求人検索
この求人の 取扱い会社 |
G Talent/ビズメイツ株式会社 |
---|---|
企業名 | 会社名非公開 |
職種 |
![]() |
業種 | インターネット・プロバイダー関連 |
勤務地 |
アジア
日本
東京都
千代田区
|
仕事内容 |
■事業紹介 「企業価値の中に、未来を見つける。」をミッション、「中小企業にテクノロジーを届けよう。」をバリューに掲げ、中小企業の経営支援のための事業を行っている会社です。 2018年にサービスを開始した経営支援SaaSプロダクトである「Big Advance」は、80以上の金融機関様を通じて約7万社以上の会員企業様にご利用いただいています。 (2023年1月現在) ■募集背景 2018年4月にリリースした中小企業向け経営支援プラットフォーム「Big Advance」は、私たちの予想を超えるスピードで金融機関様・お客様に導入いただいています。 リリースから5周年を迎え、今後のさらなる顧客基盤の拡大を支えるためのシステム改善や、プラットフォーム化による事業の進化を支えるための仕組みづくりを推進していきたいと考えています。 また、ちゃんとシリーズ(勤怠・請求書)と呼んでいる新しいプロダクト開発も行っており現在展開も推し進めていく見通しです。 そこで、ココペリの未来を一緒に創る新しい仲間を募集しています! ■業務内容 PHP またはGo言語 、 および AWS を用いたWebアプリケーションの設計、開発、運用。 |
企業について (社風など) |
★Fintech領域におけるリーディングカンパニー ★ テクノロジーと金融ノウハウを武器に、Fintech領域において次々とイノベーティブなサービスに 挑戦している株式会社ココペリ。主力サービスは、Fintech領域のど真ん中の法人レンディング分野にて展開する、 AI融資モデル『FAI(ファイ)』や、AIを活用したWEBプラットフォーム、その他にも、中小企業向けの経営支援 プラットフォーム『SHARES』などを開発し、急成長を遂げている真っ最中。 これまでの業界の常識に囚われない新しいサービス開発にも取り組んでいる、業界注目のFintechベンチャーだ。 AI融資モデル『FAI(ファイ)』のサービスローンチ後、金融業界にて大きな話題になり、数多くの金融機関と POC(実証実験)を実施し、ココペリは知れ渡る存在となった。 このサービスがFintech領域において急成長してきた背景には、テクノロジーとビッグデータさらには金融知識 が求められる高度な競争優位性がある。本領域におけるAI活用は前例がなく、その中で従来の与信モデルを 超えるためには、大量のデータが必要になるだけでなく、独自のAIアルゴリズムを開発していく必要がある。 そのためには、高いAI開発スキルのみにならず金融知識が不可欠となる。 これは、当初の強みで、かつ本領域にこだわった同社だからこそ成し得た先行優位となり、今では後発の追随 を許さない強みとなっている。ただCEO近藤氏は次のように語る。 「AI活用は、まだ黎明期であって、これからもっともっと進化をしていきます。活用できるデータも増え、 アルゴリズム自体も進化していきます。我々は愚直にそこにチャレンジしていきたいと考えています。また、 金融機関と数多く協業できるのも、その先に中小企業の成長支援をしていきたい、という共通の理念があるか らです。近い将来、AIによる融資審査は当たり前になっていると思います。」 ココペリは、3年前にローンチした中小企業向け経営支援プラットフォーム「SHARES」も急成長している。 2018年8月時点で、8,000社の中小企業と1,300名以上の専門家(士業)が導入している。 経営者は、日々抱える経営課題をWEB上で簡単に相談することが可能だ。通常、専門家(士業)に相談する には、最適な専門家に出会うまでに相当な時間コストがかかるが、SHARESでは平均「数時間以内」に専門家 から提案がある。その「圧倒的なスピード感」から、利用企業は急増している。 このような先進的なビジネス展開により、Fintech領域にてという自社のプレゼンスをますます強めている。 【事業内容】 金融機関向けAI融資審査モデル「FAI」の開発 次世代CRMツール「SHARES for BANK」の開発・運営 金融機関連携プラットフォーム「Big Advance」の開発・運営 専門家相談プラットフォーム「SHARES」の開発・運営 |
勤務時間 | フレックスタイム |
応募条件 |
■必須スキル・経験 3年以上のウェブアプリケーションの開発・運用経験 AWS (または、GCP, Azure) を用いたサービス・プロダクトの開発・運用経験 ■歓迎するスキルや経験 OAuth 2.0 や OIDC による認証・認可を必要とするウェブアプリケーションの開発に携わった経験 モノリシックアプリケーションを、可用性や信頼性、デプロイリードタイムなどを改善しつつマイクロサービスに分割した経験 後方互換性と発展性を考慮した API の設計、運用経験 SRE・DevOps に関するアプローチDatadog や mackerel などを利用したサービスモニタリング ポストモーテム文化の推進 SLI / SLOの策定、運用に関する経験や知見 セキュリティ関連Web Application Firewall の導入・運用経験 CI にセキュリティの自動テストを組み込んで運用したことのある経験 PostgreSQL を利用したアプリケーションの運用経験 SaaSプロダクトの継続的な開発・運用・グロースに携わった経験 4人〜10人程度のソフトウェアエンジニアチームを率いた経験。プロダクトバックログのスコープや見積もりのコントロール、チームの組織的学習の促進等。 ■求める人物像 ココペリのミッション及びビジョンを理解し、共感および体現をしてくださる方 メンバーを尊重し、チームで物事に取り組める方 顧客本位に物事を考え、主体的に提案し、自ら動ける方 未経験の技術 でも前向きに向き合える方 |
英語能力 | なし |
日本語能力 | ビジネス会話(日本語能力試験2級又はN2) |
年収 | 日本・円 500万円 〜 800万円 |
給与に関する説明 |
社会保険完備 通勤手当 健康診断 |
休日 |
土日祝 年次有給休暇 年末年始休暇 忌引休暇 夏季休暇 その他 |
契約期間 | 正社員 |