本サイトでは、クッキーを使用しています。ご利用により、 個人情報保護方針 にご同意いただいたものとします。

開発リード【Ruby, React, Next.js】/スタートアップHR企業/リモート可 | G Talent/ビズメイツ株式会社の求人詳細

求人検索

keyvisual
更新日 2025-05-01
掲載開始日 2025-05-01

開発リード【Ruby, React, Next.js】/スタートアップHR企業/リモート可
自動翻訳された求人です

NEW
この求人の
取扱い会社
G Talent/ビズメイツ株式会社
企業名 会社名非公開
職種
G Talent/ビズメイツ株式会社
IT関連(オープン・WEB系) - バックエンドエンジニア
IT関連(オープン・WEB系) - フロントエンドエンジニア
IT関連(オープン・WEB系) - テックリード/リードエンジニア
業種 その他IT関連
勤務地 アジア 日本 東京都 目黒区

仕事内容 ■ 新規プロダクトの概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在新規で開発中のプロダクトは「SI業界特化の人材プラットフォーム」です。

IT特化の転職サービスは多数存在するものの、
「SE/PM/ITコン特化」の領域では未だ圧倒的一位の転職サービスはありません。
DXのトレンド以降、SI業界のマーケットサイズは膨れ上がりIT人材不足は加速、
求人倍率12倍を超えている状況です。
そんな中、競合はWeb系エンジニア媒体が中心であり、
SE/PM/ITコンサルの領域には非常にチャンスを感じています。

また、Webエンジニアと比べ、PM/PMOはスキル可視化が難しい職種です。
単純な経験言語やフレームワークでは判断できず、業界(金融/製造など)や業務(会計/人事など)、領域(CRM/SCMなど)、技術(Web/汎用機/ERPなど)等さまざまな軸の掛け合わせでスキルを可視化しなければなりません。
IT業界の職務経歴書をリデザインし、スキル可視化することで適切なマッチングが生まれるよう、技術的なチャレンジも目論んでいます。

将来的には転職サービスに留まらずIT業界に従事する人材全員が登録し、正社員/業務委託であっても適切にプロジェクトへアサインされる、そんなプラットフォームを目指しています。
そうなることで、年齢ではなくスキルで評価される「エイジレスな社会の実現」というビジョンにも近づくのではないかと考えています。


■ 募集背景
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在の開発チームはフロントエンドエンジニア1名、業務委託エンジニア3名(全員ハーフタイム)という体制で、
プロダクトへの機能要求は数十を超える中、要件を取りまとめて開発へ落とし込めるリーダーポジションが足りていません。

直近リリース予定の「SI業界特化の人材プラットフォーム」はまだまだβ版であり、必要最小限のMVPであるため、
これから事業推進していくためには技術負債を溜めずにスピード感を持って機能実装していく必要があります。

人材業界やプラットフォームサービスの知見を持ちながら事業成立を最優先に考え、フルスタックに開発をリードできる方を探しています。


■業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- プロダクトへの機能要求を要件に落とし込み、チケットを切る
- 後述する開発環境でのWebアプリケーション開発
- 業務委託エンジニアのディレクション、コードレビュー
- 保守運用、コードの品質担保
- プロダクトへの改善提案

【開発環境】
・フロントエンド:Next.js/TypeScript
・バックエンド:Ruby on Rails
・DB:PostgreSQL
・インフラ:AWS(Fargate/ECR/S3/RDS)/Vercel
・その他:GithubAction/Docker/Slack/GoogleWorkspace/Notion
・開発プロセス:アジャイル、スクラム


■ このポジションと会社の魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1) YoY300%成長中、新規プロダクトほか開発領域に積極投資中
(2) 「PKSHA出身エンジニア」など、少数精鋭の仲間と共に仕事ができる
(3) SO付与制度あり、リモート勤務あり、メモリ32G~の高スペックPC配布、ChatGPT使い放題
(4) 少子高齢化という大きなテーマの社会課題解決に貢献できる


■ 開発組織のカルチャー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
● スタートアップならではのスピード感で、余計な承認フローがないため意思決定が早い。生成AIを積極的に活用して開発効率を高めている。
● プロダクトへの改善提案が盛んで、軽度な仕様変更はデスク上でエンジニアとデザイナーがディスカッションしてその場で実装される。お互いリスペクトし合って建設的な議論が行える。コードレビューで褒める文化がある。
● 1週間単位のスプリントサイクルで、目標を決めてチケットをやり切る文化。現状はサーバーサイド/フロントエンドで開発者が分かれているが、徐々に機能単位でフルスタックに一人で実装する動きに移行している。
● 経営陣のITリテラシーが高く、リファクタリングなど開発都合のアクションへも理解がある。
● オープンな文化で、他チームのやりとりやドキュメントが見れたり、経営の透明性が高く全社の業績などをメンバーでも見ることができる。
企業について
(社風など)
同社は「年齢によるしがらみをなくす」をコンセプトに、
様々な世代の活躍を支援すべく、ミドル~シニア層向けのHR事業を展開しています。

現在の日本においては、優秀な方であっても年齢による偏見で働き口が見つからなかったり、
役職定年により年収が大幅にダウンしてしまったりという現状があります。
そんな課題を解決すべく、スキルや情熱があればミドル~シニア層でも年齢に関係なく仕事を見つけられる
人材プラットフォームを開発しています。
勤務時間 フレックスタイム
応募条件 必須スキル
・Webアプリケーションの開発実務経験5年以上
・Ruby on Rails/Next.js/Reactのいづれかを用いた開発経験(個人開発でも可)

歓迎スキル
・テックリード/開発リード/リードエンジニアに類する経験
・フロントエンドとバックエンド両方での開発経験
英語能力 なし
日本語能力 ビジネス会話(日本語能力試験2級又はN2)
年収 日本・円 700万円 〜 1500万円   
給与に関する説明 社会保険完備
通勤手当
学習支援/研修制度
休日 土日祝
年次有給休暇
年末年始休暇
出産育児休暇
介護休暇
慶弔休夏季休暇
契約期間 正社員
戻る