Global Career Guide
3/7(金) Daijob.com主催のキャリアフェアが開催されます。キャリアフェアは、転職を考える方にとって貴重な機会です。企業の担当者と直接話せるだけでなく、自分の市場価値を知る機会にもなります。特に外資系企業への転職を目指す方にとって、キャリアフェアは実践的な学びの場として活用できます。最初にキャリアフェアに参加
「転職サイトと転職エージェントの違いが分からない」「転職サイトと転職エージェントのメリットは何?」 転職活動を始めようと思う方の中には、このような不安や疑問を抱える方も多いでしょう。 転職サイトと転職エージェントは、利用の流れやサービスの内容に違いがあります。 この記事では、転職サイトと転職エージェントの違いについて解
世界的に注目を浴びていたドイツの総選挙が日曜に行われました。ドイツでは、11月に連立政権が崩壊し、12月には(少数派政権を率いていた)ショルツ(Scholz)首相の信任投票が否決され、議会は解散しました。そこで、本来なら9月に行われるはずの総選挙が(ショルツ首相の思惑通り)前倒しとなったのですが、その思惑とは裏腹に、S
キャリアチェンジの判断基準:強みを活かせる仕事を選ぶ 今回の相談者は住宅メーカーで営業をしている37歳の男性、桜井さん(仮名)です。新卒からずっと営業をしていて、営業成績は平均点とのことです。売り上げノルマを常に背負うことにプレッシャーを感じており、そもそも営業に向いているのだろうかと悩んでいます。 悩んでいたタイミン
「未経験から外資系・日系グローバル企業へ転職するのは難しい」と感じていませんか? 英語力を活かしたキャリアチェンジを目指しながらも、具体的にどの職種に挑戦すればいいのか分からず、迷っている方も多いでしょう。 今回は、未経験で外資系・日系グローバル企業への転職を成功させるためのコツを、職種選びからスキルアップ、転職活動の
今月、スリランカが、また全国規模で停電になったというニュース(英語)が流れていました。「猿が発電所に侵入し送電線に触れたため」ということでしたが、実際には、原因は別にあるようです。発電所の警備員も「爆発が起こり、発火が起きた。猿はしょっちゅう侵入してくるので、一匹の猿が停電を起こすとは考えにくい」と証言しています。(ス
海外とのプロジェクトの進め方で困ったことはありませんか? 今日は、ローカルなプロジェクトを例に、日本とどのくらい感覚が違うかを比べてみます。 週末、友人宅の最寄り駅がメンテナンスで閉鎖になりました。2駅の間をメンテナンスするために、金曜日の夜8時から日曜日の深夜12時まで52時間電車が使えない事態でした。代わりに、臨時
先週月曜(2月3日)からコタキナバルの街の人混みや滞在しているビルのプールの混み具合がマシになった(春節の前に戻った)と思っていたら、マレーシアの春節の祝日は28日と29日だけだったそうです。31日金曜に有休を取って(ウソをついて病欠の人も)5連休だった人たちが月曜に職場に戻ったようです。(華人経営の商店には2週間休業
本日のテーマは、英語での会議で自信を持って振る舞い、参加者のリスペクトと信頼を得る方法です。 なぜこのテーマを取り上げようと思ったのかというと、私は今オーストラリアでワーケーションをしています。普段、日本でもテレワークをしているので、時差がほとんどない海外であれば、同じクオリティの仕事ができるか試してみようと思ったから
アジア各国は、シンガポールのメディアが”The World’s Largest Human Migration”(人類最大の大移動)と呼ぶ春節(Spring Festival, CNY)の真っ只中です。 日本のメディアは、なぜかいつも「〇日春節開始」と騒ぎ立てますが、春節の大移動は、遅くても、その(元旦の)数日前、早い