求人検索
社名 | サオラ株式会社 |
---|---|
本社国籍 | |
所在国 | |
会社紹介 |
![]() インドの 「概念と論理的な発想」 を日本の 「美しいものづくり技術」 で実現することにより、システム開発を美学に仕立てることを目標としています。 社名 「サオラ」 は、サンスクリット語で 「太陽」 を意味します。個人が持っている能力を最大に発揮し輝く場を提供するとともに、情報技術に常に新しい光を投げかける事業展開を狙い名づけたものです。 |
業種 | ソフトウェアベンダー |
所在地 | 神奈川県横浜市青葉区荏田西4-14-9 |
代表者 | ローラ アルナ |
設立年 | 1999 年 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 17 名 |
事業内容 |
サオラが独自の理念で開発・販売している自社製品 Keepoint はブラウジングしながら情報収集、処理、およびその管理を可能とする Web Information Management ツールであり、2000年にこのジャンルの日本初製品として発売開始しました。それ以来お客様の好評を受け、何度かバージョンアップし新機能を携えて、現在はKeepoint 7シリーズとしてKeepoint 7、Keepoint 7 Pro、Keepad 等の製品が展開されています。さらに、個人ユーザー向けだけではなく、法人向けにも、ウェブページ上にボタンを組込み、ワンクリックするだけで閲覧しているページを保存することができる Keepage というウェブサイト活性化商品も提供しています。 (詳しくは http://www.keepoint.com をご参照下さい。) その他にも、サオラでは自社製品開発技術を生かし、自然言語処理・意味理解など知能工学を応用した幅広いニーズ(製品・ソフトウェアの企画から仕様設計、最先端 IT 技術 (知能工学含む)の研究開発まで)に対応したソフトウェア開発の受注業務も行っており、C++、JAVAをはじめ、インターネット化時代に必要に応じて様々な開発言語・環境を扱っています。また、大規模な開発プロジェクトについては、インド・米国の提携会社と連動した開発体制を組んで遂行することが可能で、多国間開発プロジェクトの遂行する際の管理にあたっての課題、つまり、時間・言語・文化の違いの考量に対しても長年の経験からのノウハウを生かして、顧客の利益につながるようなプロジェクト開発を行なっています。 |
オフィスへのアクセス | 東急田園都市線 市ヶ尾駅より徒歩約15分 または バス利用にて約5分 (東急バス市61、62 系統市が尾駅~泉田向循環~市が尾駅泉公園下車から徒歩約2分 ) |
URL | http://www.saora.co.jp |