Q24 Where do you want to be in five years? Ten years? 5年後には、どうなっていたいですか。10年後は?
これも筆者が必ず社員やインターンを採用する際に尋ねる質問なのですが、応募者が明確なキャリア目標を持っているかを見る以外に、キャリア目標において応募職をどう位置づけているかを見る目的があります。たとえば、メーカーに面接に行って、「10年後はファイナンシャルプランナーになりたいです」「10年後はペンションを経営したいです」などというような答えはしないこと、“I want to be president of the company in five years.”というのも、相応の経験があり現実的でない限り、避けましょう。
回答は必ずキャリアに関連した内容にします。信じられない話ですが、「家を買いたい」「車を買いたい」と答えた応募者が実際にいるのです。
実際の面接で聞かれる度合い:中
That really depends of the company I join. I'd like to take a position offering some challenging responsiblities that will give me room for growth. If I take the position of account executive being offered today, I'd like to be an assistant sales manager in five years and a real expert in computer sales.
And possibly a sales or district manager in 10 years.
【和訳】
それは入社する会社によります。自分が成長できるような、やりがいのある責任を与えてくれる職に就きたいと思っています。もし募集されている営業職に就ければ、5年後にはアシスタント営業マネジャーとなり、コンピュータの営業のエキスパートになっていたいと思います。
そして、10年後には、営業マネジャー、またはエリア・マネジャーといったところでしょうか。
While working as a staff accountant, I'm going to study for the CPA exam and will be a CPA within five years. By that time, I 'd like to be a senior accountant. Ten years from now I want to be working as an internal auditor.
【和訳】
会計課のスタッフとして働きながら、公認会計士試験の勉強をするつもりですが、5年以内に公認会計士になるつもりです。それまでには上級会計担当になりたいです。10年後には社内会計監査役として働いていたいと思います。
Copyright (c) Human International Co., Ltd. All rights reserved.