本サイトでは、クッキーを使用しています。ご利用により、 個人情報保護方針 にご同意いただいたものとします。

【応募締め切り:2025年5月18日】Common Services Officer, Property / Agent(e) de services communs, Propriétés | 在日カナダ大使館 / Embassy of Canada to Japanの求人詳細

求人検索

keyvisual
更新日 2025-04-30
掲載開始日 2025-04-28

【応募締め切り:2025年5月18日】Common Services Officer, Property / Agent(e) de services communs, Propriétés

企業名

在日カナダ大使館 / Embassy of Canada to Japan

職種
在日カナダ大使館 / Embassy of Canada to Japan
官公庁/団体 - 官公庁
業種 官公庁・団体
勤務地 アジア 日本 東京都 港区

仕事内容 職務概要:
Common Services Program (総務部)は、日本国内のカナダ政府の在外公館ネットワークの管理および運営を担当します。

コモンサービスオフィサー(Common Services Officer: CSO)は、大使館の不動産および物品関連業務(調達、維持管理、在外公館の不動産ポートフォリオの管理を含む)に対しサービスを提供します。対象となる不動産には、東京の大使館、名古屋、大阪、福岡、札幌のオフィス、公邸、外交官宿舎が含まれます。

CSOは、オフィスおよび外交官宿舎の設備や備品の調達、管理、計画を支援するため、多様な内部顧客層と連携します。また、幅広い外部関係者および業者とも施設管理、契約、賃貸借などに関し連携します。

CSOは、部署内のメンバーと密接に協力して、備品の設置、備品や設備の修理、調達業務に取り組み、契約およびプロトコル業務の調整と管理を担当しているスタッフの監督業務にも従事します。

応募資格:
本ポジションは、採用時に日本に合法的に居住している者、および日本に拠点を置くカナダ政府の在外公館の職員に応募資格があります。尚、応募者は日本で合法的に働く許可を持っている必要があります。

書類選考通過者は、試験および/または面接に参加しなければなりません。東京への転居が必要な採用者は、自己負担で転居するものとします。

カナダ大使館は、直接的または間接的に就労許可の支援をしないことにご注意ください。
企業について
(社風など)
このポジションは、日本における現地採用職員の雇用条件に準拠する現地採用職員の職務です。

カナダ政府は機会均等雇用主であり、多様なコミュニティからの応募を歓迎します。候補者は能力に基づいて選考されます。私たちの組織は、敬意、チームワーク、協調性が文化の一部であるインクルーシブな職場を提供します。カナダの在外公館は、ハラスメントや差別のない環境を促進・支援するとともに、職員のスキルと能力の学習・開発を奨励・支援することに尽力しています。

【受動喫煙対策】 カナダ大使館の敷地内全域で禁煙です。
勤務時間 業務上の要件:
• 勤務地:カナダ大使館(日本)
•勤務時間は週37.5時間、月曜日から金曜日まで。
•予定外の時間外勤務にも対応できること。
•必要に応じ、国内・海外出張にも対応できること。
応募条件 【応募方法】
・「オンライン応募」機能を利用して応募してください。締切日前に正当な理由が提示され、受理されない限り、VidCruiterを通じて提出された応募のみが考慮されます。
・履歴書や職務経歴書(必須の場合)には、年齢、生年月日、性別、婚姻状況、家族構成、宗教、写真などの個人データを含めないでください。求人広告に記載されている募集内容に関連する情報のみを含めてください。
・選考質問への回答では、必須資格および望ましい資格に記載されている学歴および職務経験の要件をどのように満たしているかを明確に示してください。資格要件をどのように満たしているかを明確に示す具体的な例を挙げてください。カナダ外務省は、あなたの学歴や職務経験について推測することはできません。「必要な資格を持っている」と述べるだけ、または現在の職務内容を列挙するだけでは不十分です。代わりに、いつ、どこで、どのようにその経験を積んだのかを明確に説明する具体的かつ詳細な例を挙げてください。オンライン申請で提出された情報以外の追加情報は求められません。
・応募者は、英語またはフランス語の履歴書および/または職務経歴書をアップロードするよう求められる場合があります。これらの書類は、選考質問への回答を検証するための二次的な情報源として使用されることがあります。
・必要な書類や情報がすべて含まれていない応募、および/または締切日までに受理されなかった応募は却下されます。
・技術的な問題により応募書類を提出できない応募者は、締め切り前にLES-E-Recruitment-MANIL@international.gc.caまで報告する必要があります。そうしない場合、応募は却下されます。

必須資格:
・候補者は、まず学歴、言語*、職務経験に関する必須資格に基づいて選考されます。
・応募の際、これらの必須資格の各項目をどのように満たしているかを明確に示してください。
*言語能力は、選考の過程でさらに評価されます。

学歴:
・最終学歴を証明する書類の提出が求められます。
・学士号を取得していること。

言語:
英語および日本語:上級レベル(読解、筆記、理解、会話)

職務経験:
過去10年間に以下の職務経験を2年以上有すること:
・従業員の管理業務
・顧客サービス業務
過去10年間に以下の職務経験を4年以上有すること:
・報告書、書簡、および/または説明資料の作成業務
・プロジェクトおよびイベントの立案、計画、管理業務の経験

評価項目:
評価項目は必須資格の一部であり、知識、能力、コンピテンシーに関連します。評価方法は、筆記試験、口頭面接(オンライン録画/ライブまたは対面)、ロールプレイング、実技試験、プレゼンテーション、および/または適性検査を含む場合がありますが、これらに限定されません。

知識:
・Microsoft Office 365 Suiteおよびウェブベースのアプリケーションに関する知識
・公共行政、ビジネスマネジメント、および/またはプロジェクト管理に関する知識

コンピテンシー:
・戦略的思考と意思決定
・組織力と調整力
・積極的な姿勢と行動志向
・人材管理
・協調性と水平的リーダーシップ
・回復力と適応力
・判断力と慎重さ

能力:
・口頭および書面で効果的にコミュニケーションを取る能力
・多様性、公平性、包括性の分野で組織を進展させるために、イニシアティブに対して交差的な視点を適用しながら、多様なクライアント層と協力する能力

望ましい資格:
以下の望ましい資格を満たす候補者が優先される場合があります。該当する場合、候補者は望ましい資格をどのように満たしているかを明確に示してください。
・フランス語の読み書きおよび会話の流暢さ
・国際活動を行う組織、外交ミッション、または多国間組織での経験
・不動産管理の分野での経験

業務要件:
・60分間立ち続けられること、屈んだり、膝をつくことができること、10kgまでの物を持ち上げることができること。
・必要に応じて国内出張ができること。
・予定外の時間外勤務にも対応できること。
・日本国内で一般乗用車を運転可能で有効な運転免許証

雇用条件:
雇用条件は特定の職位に就く前に満たし遵守する必要があり、この職位についている間は雇用期間中ずっと維持する必要があります。
・有効な就労許可: 雇用期間全体をカバーする有効な就労許可を取得および保持が必要です。
・セキュリティ審査: カナダ政府からの犯罪および信用調査を含むリライアビリティステータス(セキュリティレベル)を取得し、雇用期間全体を通じて維持すること。

重要な注意事項
• カナダの公用語のいずれか(英語またはフランス語)で提出された応募書類のみが受け付けられます。
• 本ポジションの言語要件は必須資格(言語)に記載されています。尚、本ポジションの評価プロセスは英語で行われます。
• このプロセスに関するコミュニケーションは電子メールで送信されます。候補者は正確な連絡先情報を提供し、必要に応じて更新する責任があります。
• 候補者は、登録外のユーザーからのメールを受け入れるメールアドレスを提供し、スパムフォルダーを含むメールを定期的にチェックする必要があります。
• すべての評価に合格した候補者については、リファレンスチェックが行われる場合があります。
• カナダ大使館は、面接/試験への交通費や引越し費用を一切負担いたしませんのでご了承ください。
• 雇用のオファーを行う前に、選考された候補者は指定された選考地域内の居住証明として現地の住所を提供する必要があります。この情報は、オファーレターを発行するために必要です。
• カナダ政府によって最近発表されたように、カナダおよび在外公館ワークの必須ワクチン接種ポリシーは2022年6月20日から停止されています。カナダ政府は、後日ワクチン接種義務の再導入を含む追加の公衆衛生措置の必要性を引き続き評価します。
• 私たちは、採用プロセスから始めて、包括的で障壁のない職場環境を提供することを約束しています。評価プロセスのいかなる段階でも配慮が必要な場合は、LES-E-Recruitment-MANIL@international.gc.caまでご連絡いただき、専門的な配慮を要求してください。配慮に関連して受け取ったすべての情報は機密として保持されます。
• この選考プロセスの結果は、選考プロセスの完了後に発生する可能性のあるカナダ大使館での類似の期間、無期限、パートタイムまたはフルタイムの欠員に対して、完全または部分的に資格のある候補者のプールを確立するためにも使用される場合があります。
• カナダ市民/居住者およびカナダの二重国籍者については、カナダ政府との雇用に関連する税務上の影響についてカナダ歳入庁(Canadian Revenue Agency) に問い合わせる責任があることに注意してください。
英語能力 流暢 (TOEIC 865点以上)
日本語能力 流暢(日本語能力試験1級又はN1)
年収 日本・円 750万円 〜 1200万円   
給与に関する説明 ・年俸:7,593,950 円~11,936,887円(初任給は給与範囲内の最低額になります)
・通勤手当(月額上限18,300円)が支給されます。
・カナダ国籍の方、カナダ在住の方、カナダ二重国籍の方は、カナダ歳入庁(Canadian Revenue Agency)にカナダ政府との雇用に関連する課税の可能性について問い合わせる責任がありますのでご注意ください。
・在日カナダ大使館は、面接/試験までの旅費や転居にかかる費用を一切負担いたしませんのでご了承ください
休日 土・日・大使館の休館日
年次休暇
病気休暇
慶弔休暇
契約期間 常勤(期間の定めなし)
最寄り駅 東京メトロ銀座線「青山一丁目駅」より徒歩5分
東京メトロ半蔵門線「青山一丁目駅」より徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「青山一丁目駅」より徒歩5分
戻る

この求人を見た人は、これらの求人も見ています

ご応募はこちらから

応募する 気になる

この求人の取扱い会社

在日カナダ大使館 / Embassy of Canada to Japan

企業情報

注目ポイント

求人情報一覧

Hot Agent人材紹介企業