Global Career Guide
就職活動、開始 ! キャッキャ、キャッキャ、ウッキー ! 昼下がりの地下鉄大手町駅。大勢のビジネスマンが行きかう中に、いかにも似つかわしくない黄色い声。「白昼、大手町にサル出現か !」 見ると、真新しいリクルートスーツに身を包んだ女子大生と思しき 3 人組が何やら歓声を上げています ( おサルさんではありませんでした。
新幹線動かず 『東京行き上り新幹線は、台風 23 号による豪雨の影響で、現在運行の見通しが立っておりません……』 あちゃーー、帰れなくなってしまった…… トホホ…… 私は今、新大阪駅のホームにいます。正確にいうと、人があふれかえっていて、ホームまでたどりつけていないのですが…… 「イヤな予感してたんだよなぁ…… ホテル
外資系とパワーポイント タカシ 「ま、こんなもんかな …… ヨシオさぁ、今まとめた内容を文書化してくれる ?」 ヨシオ 「はい、パワポでいいっすか ?」 「パワポ」というのは、Microsoft Office 製品の 1 つ、プレゼンテーション・ソフト「PowerPoint ( パワーポイント ) 」のことです。私のま
SEとコンサルを定義する 前回は、SEとコンサルの間に存在する典型的な「確執」についてお話しました。 そもそも「コンサルタント」というのは、顧客である企業に対して、どのような戦略を取るべきか、どの方向に向かうべきかを指南する存在(であるはず)です。ですから、場合によっては「その施策は間違っている。そんなことをしてはいけ
私は SE ? コンサル ? 今回から数回にわたって、SE とコンサルタントについてお話したいと思います。SE とコンサル、これはどちらも IT 業界の職種です(実は、コンサルについてはIT業界以外にも幅広く存在するのですが、世の中の大半の「コンサルタント」というのは IT 業界にいる人(いわゆるITコンサルタント)の
相談ナビ開設 ! 先日、わが社の人事部から以下のようなアナウンスがありました。 「New Portal site open ! – Work/Life Navigation -」 (新しいポータルサイト “ワーク/ライフ ナビゲーション″開設 !) 「ワーク/ライフ ナビゲーション」というのは、仕事や生活における社員お
ゴルゴ登場 ! 我が家では、今年の 6 月から犬を飼い始めました。フレンチ・ブルドッグ ( オス ) で、名前は「GORGO ( ゴルゴ )」。「ゴルゴ 13 から取ったの ?」とよく聞かれるのですが、そんなにカッコいいもんではありません。うちの奥さんと一緒に、ゴルゴンゾーラのパスタを食べているときに、なんとなく響きが
プロ野球スト勃発 ! いまやサッカー人気に押され気味のプロ野球ですが、かつて私が小学生ぐらいの頃には、男の子のほぼ全員が野球をやっていたほどの絶大な人気を誇っていました。運動オンチのこの私ですら、ほぼ毎日キャッチボールをして遊んでいました。ちょうど王選手がホームランの世界記録を打ち立てた頃で、毎日テレビの野球中継にかじ
英語から逃げない 今回は、英語の話をしたいと思います。実はこれまでにも、このコラムでは何度か英語の話題を取り上げてきました。(『英語の重要性 ( 1 ) ( 語学は必須 ? )』 、『英語の重要性 ( 2 ) ( 英語が必要な場面とは ? )』 、『外資系における「英語力」再考』参照 ) それらの結論としては、 ・ 外
役員には役員 (前回の続き)さてさて、ある大手銀行の T 部長から、役員勉強会での講師を依頼された私。相手は、会長・社長以下、全執行役員ということもあって、緊張の中で準備作業を進めている最中に、T 部長から次のような「お願い」をされてしまいました。 「勉強会当日は、御社の役員の方(できればシニアクラスの方)にもご出席い