求人検索
この求人の 取扱い会社 |
GLナビゲーション株式会社 |
---|---|
企業名 | 会社名非公開 |
職種 |
財務/会計 - 公認会計士/税理士
財務/会計 - 内部統制/内部監査 コンサルティング - 財務・会計コンサルティング |
業種 | 銀行・証券関連 |
勤務地 |
アジア
日本
東京都
|
仕事内容 |
【業務内容】 本体及びグループ各社を対象とするシステム監査業務。 ・システムのリスクアセスメント及び監査計画の立案。 ・グローバルシステム監査(海外IT監査人との協働監査を含む)。 ※監査未経験の方にも挑戦していただける育成環境を整えている。 【グローバルシステム監査】 国内最大規模の監査チームを要するスペシャリスト集団。欧州、米州、アジア等、世界中に拠点がある。世界各国の拠点と協働しながら、グローバルベースでの監査を担っている。 【監査部のミッション】 一線(事業部門)・二線(リスク管理部門)が行ったリスク対応業務を、三線(監査部門)として独立した立場から評価・助言し、経営にレポート。常に当局の動向やグローバルスタンダードに触れることができ、あらゆる領域を経営視点で見ることができるポジション。脆弱な点を指摘するだけの監査ではなく、本質的な原因を現場と深く考察しながら改善していくスタンスを大切にしている。 【特徴】 ・チームはあるものの、監査単位(2名~4名)で基本的には動く。 ・1名あたり年間3-4本の監査を担当。 ・カウンターパートは、ユーザ部門、システム部門、リスク部門の他、海外拠点、グループ会社。 ・監査として、経営視点で、全体観を俯瞰してみることができる。 【募集組織】 本邦監査部(内部監査・与信監査)約250名、うちシステム関連 25名、海外監査部約800名 【募集背景】 ・システム監査に対する国内外当局の関心の高まり 国内外の当局から、システム監査に対する要求水準がたかまっており、システム監査の質・量ともに、拡充する必要性があるもの ・海外監査室との協働監査が増加 海外当局からの指摘や要請を踏まえて、海外監査室と協働して実施する監査が増加しており、グローバルスタンダートで英語で監査を実施する必要性がでてきたこと |
企業について (社風など) |
■世界が進むチカラになる。 お客さま・社会へ貢献するため、世界を舞台に成長と挑戦を続けるグローバル企業です。 「世界が進むチカラになる。」変化する時代のニーズに合わせ、従来の銀行の枠にとどまることなく、グループの総合力を活かした、幅広いソリューションを展開。 弊社にしかできないやり方で、世界の役に立ちたいと思っています。 私たちが求める仲間は、お客さま・社会のために「やりたい」ことがある人。 変化を恐れず、成長と挑戦を続ける人です。 その想いに弊社は「やりたい」ことが「できる」環境を用意して応えます。 この世界の課題全てが、私たちの事業領域です。個性を発揮し、あなたの未来を輝かせてください。 ■世界に選ばれる、アジアを代表する金融グループへ 海外に広がるネットワークを駆使して、グローバルな金融ビジネスを積極的に展開しています。 成長する東南アジアにおいては、資本・業務提携を推進し、現地の個人のお客さまから、グローバルに展開する法人のお客さまに至るまで、幅広い層のお客さまに対し、総合的な金融サービスの提供を可能にしています。 |
応募条件 |
・英語での業務経験(数年間)がある方。 ・ITに関連する業務経験をある方(アプリ・インフラ不問)。 ※監査未経験の方にも挑戦していただける育成環境を整えている。 以下のいずれかの条件を満たせば尚可。 ・システム監査業務経験がある方。 ・公認システム監査人(CISA)または情報処理技術者「システム監査技術者」資格を保有または同等の知見のある方。 ・デジタライゼーション・サイバーセキュリティ等に関する業務経験を有する方 ・金融機関の監査実績を有する方。 ・グローバルシステム監査(海外IT監査人との協働監査を含む)への従事を希望される方。 |
英語能力 | 流暢 (TOEIC 865点以上) |
日本語能力 | 流暢(日本語能力試験1級又はN1) |
年収 | 日本・円 500万円 〜 1000万円 |
給与に関する説明 |
社会保険完備 交通費全給 |
休日 |
完全週休2日制(土・日・祝祭日) 夏期休暇 冬期休暇 リフレッシュ休暇 有給休暇 慶弔休暇 育児休暇 傷病休暇 |