求人検索
この求人の 取扱い会社 |
株式会社グローバルリーフ |
---|---|
企業名 | 会社名非公開 |
職種 |
![]() 電機(電気/電子/半導体) - 生産管理 電機(電気/電子/半導体) - 評価/テスト |
業種 | 電気・家電メーカー |
勤務地 |
アジア
日本
長野県
|
仕事内容 |
【業務概要】 ≪不具合品を市場に流さない “厳格な門番” としての重要な役割≫ お客様に製品の安定した稼働を提供するため、弊社ではその品質確保において生産委託先パートナーと連携し、より上流段階から品質に関する検証行為を行う事で 「不具合品を “入れない” “造らない” “出さない”」 を実現するための取り組みを展開しています。 その仕組みづくりにおいて重要なのが、製品の品質管理。当企業ではその多くを中国の生産委託先企業と連携し、業界でも定評のある高い品質管理を行っています。本求人では安定した品質の製品をお客様に提供するため、また不具合品を市場に流さない、いわば “厳格な門番” ともう言うべき重要な役割を担うポジションです。 【具体的な業務内容】 当企業では長期的に高い発電性能を維持するために、製造委託先の現地工場にて原則として全モジュールを検査したのち、日本国内でもさらにそのすべての検査データを確認し、不具合がないか二重のチェックをおこなっています。こうした妥協なきチェック体制を通じ、長期間劣化が少なく安定した発電を実現できる製品のみを送り出すことを心掛けています。 社外のステークホルダーとのやり取りはそのほとんどが中国の製造委託先企業。部門内には中国籍の社員も在籍、母国語を活かし通訳的立ち位置としても活躍しています。 ■PC上での検査データのチェックや事務処理 ■製造委託先工場の監査、製品検査、工程管理など →太陽光パネルや架台部材などの製造委託先(中国等のアジア圏)に対して実施 ■現場スタッフの指導・育成 →主に中国生産委託先とのコミュニケーションを通じ、品質維持のため管理を遠隔で実施 ■不具合の原因解析やその再発防止策の検討 →中国へ出張し、現地で生産の立ち合いや検品、工程監査等を実施することも ■製品の信頼性試験等の製品評価 【評価制度】 評価はしっかりと給与・手当に反映されます。 半期に1回、上長との面談を通した評価を受ける機会があり、行動プロセス評価と個人の売上予算の達成率で評価がなされます。指標が明確だから、正当に評価され給与や手当など目に見える形できちんと還元されます。 【入社後の流れ】 ■座学で知識習得 入社後はまず、再生可能エネルギーの知識や社内のルールなどを座学で習得します。 ■先輩によるOJT研修 まずは先輩社員について当社の業務の流れをしっかりと覚えていきます。 わからないことはわからないままにせず、遠慮なく何でも質問してください。 【組織構成と働き方】 配属は調達関連部門の一部である「生産管理部」となり、勤務地は製品をストックしその検査を行う商品技術センターがある、長野県の駒ヶ根本社。製品を検査するという業務の特性上、原則は出社ですが業務によっては週1~2日のリモートワークも対応可能です。 人員構成は部長も含め全体で8名、多くのメンバーが事業所から車で30分圏内の近隣に住んでいます。また、現在は県外にお住いの長野県出身者のUターン/Iターン転職も歓迎いたします。 【仕事の魅力】 ■中国語が活かせます! 製造委託先の中国工場スタッフと密なやりとりが発生します。 ■グローバルに活躍できます! 実際、中国籍をはじめ外国籍の方も活躍中。中国への出張もあり、グローバルに活躍できるフィールドです。 |
企業について (社風など) |
【会社の特徴】 太陽光発電のトータルサポート企業のパイオニアとして、太陽電池パネルや蓄電池の開発・販売、建設、保守、リユースまで一貫した事業を行う当企業。 現社長が、地球環境の現状に危機を感じ、私財を投じて設立。再生可能エネルギーを普及させるべく、大手エネルギー企業たちとの資本提携をはじめ、世界的大手のメーカーとの業務提携も実現する等、その信念に共感する企業が賛同しています。 【事業内容】 《再生可能エネルギー利用促進事業》 太陽光発電を軸に再生可能エネルギー普及のためのさまざまな事業を展開しています。 ■太陽電池モジュールおよび太陽光架台、蓄電システム等の開発・販売(産業用、住宅用) ■太陽光発電設備の設計施工 ■各種ソリューションサービスの提供 ■中古モジュールのリユース事業 |
勤務時間 | 8時30分~17時30分(所定労働時間8時間) |
応募条件 |
【必須スキル/経験】 ■中国語:ビジネスレベル ※外国籍の方は、日本語ビジネスレベル ■製造現場での経験者 ■出張が可能な方 【歓迎スキル/経験】 ■品質管理・製造委託先管理の実務経験がある方 ■電気・電子に関する知識をお持ちの方 |
英語能力 | なし |
日本語能力 | ビジネス会話(日本語能力試験2級又はN2) |
中国語能力 | ビジネス会話 |
年収 | 日本・円 400万円 〜 650万円 |
給与に関する説明 |
【給与】 想定年収:400万円~650万円(賞与含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月13時間~26時間分/一律月4万円を含みます。 ※時間数は等級により異なります。 ※賞与:年2回(7月・12月)。今後は基本給×4.0ヶ月分を見込んでいます。 ※超過分の時間外労働は追加で支給します。 【各種手当・福利厚生】 ■通勤手当(会社規定に基づき支給) ■家賃補助(25,000円) ■勤務地手当(3,000円) ■業務支援手当 ■リモートワーク可 ■育児短時間勤務 ■健康管理(定期健診、インフルエンザ予防接種補助など) ■従業員持株制度 ■積立休暇制度 ■退職金制度 ■資格取得応援制度 ■各種研修制度(入社時研修、OJT研修など) |
休日 |
■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇(入社時3日付与・入社半年後に10日付与/最大40日) ■産前・産後休暇 ■育児休暇(男性も取得実績あり) ※上記休暇を含め、5日以上の連休も取得可能です ※年間休日:120日(2022年度実績) |
契約期間 |
雇用形態:正社員(無期雇用) 試用期間:3ヶ月 ※試用期間中の待遇に変更ありません |