求人検索
この求人の 取扱い会社 |
G Talent/ビズメイツ株式会社 |
---|---|
企業名 | 会社名非公開 |
職種 |
![]() |
業種 | インターネット・プロバイダー関連 |
勤務地 |
アジア
日本
東京都
港区
|
仕事内容 |
▼組織の概要とビジョン 弊社グループは、ワイヤーハーネス(⾃動⾞部品)において世界トップクラスのシェアを誇り、世界 45 の国 と地域、従業員数約 25 万名、売上⾼約 2 兆円の規模を有する企業です。 変⾰期にある⾃動⾞業界において、弊社グループが持つデータ等のアセットや、AI 等のテクノロジーを活⽤ し、次世代の新規ビジネス創出や、スマートファクトリー化等、グループのデジタルトランスフォーメーションを推 進すべく、2019 年 6 ⽉に AI・デジタルプロジェクト(現 AI・デジタル室)が⽴ち上がりました。 現在、40 件以上のプロジェクトを推進中です。 ▼本ポジション募集の背景 AI・デジタル室では、これまでにない新しいビジネスを創造するため、AI エンジニアや、モビリティ領域の事業 推進経験者等、各領域のプロフェッショナル⼈材を外部から積極的に採⽤していますが、拡⼤を続けるプロ ジェクトに対して、まだまだ⼈材が不⾜しています。 ▼本ポジションの仕事内容 AI エンジニアとして、AI・デジタル室の画像データを扱う下記 2 つのプロジェクトいずれかにアサインとなりま す。 ご⾃⾝の希望や適性を加味し、選考の中で検討させていただきます。 【新規事情_AI SaaS】 ◯概要 AI・デジタル室にて開発中の AI SaaS 系プロダクトにおいて、深層学習・機械学習の技術を活⽤し、ビジネスニーズに対応する、複雑で⾰新的な AI モデルおよび認識アーキテクチャを開発する職責を担って頂きます。 ※AI SaaS 系プロダクトの概要 AI 運転診断スコアリングによる新たな安全運転⽀援サービス。弊社が持つ独⾃のデジタコデータ(モビリティデータ)を基に、2,000 件以上もの圧倒的な特徴量で危険運転挙動を分析し、運⾏データを事故データと紐付けることで、真に危険な状況を事前に把握することが可能な運転リスク診断サービスとなります。 ◯詳細 下記機能の開発のリード、開発メンバーやベンダーのマネジメントを担当いただきたいと考えております。 ■エビデンス動画 ・実現機能︓AI が指摘した危険箇所動画をエビデンスとして表⽰再⽣させる ■リスクシーン検出 ・実現機能︓リスク多発箇所の通過を地図データから特定する ■AI によるリスク⾃動検出 ・実現機能︓運転⼿の⾛⾏中の挙動からリスクを検出 ■事故と動画紐付けによるリスク分析 ・実現機能︓事故データとドライブレコーダーのデータをセットで収集し、定量的な事故リスクを算出する ■安全指導効率化ツール ・実現機能︓上記記載機能を使⽤し、運転指導すべき動画を⾃動で⽣成 ○開発環境 ・⾔語︓Python ・OS︓Linux ・データ量︓TB 以上 ・クラウド︓AWS(EMR、EC2) ・その他ツール︓GitHub、Slack、backlog ○ポジションの魅⼒ ・⾃社で保有するユニークかつ⼤量のデータ(TB 以上)を活⽤して、「交通事故を無くす」という社会貢 献性の⾼い、⽇本初の AI プロダクトのモデル開発をリードできます |
企業について (社風など) |
事業内容 ChargeSPOT モバイルバッテリーシェアリングサービス デジタルサイネージ 広告 データ関連 国内・海外でのコンサルティングとマーケティングサービス ハードウェア・ソフトウェア開発 日本初の持ち運び可能なスマホ充電器のシェアリングサービスを中心に 「どこでも借りられて、どこでも返せる」をコンセプトに2018年4月からサービスを開始し、 全国の駅、空港、商業施設や飲食店、コンビニエンスストア、公共施設などを中心に 設置場所を拡大しています。 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
応募条件 |
【必須条件】 ※以下の全てへの該当が必須となります。 ・画像/動画像データでの、物体認識/移動物体認識/視線推定といった屋外環境下での CV タスクの AI モデル開発経験 3 年以上 ・PoC や AI システムのリード経験 3 年以上 ・開発メンバー及びベンダーのマネジメント経験 |
英語能力 | なし |
日本語能力 | ビジネス会話(日本語能力試験2級又はN2) |
年収 | 日本・円 700万円 〜 1300万円 |
給与に関する説明 |
社会保険完備 通勤手当 |
休日 |
土日祝 年次有給休暇 年末年始休暇 |
契約期間 | 正社員 |