求人検索
社名 | Blue Prism株式会社 |
---|---|
本社国籍 | イギリス(英国) |
所在国 | 日本 |
会社紹介 |
![]() 2022年3月、SS&C Technologies Holdings, Inc.によりBlue Prism Group Plc の買収が完了し、Blue PrismはSS&Cのグループ企業となりました。詳細は、SS&Cのプレスリリース(英語)、Blue Prismのニュースルームでご確認いただけます。 また、2021年・2022年2年連続で、GPTWの認定を受けている職場です。 https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/0601_575.html 変化の激しい時代においては、人・システムに加え、第3の労働力であるデジタルワーカーを大規模に活用し、しなやかで柔軟な組織を創り上げることが必要です。デジタル化の流れが加速する中で組織はデジタルワーカーを活用し、バックオフィス業務からお客様対応まであらゆる業務を自動化していきます。Blue Prismが提供するインテリジェントなデジタルワーカーは、汎用性・自律性そしてセキュリティを兼備え、人と同じように時代に合わせて新しいスキルを身につけていきます。Blue Prismはビジネスのオペレーティングシステムとなり、オンプレミス・クラウド・マネージドサービスなど、ビジネスニーズに合わせた展開の選択肢を提供します。デジタルワーカーの導入は業務に対するより多くの洞察と統制そして創造的な業務に取り組む時間を提供し、人と組織の可能性を最大化します。Blue Prismと未来を創造しましょう。 |
業種 | ソフトウェアベンダー |
所在地 | 105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-20 神谷町MTビル14階 |
代表者 | 長谷 太志 |
設立年 | 2017 |
資本金 | 非公開 |
株式公開 | 非上場 |
従業員数 | 51 |
事業内容 |
Blue Prism社は、エンタープライズ向けインテリジェントオートメーションにおけるグローバルリーダーです。 Blue Prismは、170を超える地域で、2,000を超える企業に採用されており、その内の30%がForbesグローバル2000に名を連ねます。 Blue Prismが提唱する新しい仕事の進め方は、効率性を高め、何百万もの業務時間の高付加価値業務への再投資を可能にします。 Blue Prismのデジタルワーカーは、インテリジェントで、堅牢なセキュリティと高度な拡張性を有しており、自動化の可用性を高めます。 未来に向けた人とデジタルワーカーが協働する基盤を築き、働き方の変革を推進します。 |
オフィスへのアクセス | 東京メトロ日比谷線 神谷町駅 直結 |
URL | https://www.blueprism.com/japan/ |