Global Career Guide
これまで、「大学での専攻によって就職と給与が大きく左右される」と何度も書いてきましたが、世界最大の給与データベースを構築するPayScaleによると、1995~2014年大学卒業者の職業別大学投資対効果(ROI)予測は下記のとおりです。 このROIは、アメリカの大卒者と高卒者の20年間の賃金(中央値)差から大学4年間の
前回、国の経済格差について書きましたが、世界各国を旅行し、またアメリカ国内でさまざまな国の出身者の人たちと出会う度に、国の経済力を考えずにはいられません。 たとえば、新興国からアメリカに観光、留学しようとする人たちは、日本人の何倍もの資金を貯めなければならならいのです。 ピンと来ない人は、為替レートが1ドル360円時代
クルーズ船の乗務員は、Officer、Staff、Crewの階級に分かれています。Officerとは上級船員で、船長をはじめとする航海士、機関士(Engineer)、ホテル支配人(Hotel Manager)やパーサー、エンタテーメントの責任者であるCruise Directorなど資格や経験を要します。 多国籍・多文
クルーズ船に乗っていつも思うのが、「私も若かったら、クルーズ船で働いたのに」ということです。タダで、あちこち旅行でき、給料ももらえるのですから。それこそグローバル・ノマドワーカーです。残念ながら、私が20代の頃は、アメリカでもクルーズは、今のように大衆化しておらず、クルーズ船で働くことなど頭もよぎりませんでした。 国連
クルーズ船上では異文化間の摩擦を経験するだけでなく、異国間の摩擦に触れることもあります。グローバルに働きたいという皆さんのことですから、日ごろから世界情勢や経済の動きを追っていることでしょう。 日ごろからニュースでは聞いている話でも、実際に目前で見たり、それに巻き込まれると忘れられない思い出となります。 国際紛争に巻き
先月、クルーズ船上は多文化空間を楽しめるところと書きましたが、異文化間空間で働いたことのある人なら知っているように、異文化間では摩擦もつきものです。摩擦も含めてクルーズや仕事を楽しめるかどうかが鍵となるでしょう。 バカ高いShore Excursion クルーズ船では、各寄港地でオプショナルツアー、Shore Excu
「どのクルーズ船が庶民向けで、どれが高級船?」という読者のために、今回は、簡単に主なクルーズ会社を紹介したいと思います。 クルーズ業界は、航空業界と同様、昔から倒産が多く(私が利用したことのある会社も2社倒産)、倒産した会社はたいてい他社に買収され、統合が繰り返されてきました。 そのため寡占業界であり、同じ会社がグレー
クルーズに関して書き始めてから、読者の方から質問やコメントをいただいたので、それに関して。 その料金で食事込み?! 朝食、昼食、夕食、デザート、軽食などすべて込みです。メインのダイニングルームは決まった時間しか開いていませんが、ピザやハンバーガーなどの軽食スタンド、バーやカフェは一日中、開いているものもあります。(味に
日本でクルーズが普及しない理由には、言葉の問題もあるでしょう。「英語ができないから船上でコミュニケーションが図れない…」 でも、グローバルキャリアを目指す読者の皆さんのこと、日本人添乗員付きのツアーもあるようですが(ドイツやイタリアの添乗員付きツアーが乗っている場合もあり)、ぜひ個人で参加して、他国の乗客に混じって船上
前回の話で「クルーズって高くないんだ」「こんなに安いの?」と思った読者は多いのではないでしょうか。 では、ここで、クルーズに安く行く秘訣をもうひとつ。 クルーズ会社は、毎年、春と秋に、ひとつの地域から別の地域に客船を移すのですが、これはRepositioningと呼ばれます。たとえば、アラスカクルーズは夏だけなので
大学卒業後、外資系企業勤務を経て渡米。MBA取得後、16年にわたり日米企業間の戦略提携コンサルティング業を営む。社員採用の経験を基に経営者、採用者の視点で就活アドバイス。現在は投資家として、投資家希望者のメンタリングを通じ、資産形成、人生設計を視野に入れたキャリアアドバイスも提供。在米30年の後、東南アジアをノマド中。訪問した国は70ヵ国以上。
著書に『英文履歴書の書き方Ver.3.0』『面接の英語』『プレゼンの英語』『ビジネスに対応 英語でソーシャルメディア』『英語でTwitter!』(ジャパンタイムズ)、『ロジカル・イングリッシュ』(ダイヤモンド)、『英語でもっとSNS!どんどん書き込む英語表現』(語研)など30冊。