Global Career Guide

キービジュアル キービジュアル

2025年の外資系企業でのトレンド

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新しい年を迎え、本日は「2025年の外資系企業でのキャリアトレンド」について、注目すべきポイントを紹介します。

1. デジタルスキルとAIの重要性の増加

昨今、テクノロジーの進化は目覚ましく、特にAIやE-learning、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などの技術革新が進んでいます。これらのテクノロジーは業務の効率化や意思決定支援に大きな影響を与え、今後さらに企業活動の中で重要な役割を果たすことになるでしょう。

では、AIを活用するために必要なスキルとは何でしょうか?簡単に言うと、AIを仕事にどれくらい活用できるかが鍵となります。AIの脅威に不安になることなく、どのように業務に活かすかという視点が求められます。例えば、マーケティングや営業部門では、顧客の動向をAIで予測する能力や、広告運用の最適化を行うスキルが求められます。テクノロジーに興味がない方でも、AIを使いこなすスキルを身につけることで、今後のキャリアにおいて大きな強みとなるでしょう。

パイオニアにならなくても構いませんが、変化する時代に追いつくためには、少なくともAIやデータ分析の基本的な理解は必須と言えるでしょう。

2. リモートワークとハイブリッドワークの常態化

COVID-19によって、リモートワークは急速に普及しましたが、2025年にはそれが一時的な流行ではなく、企業文化として着実に定着すると予測されます。特に外資系企業では、ハイブリッド・ワークモデル(オフィスとリモートワークの両立)が常態化し、柔軟な働き方がより求められるでしょう。外資は決定がトップダウンなので、ハイブリッドの割合が本社の方針で突然変わることもあり得ますが、柔軟性を鍛える機会と前向きに捉えたいです。

在宅でも出社でも、どちらにおいても同じ生産性を発揮できることが重要になります。これは仕事の成果を評価する基準が「時間ではなく結果」にさらにシフトすることを意味します。また、リモートワークの普及によって、住む場所を選ばずに仕事ができる自由が生まれ、地方や海外からの転職希望者にも新たなチャンスが広がることになります。

3. ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の強化

近年、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)は、企業における重要なテーマとなり、特に外資系企業においては企業文化の中核として位置づけられています。多様性を重視する企業が増え、企業が多様なバックグラウンドを持つ人々を、積極的に採用する傾向は強くなると予測されます。

特に、ミレニアル世代やZ世代が主力となるこれからの企業経営においては、公平性や社会的責任(CSR)への関心が高まり、ESG(環境・社会・ガバナンス)活動への参加が求められます。この世代が求める価値観に応えることが、企業の成長に直結するため、ダイバーシティに配慮した企業文化やチーム作りが一層重要となります。

またSNSの普及により、仕事でのコミュニケーションがより迅速かつシンプルになっています。これに伴い、世代間のコミュニケーションのギャップを理解してこそ、仕事が円滑に進むでしょう。

4. グローバルな協働の加速

グローバル化が進む中、特に外資系企業では異文化理解や国際的なコミュニケーション能力がさらに重視されるようになります。多国籍チームでの業務が一般的となり、異文化間での協力や、言語だけでなく国ごとに異なるビジネスマナーや習慣を理解するスキルが不可欠です。

外資系企業では、そもそも上司が海外にいたり国内でも外国人だったりします。また国際的なプロジェクトに携わる機会も増えるので、異文化に対する柔軟な対応力や、グローバルな視点を持つことが求められます。

5. マルチキャリアの促進

外資系企業では、今後、副業が一層拡大すると予測されます。専門性を持った人材が、フルタイムの業務と並行して副業やフリーランスの仕事をする機会を得られます。

収入源を複数に持ったり、自分のやりたいことを仕事に活かしたり、自由度の高い働き方を望む人々が増えています。起業や自分のビジネスを立ち上げることに対するハードルも低くなり、外資系企業で働きながら独立を目指す人も増えるでしょう。

まとめ

2025年の外資系企業におけるキャリアトレンドは、テクノロジーの進化や柔軟な働き方、多様性への対応、そしてグローバルな協働の加速が特徴です。これらのトレンドを踏まえて、今後のキャリア形成に向けて準備を進めましょう。今年転職を考えている方、またはキャリアアップを目指している方々は、これらの動向を意識しながら自身のスキルや働き方を見直し、積極的にチャレンジしてください。

X(旧Twitter)

Xでも毎日発信しています。 ID: @Mikako_Suzuki  良かったらフォローしてください。

鈴木美加子

グローバル・キャリア・カウンセラー /(株)AT Globe 代表取締役

日本GEの人事でキャリアをスタートさせ、モルガン・スタンレー、イートンのアジア・パシフィック本部などを経て、日本DHLの人事本部長に就任。1万人を面接した自身の転職経験と英語や異文化と格闘した体験を元に、外資への転職を希望する方・外資でキャリア・アップしたい方を全力でサポート。
英検1級、TOEIC960点。iU情報経営イノベーション大学・客員教授。ルミナスパーク・リーダー認定講師、STAR面接技法・認定講師、ホフステード異文化モデル公認講師

NY生まれでオーストラリア居住経験あり。映画とコーヒーが大好き。
著書「やっぱり外資系がいい人のAtoZ」(青春出版社)
「英文履歴書の書き方・英語面接の受け方」(日本実業出版社)

株式会社AT Globe

強みを活かし個の力を最大限に発揮できるグローバル人材を、一人でも増やすことで母国の発展に寄与することをミッションとする。 企業向けには異文化理解・海外赴任前研修を、個人向けには外資への転職サポートを提供。

カテゴリー一覧