Global Career Guide

キービジュアル キービジュアル

3/8(金)キャリアフェアに登壇します

元・外資系人事部長、現グローバル人材プロデューサーの鈴木美加子です。本日は今週金曜日に秋葉原UDXにて開催される、キャリアフェアについてコラムを書きます。

グローバル人材のための転職・就職イベント、今週の金曜日夕方から開催です。
日時:12月8日(金)16:30-20:30
場所:秋葉原UDX 2F
*入場無料、入退場自由

今回のキャリアフェアのメインの業界は「教育」です。自己投資・お子さんの教育への投資など、比較的安定しており勢いを落とさない業界です。教育業界で働くことに興味がある方は、特に足を運んで頂きたいキャリアフェアです。もちろん、他の業種の出展もいつも同様多くありますので、教育業界以外を目指している方もご参加ください。

キャリアフェアに参加する一番のメリットは、直接企業の担当者と話せることです。公式の面接ではないので心理的負担が少なく、面接に慣れていない人、緊張しがちなタイプには貴重な機会です。転職回数が多く英文履歴書上は魅力的に映らないかもしれない候補者も、実際に担当者と話すと熱意が先方に伝わり、正式な面接にその場で誘われることが多々発生します。

キャリアフェアの2つ目のメリットは、外資に必要なアサーティブネスを肌で感じることができることです。キャリアフェアの会場では、人気の高いブースには行列ができることもあります。自分をどうアピールしたら相手の記憶に残るかなど、自己PR対策を考えることは実際の正式な面接でも大いに役立ちます。会場にはアサーティブな外国人も参加していますので、「謙虚の美徳」だけではうまく行かないことを体感できることは、外資で必要なマインドの一つについての理解を深める助けになります。

3つ目は、自己紹介の練習が出来ることです。実際の面接の場で「簡単に自己紹介をお願いします」とお願いすると、話が長すぎる方が一定数おられます。外資では「端的にロジカルに」が大切です。自己紹介だけでなく、話が長い候補者は不合格になることが多いので、まだ利害関係が発生していないキャリアフェアの場で、担当の方と「端的にロジカルに」話す工夫をしてください。話し方は習慣なので変えられますが、本人が自覚して変えると決めないと直らないです。ぜひ貴重な機会で自分磨きをしてください。

効率良くキャリア・フェアに参加するためには、以下のことが大切です。

◾️ 早めに入館する。
◾️ 自分にとって優先順位が高いブースを、人手が多くなる前に立ち寄れるようにブースを回る順番を考える。
◾️ 採用担当者とは初めて会うので気後れするかもしれないが、面接に呼んでもらえないか聞いてみるなど積極的に声がけする。
◾️ 途中で、会社帰りの参加者が増えて自分が行きたいブースが行列になったら、順番を変えるなど柔軟に動いて本来のミッションを達成できるようにする。

キャリアフェアで積極性が大事になる点は、外資の職場と似ています。外資では、ただ待っているだけでは面白そうなプロジェクトは降ってきませんし、社内異動も自分から手を挙げないと叶わないので、文化が違うことを体感できるチャンスでもあります。

当日のセミナー

当日のセミナーは以下になります。

◾️ 17:35 – 18:15  『外資系や海外企業に転職した後、成功する方法』 鈴木美加子

10万通の英文履歴書をスクリーニングして1万人以上を面接した、元・外資の人事部長が自らの8回の転職を元にお話させていただきます。転職は1つの手段で「ゴール」ではありません。入社してからこそが大事です。特に日本企業から外資へ初めて転職する方、外資に移ったもののなかなか思うように昇進できない方は、ぜひ聴きにいらしてください。

◾️ 18:30 – 17:20 【日本貿易振興機構 (JETRO)】「外資系企業で働く」とは?          TriNetX, LLC カントリーマネージャー, 若林 昭吾氏

◾️ 19:35 – 20:25 【英語会議を攻略するスピーキング力の高め方】 株式会社QQEnglish コーチング事業部責任者 日高 裕貴氏

それでは、会場でお待ちしています! 
キャリアフェアは事前の参加登録が必要です。リンクを貼っておきますので事前登録をお願いします。

X(旧Twitter)

Xでも毎日発信しています。 ID: @Mikako_Suzuki  良かったらフォローしてください。

鈴木美加子

グローバル・キャリア・カウンセラー /(株)AT Globe 代表取締役

日本GEの人事でキャリアをスタートさせ、モルガン・スタンレー、イートンのアジア・パシフィック本部などを経て、日本DHLの人事本部長に就任。1万人を面接した自身の転職経験と英語や異文化と格闘した体験を元に、外資への転職を希望する方・外資でキャリア・アップしたい方を全力でサポート。
英検1級、TOEIC960点。iU情報経営イノベーション大学・客員教授。ルミナスパーク・リーダー認定講師、STAR面接技法・認定講師、ホフステード異文化モデル公認講師

NY生まれでオーストラリア居住経験あり。映画とコーヒーが大好き。
著書「やっぱり外資系がいい人のAtoZ」(青春出版社)
「英文履歴書の書き方・英語面接の受け方」(日本実業出版社)

株式会社AT Globe

強みを活かし個の力を最大限に発揮できるグローバル人材を、一人でも増やすことで母国の発展に寄与することをミッションとする。 企業向けには異文化理解・海外赴任前研修を、個人向けには外資への転職サポートを提供。

カテゴリー一覧