求人検索
この求人の 取扱い会社 |
G Talent/ビズメイツ株式会社 |
---|---|
企業名 | 会社名非公開 |
職種 |
![]() IT関連(オープン・WEB系) - 業務アプリケーションSE IT関連(汎用系) - アプリケーションSE |
勤務地 |
アジア
日本
東京都
渋谷区
|
仕事内容 |
■職務概要 金融関連事業(マネーサービスビジネス)を担う「GMO後払い」のサービス開発を担当するアプリケーションエンジニアを募集します。 ■職務内容 弊社が提供する後払いプロダクトの企画/開発/運用や、送金サービスプロダクトを担当いただきます。加盟店様やその先にいらっしゃるご利用者様を含め、関わる皆様全員が笑顔になれるようなサービス提供を追及することで、 「社会の進歩発展に貢献する事で、同志の心物両面の豊かさを追求する」 という弊社の経営理念に寄与いただき、共に追及いただける方を募集します。 ・GMO後払いシステムまたはGMO-PG送金システムの企画/システム設計/構築/保守 - サービス改善、価値向上のため企画・立案 - Java(Spring Framework)によるアプリケーション開発(Web API, Batch) - 全体アーキテクチャ設計、ミドルウェア・各種ツール選定 - モニタリング、パフォーマンス・キャパシティ調整、アラート対応 ・サービスを利用しているスタートアップ/メガベンチャー/大手企業/金融機関まで大小様々な企業様および決済事業者様の問題解決 - 導入支援や決済システム構築のためのコンサルティング - 決済に関するコンサルティング - 金融機関、各種Pay事業者等などの決済事業者のシステム担当者様との折衝、調整 ■経験できるキャリア、習得できるスキル マイシステム/マイサービスに携わる - 自社サービスを良くするのは自分自身、自分で決める権限がある。 - スピード感と無駄の排除、自社サービスであるから徹底的に追求できる。 - システムへの愛着を持ち、PDCAを回し続けられる。 ■フルフェーズ/フルスタックをすべて内製開発 - 要件定義から運用改善まで。 - サーバーサイド/インフラ/ネットワーク/セキュリティ/オンプレ&クラウド/CI/CDすべて内製化。 - これまでの経験を生かせる機会が多数存在する。 - 未経験の領域にも挑戦できるチャンスがある。 - マネージャーが一番開発できる、生粋のエンジニア集団である。 ■ミッションクリティカルな領域へのチャレンジ - 高可用性/高信頼性/大量処理、低レイテンシー、高セキュリティ。 - 年25%成長を続けるキャッシュレス/フィンテック先端企業。 - 年間10兆円を超える取引を支える、大きな社会インフラに携わることができる。 - 成長/変化し続ける環境で、常にチャレンジできる。 |
企業について (社風など) |
【キャッシュレス・FinTech・DXを支える決済業界のリーディングカンパニー】 総合決済・金融関連サービスを提供することでお客様と共に、日本ひいては世界のキャッシュレス・FinTech・DXを推進している東証一部上場企業。毎年25%以上の営業利益成長を目標に掲げ、「全員社長主義」の社風、ビジネスモデル、営業力、システム力で16期連続増収増益を実現。お客様の成長に寄与するイノベーションパートナーとして、持続的な社会の発展への貢献を目指す。 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
応募条件 |
【Must要件】*以下いずれかに該当する方 ・Webアプリケーション開発の知識と経験 3年以上 ・プログラミングなどエンジニアリング業務が嫌いではない方 【Want要件】*以下いずれかに該当する方 ・DB設計、SQLチューニングの経験 ・システム運用、障害対応の経験 ・ECのWEBアプリケーションの開発経験、決済関連のプロジェクトであれば尚良 ・大手EC(モール)事業者もしくはそのシステム開発会社の方 例)Yahoo!、楽天 等(弊社加盟店様のECサイトでも可) ・Java/Spring Framework/Spring Boot ・大量トランザクション発生時に負荷を考慮した設計ができる方 ・高可用性を考慮した設計ができる方 ※AI活用No.1企業グループへの取組を加速するため、生成AI(最新のIT技術・ツール)に対する興味関心がある方 |
英語能力 | なし |
日本語能力 | ビジネス会話(日本語能力試験2級又はN2) |
年収 | 日本・円 500万円 〜 900万円 |
給与に関する説明 |
【福利厚生】 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:※通勤手当は就業規則に基づき別途支給 家族手当:配偶者2万円、扶養者1人につき5千円 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 再雇用制度有 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修、基本ビジネススキル研修、外部セミナー、管理職向け研修、階層別研修、セキュリティ研修、コンプライアンス研修 等 <その他補足> ■出産育児サポート制度(ファミリーサポート制度・時短勤務制度など) ■各種表彰制度 (社長賞、本部長賞、Rookie of the year、永年勤続表彰など) ■出産祝金 (1人目10万円、2人目30万円、3人目以降50万円) ■健康診断 (人間ドックなど) ■従業員持株会制度 ■慶弔見舞金 ■社内カフェ(ドリンク・朝食・ランチ提供)※Barタイム(毎週金曜夜)各種イベントあり ■社内託児所施設 ■社内マッサージルーム ■社内お昼寝スペース |
休日 |
【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇(5日間)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、年次有給休暇、慶弔特別休暇 、産前産後休暇、育児休業、介護休業、マタニティ休暇、配偶者出産休暇、永年特別勤続休暇等 |
契約期間 | 正社員 |