Global Career Guide

キービジュアル キービジュアル

外資で上司が交代したら気をつけたいこと4つ

元・外資系人事部長、現グローバル人材プロデューサーの鈴木美加子です。本日のテーマは外資で上司が交代した時に気をつけたいことです。

親しくしている友人がフランス企業で勤続16年を迎えました。フランスにいる上司の元で7年位のびのび仕事をしてきましたが、このたび上司が転職することになりました。フランスに住む新しい上司と働くことになったのです。

新しい上司と信頼関係を築づくにあたって、気をつけたいことが4つあります。

1.こまめに報告

上司によって、マイクロマネジメントなのか大雑把なのかは違います。まだどちらなのかわからない段階では、相手をマイクロマネジメント型と想定してマメに報告したほうが無難です。

お互いの信頼関係があれば報告しなくても良い細かい事でも、最初のうちは相手は知りたいかもしれないので報告しておくというスタンスです。上司からすれば新しい部下のことはわからないので、どこまで信じていいのか迷うでしょう。上司が大雑把オッケーなタイプであれば信頼関係ができた時点で「次から、それは報告してくれなくていいよ」と言ってくれます。

細かい報告を必要とする上司ではないとわかったら、報告する頻度や内容を適宜変えましょう。

2.信頼関係を構築

例えば経費精算です。今までは気心が知れた上司に承認をもらっていたので、ちょっとした間違いは「ここちょっと違うかもしれないよ。直しといて」で終わったでしょう。横領しようとしたなんて思うはずがありません。

残念ながら新しい上司は部下のことを知りません。全く悪気なく経費精算を間違えたとしても、悪意があるのかどうか判断できません。新しい部下に有利には働かないので、経費精算・報告等は正確にした方が無難です。

3.早期に1:1をリクエスト

自分がどういう人間なのか今までどのような仕事をしてきたのかは、なるべく早く新しい上司に知ってもらいたいですよね。同じオフィスにいればミーティングも簡単にできますが、テレワークが多いと相手の様子が見えないため、忙しいかもしれないと1:1ミーティングをリクエストすることをためらうかもしれません。

前出の友人は外資が長いので上司が交代することには慣れています。16年も同じ会社に働いて4回のM&Aを生き残ってきたのに、今までの業績がゼロになってしまうのはとても残念と、即、1:1をリクエストしたそうです。新しい上司の第2週めにはZOOMミーティングが行われ、これまでの業績や人柄をわかってもらえたそうです。最初の1:1は大事ですね。

4.上司の期待値を知る

上記の1:1でカバーすべき項目はいろいろありますが、上司の部下に対する期待値を正確に把握することは必須です。何をどのくらいやったら、成果とみなされるのかを擦り合わせないまま、憶測で仕事をするのは危険です。

要は、これまでの上司と同じ調子で仕事をしていても良いかです。

ある企業で人事部長をしていた時、社長が交代しました。前任者は定年間近のイタリア人で、全速力で仕事をしていたとは言えなかったように思います。新しいアメリカ人の社長は40代半ば、出世欲がかなりあるのはすぐにわかったので、これはタラタラしていられないと感じ社長から1週めにリクエストされた1:1で、期待値について話し合いました。かなり高い水準のパフォーマンスを部下に求めているとわかり、覚悟した次第です。

上司の交代は、馴染んだ人間関係を手放して新たな上下関係を築くことを意味します。最初だけは、いつもより慎重に報告したり仕事したりすることが肝心です。確かに外資は成果主義ではありますが、人と人が仕事をするからには信頼関係、人間関係は大事です。次に上司が交代する時にぜひ思い出してください。

X(旧Twitter)

Xでも毎日発信しています。 ID: @Mikako_Suzuki  良かったらフォローしてください。

鈴木美加子

グローバル・キャリア・カウンセラー /(株)AT Globe 代表取締役

日本GEの人事でキャリアをスタートさせ、モルガン・スタンレー、イートンのアジア・パシフィック本部などを経て、日本DHLの人事本部長に就任。1万人を面接した自身の転職経験と英語や異文化と格闘した体験を元に、外資への転職を希望する方・外資でキャリア・アップしたい方を全力でサポート。
英検1級、TOEIC960点。iU情報経営イノベーション大学・客員教授。ルミナスパーク・リーダー認定講師、STAR面接技法・認定講師、ホフステード異文化モデル公認講師

NY生まれでオーストラリア居住経験あり。映画とコーヒーが大好き。
著書「やっぱり外資系がいい人のAtoZ」(青春出版社)
「英文履歴書の書き方・英語面接の受け方」(日本実業出版社)

株式会社AT Globe

強みを活かし個の力を最大限に発揮できるグローバル人材を、一人でも増やすことで母国の発展に寄与することをミッションとする。 企業向けには異文化理解・海外赴任前研修を、個人向けには外資への転職サポートを提供。

カテゴリー一覧