Global Career Guide
今回のコラムは自虐ネタです。昨年から書き始めたこちらのコラム、毎週一生懸命記事を入稿するんですが、最近ちょっと仕事が凄いことになっていて、あまり頭がコラムに向かない・・・書くことが苦手な私はその気にならないと全く筆が進まないんですよぉ。それで締切も近くなってきて、焦って・・・そこで考え出したのが、自虐ネタ。いかに今私の仕事がスゴイ事になっているかを書いてみたいと思います・・・
I am trying my best to keep my head above water.
ってフレーズ聞いたことありますか?
直訳すると・・・
「水面より上に顔をキープするようベストを尽くしている」
日本語で近い表現で言うと
「自転車操業」
かな~・・・・
もう毎日「今日何するかをこなしているのが精いっぱい」で、明日どうなる?なんて考えている余裕がないような状態。
それが今の私の状態です。
はっきり言って「ヤバイ!」(@_@;)
この状況を長期化させてはいけない。一日でも早く抜け出すのが勝負じゃ!
いったい何が横浜リサに起こった???
実は先日、新しいチームを任されたんですよ。あまり詳しいことは書けないのですが、新しいチームを担当してくれって本部長に頼まれちゃったわけです。その新しいチームのお仕事は私は一度もやったことがありません。しかもかなり複雑なことをやっている(らしい・・)
そんな中、とある出来事があって、このチームの仕事量が急に増えちゃったんです。げ!聞いてないよ!って言いたいところだけど、まぁ、予測はできていたことなんで、文句は言えないよな・・・
そして続いて、経験の長いメンバーが二人も海外異動が決まって、いなくなってしまったのよねぇ~。。。。。これもある程度は予測できていたものの、でもこんなにすぐだとは誰しもが考えていなかったろうね・・・
さて、ここで今の横浜リサの現状を再度まとめてみましょう。
● 私はこのチームの仕事をやったことがない(荒波に投げ込まれた感じ)
● チームの仕事が倍増した(波にさらわれないよう必死にもがいている感じ)
● チームメンバーが海外へ異動した(もうダメ、完全波に飲み込まれた・・・)
想像できます???
はい、私すっかり溺れています。荒波に投げ込まれて、溺れないように必死にもがいていたけれど、もう溺れました。すっかり奥ふか~くどっぷり沈んでいます。必至に動かしていた手や足や脳みそも完全、波にのまれてブクブクブク・・・・
アハハ・・・
もう笑うしかない。
なんでそんな羽目になっているのかって?それは本部長に頼まれたからです。
「横浜さ~ん、なんとかこのチーム頼むよ」ってさ。
いいけど、でもどうする?横浜リサ?溺れたまま死亡か?
もしこのままコラムが更新されないようでしたら、横浜リサ死亡って思ってくださいませ・・・(笑)
って事で、次週、横浜リサの生存確認をこちらで是非してくださいませ。
某米国リベラルアーツ大学卒業後、某外資系金融にて、業務畑で20年以上勤める。入社4年目にして管理職に抜擢されてからは、管理職道まっしぐら、日本・NY・アジアでのビジネス経験を持つ。「脱サラして、起業!」という思いをひっそり暖めており、リーマンショック時を機に、香港で自身の会社経営を実現。4年間の起業人生活の後、「50代の金融復帰・転職なんてまず無理でしょう!」と言われているこのご時世に、畑を飛び越えて(業務畑からコンプライアンス畑に)めでたく転職を成功させた珍しい人種でもある。中学3年で親の仕事の関係上、初めて海外デビューをした頃まったく話せなかった英語が今では日本語よりも得意になるほど。休日は山歩きを楽しむどこにでもいる山おばさん(山ガールと言いたとこだが。。。)。七転び八起きをモットーに、2児のシングルマザーとして家庭と管理職の両立をしながら、女性が女性らしく働けるようリアルな現場を暴露、管理職道ノウハウを発信中。