Global Career Guide
元・外資系人事部長、1万人を面接したグローバルキャリアカウンセラーの鈴木美加子です。今日のテーマは2ステップで大きくキャリアの方向性を変えるです。
初めての仕事が自分の適職であれば理想ですが、現実にはなかなか適職にたどりつかないこともあります。人生の途中でキャリアの方向性を大きく変えたい時に、どうしたら良いかと言うご相談を受けることは頻繁にあります。
外資系でも30歳位までは、全く違う分野に転職することが比較的簡単です。その人材にポテンシャルがあると思えば、潜在能力に賭ける採用をすることはあり得ます。ただ、おおよそ30歳を越えると、経験がない方のキャリア・チェンジをサポートする採用は、ほとんどしなくなるのが現状です。なぜかと言うと、例えば32歳の方ですと大学を卒業して10年の社会人経験があることになります。候補者が2人いて、片やその分野での経験が10年あり、片や全く無いとなると、経験がある人材を優先的に採用することになります。
それでは、人生の途中でキャリアの方向性を大きく変えたくなった場合は、どうしたらいいでしょう? 一気に方向性を変えられたら素晴らしいですが現実的に難しい場合は、少し長い目で見て、2ステップで方向性を変えることを考えてください。
具体的な例を挙げます。例えば、現在はエンジニアをされているけれど、なんとなく違和感があると言う理由で、キャリア相談に来られた方がいらっしゃいました。ルミナスパークと言う診断ツールを受けていただくと、結果はやはりエンジニアは適職ではないと分りました。彼の適職は営業です。エンジニア歴14年の方が営業に移行する。ちょっと聞くと、そんなに簡単では無いように聞こえます。ここはじっくり構えることが必要です。
今まで14年間の経験を全て捨てるのではなく、それを生かしつつ営業ができるセールスエンジニアと言う職種があります。技術的なバックグラウンドがあるからこそできる仕事なので、ご本人も非常に意欲を示されました。ここで確認すべきは、いきなり外部への転職を図るのは賢明ではないと言う事実です。どうしてかと言うと彼には外部に対して、セールスエンジニアとして優秀だと示せる職歴がないからです。こういう時、特に大きな企業に勤めていらっしゃる場合は、そこを活用させてもらって、異動させてもらうことが1番効率的なステップ1です。社内であれば、仕事ができる奴だと言う評価を受けていれば、違う職種にも異動しやすいです。そこで経験をできれば3年ぐらいは積んでから外部に出ると、市場価値(つまり年収)をアップさせる可能性が高いです。外部に出るのがステップ2です。
もう一つの例を挙げてみます。現在の仕事は営業です。人事の仕事に興味があるのですが、年齢的に30代後半なので、いきなり人事で外部に出るとしても採用してくれる外資系があるかどうか非常に疑問です。即戦力にならないからです。
前出のルミナスパーク診断ツールの結果を見ると、この方は人間重視であると同時に結果重視なので、「人事」と言う自分の業績を数字で測りにくい職種で、本当に最終的に満足できるかかなり疑問でした。人事の仕事で測れるのは、1年間の採用数くらいです。この方は大企業に勤めていたので、私がした提案は、人事のマネジメントの方に相談できる方はいないか、つまり人事への社内異動を考えられないかどうか聞いてみるのがまずStep1。部署の経験がある人材が人事にいることは会社の益になるので、評価されている人材であれば、異動可能なことが多いです。彼の場合、人事に異動して、自分の中の「結果重視」さんが満足できるかどうか確認することが大事です。
彼の異動は叶いましたが、やはり物足りないという結論になりました。端的に言うと営業に戻りたくなったわけです。ここからStep2です。今度は、彼の中の「人間重視」さんも満足させる必要があります。私の提案は、「研修という人を育成する商材を売る営業」でした。営業と人事の経験がある人材が、研修を売る営業になることは採用する側から見たら、理想の転職です。現在彼は、「人間重視」と「結果重視」、一見相反する資質の両方を満足させられる職を得て、かなり満足して仕事をしていて、そのせいもあるのか良い業績も出せています。
一気にキャリアの方向性を変えられたら良いのですが、年齢的に難しかったり、採用する側が即戦力を求めることは往々にしてあります。一気に変えることが今までのキャリアを捨てることになる場合もあり、リスクもあります。外部にすぐ目を向けるのではなく、現在の職場を上手に活用して、2ステップでキャリアの方向性を変える方が結局は成功することも多いです。
急がば回れという言葉ある通り、長い社会人人生、慌てないでじっくり進むことが大切な場面もあります。置かれた環境で、自分が輝ける状況を引き寄せるにはどうしたら良いか、よく考えて道を拓いてください。
Twitterでも毎日発信しています。 ID: @Mikako_Suzuki 良かったらフォローしてください。
グローバル・キャリア・カウンセラー /(株)AT Globe 代表取締役
日本GEの人事でキャリアをスタートさせ、モルガン・スタンレー、イートンのアジア・パシフィック本部などを経て、日本DHLの人事本部長に就任。1万人を面接した自身の転職経験と英語や異文化と格闘した体験を元に、外資への転職を希望する方・外資でキャリア・アップしたい方を全力でサポート。
英検1級、TOEIC960点。iU情報経営イノベーション大学・客員教授。ルミナスパーク・リーダー認定講師、STAR面接技法・認定講師、ホフステード異文化モデル公認講師
NY生まれでオーストラリア居住経験あり。映画とコーヒーが大好き。
著書「やっぱり外資系がいい人のAtoZ」(青春出版社)
「英文履歴書の書き方・英語面接の受け方」(日本実業出版社)
強みを活かし個の力を最大限に発揮できるグローバル人材を、一人でも増やすことで母国の発展に寄与することをミッションとする。 企業向けには異文化理解・海外赴任前研修を、個人向けには外資への転職サポートを提供。