求人検索
この求人の 取扱い会社 |
G Talent/ビズメイツ株式会社 |
---|---|
企業名 | 会社名非公開 |
職種 |
![]() |
業種 | インターネット・プロバイダー関連 |
勤務地 |
アジア
日本
東京都
|
仕事内容 |
弊社は、人々が好きや夢中で生きられる「ファン国家」の創出をめざして、サンリオ・バンダイナムコエンターテインメント・集英社といった大手エンタメ企業と協業し、ファンコミュニティプラットフォーム<Gaudiy Fanlink> を開発・提供しています。 Gaudiy Fanlink は、IPホルダーであるエンタメ企業と協業し、公式コミュニティならではのコンテンツ提供を通じて、ファン同士の繋がりやファン活動を強化する仕組みや機能を提供しています。ファンの熱量を最大化するため、投稿・コメント・ゲーム・ストアといった幅広い機能を合わせ持ったプロダクトになっています。 【募集背景】 弊社のエンジニア組織では特定の技術領域だけでなく、フルサイクルエンジニアリングの思想を元に、幅広い関心を持って活動していくことを理想にしています。 開発するコミュニティが増加する中、バックエンド領域を軸に推進するメンバーをより必要としている状況です。プロダクトづくりを実行しながら、共に下記課題に対してアプローチいただける方を募集しています。 【抱える課題】 ・幅広い機能を持ったプロダクトのため、アーキテクチャ設計として共通・汎用化する部分と、個別最適化する部分をうまく使い分ける必要がある ・グローバル展開を進める中で、ネットワーク環境が満足にない海外環境でも安定したサービスを提供をするため、インフラ構築(マルチリージョン構成)や、アプリケーション処理の最適化をしていく必要がある ・扱うIPコミュニティが増加したことにより、チーム横断で課題を察知できる組織の仕組みが整っておらず、属人的な状況になっている ・新規機能開発や新IPコミュニティの立ち上げが増える中、不具合フローの改善サイクルを回していくための体制構築が追いついていない 【業務内容】 ◾️ バックエンド領域を軸にした「Gaudiy Fanlink」の開発リード BtoBtoCの事業モデルなため、クライアント・ユーザーどちらの要望にも最大限応え、価値提供していくことが強く求められます。事業・ドメインを理解した開発をお任せいたします。 ・ ファンに最高の体験を届けるための、コミュニティ内の新規機能開発と継続的な改善 ・複雑性の高いドメイン領域における、拡張性を考慮したアーキテクチャの設計・開発 ・USM、モデリング、ペアプロなどチーム内での同職種・他職種とのコラボレーションを中心とした活動 ・レトロスペクティブ、プランニング、リファインメント、スプリントレビューなどの価値創造をより高めていくためのスクラムイベント ・社内で使っているcentralized libraryやCIなどの開発横断での生産性や品質を向上させる基盤の改善 ◾️ 開発組織を横断した課題への取り組み エンジニアの人数が直近2年ほどで9名→35名となり、急速に拡大しています。開発組織自体も人員が増え、できることが増えてきた一方で、品質や開発生産性の維持、組織としての強度に課題を感じています。バックエンド領域に閉じずに、開発組織の横断的な課題に積極的に取り組んでいただきたいと考えています。 【開発環境】 ・開発言語:Go ・クラウド:GCP ・コンテナ技術:Docker ・通信プロトコル:gRPC ・ホスティングPF:Cloud Run ・監視・モニタリング系:Datadog、OpenTelemetry ・DB:Cloud Spanner ・構成管理:Terraform, GKE autopilot ・CI/CD:GitHub Actions 【Gaudiyで働く魅力】 ・集英社・ガンダム(バンダイナムコエンターテインメント)・サンリオといった、世界的に熱狂的なファンをもつIP企業と協業し、「エンタメ」というドメイン自体が抱える課題の解決に向けアプローチすることができます。 ・人気IPとのコミュニティリリースやグローバルに向けたマーケット拡大など、「今」しか体験できない貴重なフェーズを経験することができます。 ◾︎参考情報 Culture Deck for Engineer https://gaudiy3.notion.site/Culture-Deck-for-Engineer-adc9005dd5ff4d8bb64a6ac580ac9c62 プロダクト開発の流れ https://cocoda.design/Torajiro/p/p4222824d6e4d Gaudiyの急成長を支える「DAO×実験文化」-エンジニア組織についての記事- https://type.jp/et/feature/21080/ Gaudiy Tech Blog https://techblog.gaudiy.com/ |
企業について (社風など) |
「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに、ファンエコノミーの創出をめざす、Web3スタートアップです。 出版社や音楽レーベル、ゲーム会社などの大手エンタメ企業に対して、ファンの熱量を最大化するWeb3時代のファンプラットフォームを開発・提供しています。日本が誇るエンタメカルチャーとブロックチェーン技術を掛け合わせ、世界に向けた大きな挑戦をしています。2022年にシリーズBで34億円の調達を完了し、積極採用中です。 弊社では「DAO(Decentralized Autonomous Organization:自律分散型組織)」の思想を組織運営の指針としています。 年齢や役割、ポジションに関係なく、メンバーが主体的に提案や意思決定を行います。 Generative AgentsやエンタメIP独自の画像生成など、生成AI技術を活用し、 新しいエンタメ体験をプロダクションレベルで実現することを目指します。 アジャイル:不確実性の高い領域へ柔軟に対応をするために、カンバンを利用してエンジニアチームによる自律的な開発マネジメントを行っています。 |
勤務時間 | フレックスタイム制 |
応募条件 |
必須スキル - 3年以上のWebアプリケーションの開発・運用経験(Go経験があれば尚よし) - チーム開発の経験 - 日本語でのコミュニケーションスキル 歓迎スキル - サービス全体を通しての技術選定の経験 - 可用性やセキュリティ、障害耐性に関して提案しつつ開発を促進できるスキル - スクラムやアジャイルに関する造詣があること - ドメイン駆動開発またはマイクロサービス設計への興味 - ブロックチェーン技術を用いた開発経験 - OSSや技術コミュニティへの貢献活動や深い知見 求める人物像 - GaudiyのMission・Value・Credoに共感いただける方 https://note.gaudiy.com/n/n3a9d9f59191d - 目標に対して自ら戦略・戦術を考え、それをチームに伝達し、モチベーション高く引っ張っていける方 - 自らの職務領域を固定せず、高い責任感を持って社内のあらゆる課題に主体的に取り組める - 新しい技術や、未経験の領域にも積極的に挑戦できる方 - 常に変化し続ける状況を楽しみ、スピード感をもって柔軟に対応できる方 - コミュニティのユーザーや、一緒に働くメンバーの成長・成功を喜べる方 |
英語能力 | ビジネス会話 (TOEIC 735-860) |
日本語能力 | ビジネス会話(日本語能力試験2級又はN2) |
年収 | 日本・円 600万円 〜 1200万円 |
給与に関する説明 |
・社会保険完備 ・家賃補助(オフィス3km圏内or笹塚もしくは代田橋駅から3駅圏内の場合)…家賃共益費7万円未満の場合1万円、7万円以上の場合2万円支給 ・書籍購入(マンガ含む)の全額補助 ・社外勉強会・イベント参加費用補助 ・洗濯代行、家事代行、ジム費用など当社指定の項目から各自が選択…月額上限2万円 ・Ethereum購入費補助 ・リモートワーク環境整備補助…上限10万円 |
休日 |
・原則フルリモート(月1回出社日あり) ・完全週休2日制、祝日休 ・年次有給休暇(入社当日に10日間付与) ・年末年始休暇 ・弔辞休暇、介護休暇 |
契約期間 | 正社員 |