本サイトでは、クッキーを使用しています。ご利用により、 個人情報保護方針 にご同意いただいたものとします。

【AI SaaS】アプリケーション開発リーダー候補 | 自動車計器★ハイブリッドワーク★外国籍活躍 | G Talent/ビズメイツ株式会社の求人詳細

求人検索

keyvisual
更新日 2025-05-01
掲載開始日 2025-05-01

【AI SaaS】アプリケーション開発リーダー候補 | 自動車計器★ハイブリッドワーク★外国籍活躍
自動翻訳された求人です

NEW
この求人の
取扱い会社
G Talent/ビズメイツ株式会社
企業名 会社名非公開
職種
G Talent/ビズメイツ株式会社
IT関連(オープン・WEB系) - テックリード/リードエンジニア
IT関連(オープン・WEB系) - WebアプリケーションSE
業種 インターネット・プロバイダー関連
勤務地 アジア 日本 東京都 港区

仕事内容 ▼組織の概要とビジョン
弊社グループは、ワイヤーハーネス(⾃動⾞部品)において世界トップクラスのシェアを誇り、世界46の国と地域、従業員数約 24 万名、売上⾼約2兆円の規模を有する企業です。
変⾰期にある⾃動⾞業界において、弊社グループが持つデータ等のアセットや、AI 等のテクノロジーを活⽤し、次世代の新規ビジネス創出や、スマートファクトリー化等、グループのデジタルトランスフォーメーションを推進すべく、2019 年 6 ⽉に AI・デジタルプロジェクト(現 AI・デジタル室)が⽴ち上がりました。
現在、40 件以上のプロジェクトを推進中です。

▼本ポジション募集の背景
AI・デジタル室では、これまでにない新しいビジネスを創造するため、AI エンジニアや、モビリティ領域の事業推進経験者等、各領域のプロフェッショナル⼈材を外部から積極的に採⽤していますが、拡⼤を続けるプロジェクトに対して、まだまだ⼈材が不⾜しています。

▼本ポジションの仕事内容
◯概要
AI・デジタル室にて開発中の AI 系プロダクトにおいて、アプリケーションの設計、開発、構築、導⼊、テスト及び保守等の業務に従事いただきます。
※サブリーダーとして開発 PJ を推進する役割を期待しております。
※AI 系プロダクト概要弊社が持つ独⾃のデジタコデータ(モビリティデータ)を基に、真に危険な状況を事前に把握することが可能な運転リスク診断サービスをはじめとする様々なプロダクトを⽴ち上げております。⽴ち上げフェーズの PJ も多く、0-1 の開発に携わることができます。
◯詳細
AI・デジタル室のプロダクトにおいて、ビジネスサイドと連携を⾏い、クライアントニーズの実現可能性の検討、追加機能の開発・実装や技術のアーキテクチャ設計等をお任せします。
開発チームの体制は 5-10 名となっており、チームのリードもしつつ、⼿を動かしての開発もお任せします。
○使⽤技術(⼀部)
・⾔語︓Python
・FW︓Django
・パブリッククラウド︓AWS
・その他ツール︓GitHub、Slack、backlog

▼ポジションの魅⼒
⾃社で保有する⼤量のデータを活⽤し、社会貢献性の⾼い AI プロダクトの開発をリードすることができます
将来性のある分野・技術(AI、モビリティなど)を積極的に取り⼊れており、最先端技術を活⽤したプロジェクトに関わることができます
▼組織の魅⼒
経営の安定した⼤企業の傘下でありながら、意思決定の早い社内ベンチャーの環境で働くことができます
失敗を恐れず、チャレンジを促す⽂化・⼈事制度(⼈事評価制度は、⼤企業本体と全く異なる新しい制度を導⼊しています。)
実⼒主義の特別な給与体系(年齢によらず、⾼いパフォーマンスの⼈は⾼い給与が適⽤されます。
(⼤企業本体とは別枠の給与体系を持っています。)
⾃由度の⾼い先進的なワークスタイル(リモートワークやフレックスが毎⽇適⽤可能です)
組織内には、元起業家、元戦略コンサルタント、AI エンジニアなど、各領域のプロフェッショナルがそれぞれ複数名揃っているため、多様な⾯でスキルアップが⾒込め、難易度の⾼いプロジェクト推進経験を積める環境です。
企業について
(社風など)
事業内容
ChargeSPOT モバイルバッテリーシェアリングサービス
デジタルサイネージ
広告
データ関連
国内・海外でのコンサルティングとマーケティングサービス
ハードウェア・ソフトウェア開発

日本初の持ち運び可能なスマホ充電器のシェアリングサービスを中心に
「どこでも借りられて、どこでも返せる」をコンセプトに2018年4月からサービスを開始し、
全国の駅、空港、商業施設や飲食店、コンビニエンスストア、公共施設などを中心に
設置場所を拡大しています。
勤務時間 9:00~18:00
応募条件 【必須(MUST)】
※以下の全てへの該当が必須となります。
中規模以上の商⽤ Web システム開発の経験 3 年以上
⼯程として、要求定義〜リリースまでの⼀貫した PJ の経験がある⽅
※既存システムへの改修としての機能追加案件での上記⼯程を⼀貫している場合でも可
Python の FW を利⽤した開発経験がある⽅

【歓迎(WANT)】
技術的⾃⼰研鑽を継続的に⾏っている⽅
クラウドサービス上での開発/DevOps の経験がある⽅
テストの⾃動化や CI/CD の経験がある⽅
PMBOK 等の標準化されたプロジェクト管理の経験がある⽅

<求める⼈物像>
プロジェクトメンバーとコミュニケーションを取りながら、⾃分の担当業務だけでなく、プロジェクトの全体最適を考えて主体的に動ける⽅
タイムリーなエスカレーションを含め、課題解決に主体的に取り組める⽅
英語能力 ビジネス会話 (TOEIC 735-860)
日本語能力 ビジネス会話(日本語能力試験2級又はN2)
年収 日本・円 700万円 〜 1300万円   
給与に関する説明 社会保険完備
通勤手当
休日 土日祝
年次有給休暇
年末年始休暇
契約期間 正社員
戻る