Global Career Guide

キービジュアル キービジュアル

キャリアの方向性をルミナで考える(実例26)

元・外資系人事部長、現グローバル人材プロデューサーの鈴木美加子です。本日は、キャリアの方向性を考えている方のご相談について、アセスメントツール「ルミナ」を使って解説します。

* この記事は本人の了承の元に書かれています。

今回の相談者は日系大手メーカーに務める35歳の男性、田中さん(仮名)です。新卒からずっと営業職で、仕事として営業は好きだけれど天職なのかどうか自信がないこと、外資系への転職を少し考えていて、自分に合っているかどうかを知りたいということの2点が相談内容です。

まず、ルミナで4色のバランスを見てみましょう。
田中さんの黄色(マクロの絵が見たい・独創性・変革力)のスコアは97%です。100人が並んだときに、田中さんより黄色のスコアが高い人材は前に4人しかいないことを意味します。一見すると、マーケティングが適職のように思えますが、これだけのデータで判断するのは早計です。

次に、田中さんのマンダラを見てみます。
彼は、強みと弱みがとてもはっきりしていて、キャリアの方向性を決めやすいことがわかります。圧倒的な「強み」は、結果重視・外交的・ビジョン重視・直感重視です。かなりスコアが低い、言いかえれば「弱み」にあたるのが、人間重視・内向的・堅実(細かいことが得意)・規律重視です。
優秀な営業マンに必要な資質を考えると、売り上げノルマを達成できること(結果重視)、たくさんの方と仕事をするので明るい印象を与えられること(外交的)は必須となります。規律重視(規則・プロセス・枠組みを守りたい)は、スコアが極端に低いので、裁量労働の度合いが高く、単純作業でない営業には向いています。

直感重視&ビジョン重視(マクロの絵が見たい・独創性・変革力)両方のスコアが高い組み合わせを考えると、商品をマニュアル式で売るタイプのセールスには向いておらず、提案型にすることが可能でワクワクするような楽しさがある商材を扱うことが成功の鍵と分かります。

通常、トップセールスの方に共通する資質は、結果重視の中の「競争心がある」の点数が非常に高いことです。田中さんの場合、右の表の「内在する自分」を見ると、実は生まれつきの性格は負けず嫌いではありません。人と好んで競争をしたいタイプではないわけですが、現職の営業職にある程度は必要なので74%まで努力で高くしています。

これでトップセールスになれるかなと少しだけ疑問ですが、彼の履歴書を拝見すると、社会人になってから常に年間の売り上げ目標を達成できています。誰が見てもわかりやすい、バリバリの営業タイプでは無いかもしれませんが、人に好かれやすい性格や提案力を生かして、売り上げを達成できるタイプの営業だとわかります。 「商材」を厳選することと、提案力が活かせるかどうかを軸に、この先も営業として活躍して欲しいです。

次に2つめの質問である、外資系に向いているかどうかですが、田中さんは、Zoomでのやりとりでも自分をほどよく押し出す”アサーティブネス”を発揮できる人材です。自分の意見をハッキリ持っているけれど、今の職場では上司の前での発言を控えているそうで、むしろ外資系での方が花開くのではないかとお見受けします。 TOEIC850点を持つ営業の方はほとんどおられないので、外資では管理職への道が拓けやすいでしょう。

田中さんのキャリア相談は、提案型営業ができる商材を見つけることを前提に、外資系に転職して営業職を続けるのが理想と言う結果になりました。

ルミナの結果は40ページにわたる冊子となります。キャリアの方向性に悩んだり、適職を見つけたかったりする場合には、データに頼るのも客観的な判断を下す大きな助けになります。皆さんのキャリアが拓けていくことを、心から応援しています。

ルミナについてのお問い合わせはこちら

オンラインサロン『鈴木美加子のグローバル人材塾』

多様性を受け入れ、英語でロジカルに発表・主張できて外国人と協働できるグローバル人材の集いです。楽しく学びながら、コミュニティの中で継続的に成長することができます。
コンテンツの概要は以下の通りです。

  • 週1の記事・動画配信
  • 週1のライブ配信
  • キャリアのお悩み相談
  • 外部ゲストの講演会
  • 月1の懇親会
  • 個別キャリア相談を割安で受けられる

初月は無料なので、お気軽に覗いてみてください。詳しくはこちら↓

オンラインサロン『鈴木美加子のグローバル人材塾』

鈴木美加子

グローバル・キャリア・カウンセラー /(株)AT Globe 代表取締役

日本GEの人事でキャリアをスタートさせ、モルガン・スタンレー、イートンのアジア・パシフィック本部などを経て、日本DHLの人事本部長に就任。1万人を面接した自身の転職経験と英語や異文化と格闘した体験を元に、外資への転職を希望する方・外資でキャリア・アップしたい方を全力でサポート。
英検1級、TOEIC960点。iU情報経営イノベーション大学・客員教授。ルミナスパーク・リーダー認定講師、STAR面接技法・認定講師、ホフステード異文化モデル公認講師

NY生まれでオーストラリア居住経験あり。映画とコーヒーが大好き。
著書「やっぱり外資系がいい人のAtoZ」(青春出版社)
「英文履歴書の書き方・英語面接の受け方」(日本実業出版社)

株式会社AT Globe

強みを活かし個の力を最大限に発揮できるグローバル人材を、一人でも増やすことで母国の発展に寄与することをミッションとする。 企業向けには異文化理解・海外赴任前研修を、個人向けには外資への転職サポートを提供。

カテゴリー一覧