、例え英語がスムーズに出てこなかったとしても気にしない覚悟が大切です。

キャリアフェアには、たくさんの企業が出展し、担当者と直接話すことができます。公の面接の場ではないので緊張する必要がない貴重な機会です。転職活動をするにあたって、ご自分のPR度をもっと磨きたい方には、もってこいのチャンスと言えます。各企業の情報を仕入れながら、自分の候補者としてのレベルを上げてください。

外資・グローバル人材転職フェア


6/14(金)Daijob.comの「外資・グローバル人材転職フェア(キャリアフェア)」が、秋葉原UDXで開催されます。

私は、19:50 – 20:40 「元人事部長が語る〜企業文化を見極める」に登壇します。面接はお見合いなので、候補者も企業文化との相性を考えられると転職に成功する確率が高くなります。

参加者の中から5名の方に、拙著「やっぱり外資系!がいい人の 必勝 転職 A to Z」をプレゼントします。
企業文化を見極めるポイントの解説を聞きたい方はぜひご参加ください。 
>>セミナーの詳細はこちら

『やっぱり外資系!がいい人の 必勝 転職 A to Z』

好評発売中!
鈴木美加子 著『やっぱり外資系!がいい人の 必勝 転職 A to Z

外資系に転職して活躍できる人、向いていない人、その違いとは――。

人事のプロとして25年間に累計1万人を面接・面談した著者だからこそ知り得る、経験と実績にもとづく“成功する”転職ハウツーを明かす。

Amazon販売ページはこちらから
https://www.amazon.co.jp/dp/441323121X/

鈴木美加子

グローバル・キャリア・カウンセラー /(株)AT Globe 代表取締役

日本GEの人事でキャリアをスタートさせ、モルガン・スタンレー、イートンのアジア・パシフィック本部などを経て、日本DHLの人事本部長に就任。1万人を面接した自身の転職経験と英語や異文化と格闘した体験を元に、外資への転職を希望する方・外資でキャリア・アップしたい方を全力でサポート。
英検1級、TOEIC960点。iU情報経営イノベーション大学・客員教授。ルミナスパーク・リーダー認定講師、STAR面接技法・認定講師、ホフステード異文化モデル公認講師

NY生まれでオーストラリア居住経験あり。映画とコーヒーが大好き。
著書「やっぱり外資系がいい人のAtoZ」(青春出版社)
「英文履歴書の書き方・英語面接の受け方」(日本実業出版社)

株式会社AT Globe

強みを活かし個の力を最大限に発揮できるグローバル人材を、一人でも増やすことで母国の発展に寄与することをミッションとする。 企業向けには異文化理解・海外赴任前研修を、個人向けには外資への転職サポートを提供。

カテゴリー一覧