林 真澄 氏
行政書士法人ACROSEED 法人部門
英語担当のコンサルタントとして、主に日本にある上場企業や外資系企業などから寄せられる外国人の在留資格に関するお問い合わせをはじめとして、各種申請や在留管理を主に担当しています。 その他、法令遵守に関する各種相談やコンサルティング業務に従事しております。
ご来場アンケートに回答いただいた方、抽選で10名様にAmazonギフト券3000円分プレゼント!
こちらは前回の出展企業一覧です。今回の出展企業は開催約1か月前より掲載いたします。
企業詳細をご覧になれます。随時更新中!
"Daijob.com"が主催する、バイリンガル人材向けの転職イベントです。バイリンガル・グローバル人材の転職・就職に強いDaijob.comだから実現できる、魅力たっぷりのキャリアフェア。バイリンガルの方々と企業をつなぐ、貴重な1日です。
外資系転職やグローバルキャリアアップのヒントとなる無料セミナーを著名人や各分野のエキスパートを招いて開催します。
こちらは前回の内容です。今回のセミナー情報は開催約1か月前より掲載いたします。
転職活動を行う際に意識したい在留資格のポイント
トピック①:在留資格の自己診断
トピック②:転職活動時の注意点
トピック③:転職後の注意点
※セミナー言語は 英語となります。
英語担当のコンサルタントとして、主に日本にある上場企業や外資系企業などから寄せられる外国人の在留資格に関するお問い合わせをはじめとして、各種申請や在留管理を主に担当しています。 その他、法令遵守に関する各種相談やコンサルティング業務に従事しております。
1万人を面接した外資系・元人事本部長が語る「面接に受かるコツ」 : 国内・海外編
面接突破に欠かせない事前準備、具体的には何をしたら良いでしょう。一次面接官が誰か確認してありますか? 面接官によって見るポイントは変わります。日本国内の転職か海外への転職かでも、PRの仕方が変わります。第一印象は重要ですが、自信ありますか? PR下手な方の自己プレゼンの仕方、無愛想な方はどうしたらいいか、スキル・経験値の売り込み方を、外資系人事部の面接官の目線でお伝えします。
※セミナー言語は日本語となります。
GE、モルガン・スタンレーなど外資系日本法人の人事部を転職し、日本DHLでは人事本部長を務める。1万人以上との面接経験を元に、国内だけに留まらず、海外在住の転職希望者のキャリア相談にも対応。英国発のアセスメント・ツール「ルミナスパーク」を使った、キャリア・カウンセリングが好評。 著書「やっぱり外資系!がいい人の 必勝 転職 A to Z」(青春出版社) 「英文履歴書の書き方・英語面接の受け方」(日本実業出版社)
グロービス英語MBAの人気教員に聞く「次の転職活動を成功させるための自己マーケティング方法とは?」
「何十社と応募してもいつも書類審査で落ちてしまう」、また「憧れの会社から門前払いされてしまった」といった悲しい経験はありませんか?なぜ求職活動はこんなにも大変なのでしょう。本セミナーでは、グロービス経営大学院 英語MBAプログラム講師カール・オキャラハンが、同プログラムの人気科目「マーケティング・経営戦略基礎」コースのコンセプトから、マーケティングフレームワークを活用することで自分の強みを見つけ、雇用市場におけるご自身のポジショニングを考える機会を提供します。次の転職活動を成功させるために必要な“自分自身をマーケティングする方法”を学んでみませんか?
- 雇用市場におけるあなたの競争優位性とは?
- 就職活動の成功要因とは?
- マーケティングフレームワークは、次の素晴らしい仕事を見つけるのにどう役立つ?
※セミナー言語は英語となります。
日本・イギリスにて、マーケティング・オペレーション戦略分野で営業リーダーやマネージャーを歴任。その後日本でコンサルティング会社を設立し、日本企業のグローバル市場開拓に関するアドバイスを行っている。グロービス経営大学院英語MBAプログラムでマーケティング・経営戦略基礎コースなどを担当。
留学を諦めていた忙しいビジネスパーソンでも行ける方法、それがフィリピン留学!
英語力を短期間で上げるために留学は非常に有効な選択肢です。ですが仕事が忙しく時間が無いと諦めている方が非常に多くいます。しかし諦めてしまうのは早いです。フィリピン留学なら最短1週間から参加でき、1日8時間マンツーマン授業の集中学習環境により短期間で結果を出すことができます。フィリピンは日本から最も近い英語圏で物価も安く格安で留学を実現することができます。またフィリピンには日本企業や欧米企業も多く進出しており、留学後は海外就職という選択肢も増えます。そんな魅力が多いフィリピン留学の現状、どのくらい英語力が伸びるのか、費用また、海外就職事情など最新の情報をご紹介します。
※セミナー言語は日本語となります。
2006年にオーストラリアの留学エージェントに転職し、オーストラリア永住権取得。3000人以上の留学生サポートを行いつつ2013年にフィリピンのセブ島にTARGET Global English Academyを設立。2021年にTOEICスクールCOREDAKEを設立し15 年以上に渡り英語教育に携わる。
こちらは前回の内容です。今回の転職お役立ちコーナー情報は開催約1か月前より掲載いたします。
グロービスは、世界70カ国以上のネットワークを誇る日本最大の経営大学院です。
[選べる3つのプログラム]
1. パートタイムプログラム|通学/平日夜間・土日
仕事を続けながら、最短2年でMBA取得が可能。オンライン受講もできるフレキシビリティと、外国人比率40%のインターナショナルな環境が人気。
2. オンラインプログラム|オンライン/平日夜間・土日
自宅にいながら世界とつながる、インタラクティブなオンラインMBAプログラム。
3. フルタイムプログラム|通学/平日昼間
1年でMBAを取得できる、集中プログラム。充実のキャリアサポートも魅力。
[Pre-MBA(単科制度)]
MBA科目を1コースから履修でき、グロービスの授業を体感してみたい方におすすめです。
ACROSEED(アクロシード)グループでは、行政書士法人、税理士法人の法務事務所を併設し、20年以上に渡りビザ申請サービス、外国人雇用の労務管理など専門家集団として法人向け及び個人向けサービスを提供しております。
ビザに関するご相談などありましたら、お気軽に弊社ブースまでお越しください。
【ACROSEEDグループの特徴】
1)開業1986年、10000件超のビザ申請実績
2)行政書士5名常勤による迅速なビザ申請が可能
3)ご相談は無料
4)2か国語のご対応:英語、中国語での相談が可能
5)お客様のニーズに合わせてサービスをご選択いただけます
Daijob Career Fairを活用し、転職を叶えた参加者の生の声をお届けします!
2022年5月開催のDaijob Career Fairに来場し、セキュリティ業界の株式会社アブテルに入社。現在、サービス・プロジェクト・コーディネーターとして活躍中。
Daijob Career Fair当日は、マーケティング職を求めて4社のブースを訪問しました。その中でも、私が入社を決めたアブテル社は、私の職歴を聞いて、まだDaijob.comに掲載されていなかった「サービス・プロジェクト・コーディネーター」の仕事を提案してくれました。採用担当者と直接お話できたからこそ、非公開ポジションを知ることができました。
企業ブースにいらっしゃったアブテル社員の方々は、英語と日本語の両方が話せて、グローバルな環境であることや、チームワークが良さそうな会社であることが伝わってきたので、入社することを決意。私は、日本語でもコミュニケーションがとれますが、少しシャイな性格なので、社員の方々と直接対面できる方が、その会社や社員の雰囲気などを「生」で感じ取ることができて、安心しながら話をすることができました。入社後も、皆さんとても優しい方たちばかりなので、楽しく仕事をしています。
軽い気持ちで来てみましたが、多国籍の方々いらっしゃり英語が聞こえる状況に触れることができて刺激を受けました。またお話をしたことで、次にするアクションについて考えることができ、前向きな気持ちになれました。
ありがとうございました。意外と楽しくて最後まで参加しました、また参加したいです。
対面で企業と話せて、より深くその企業について知ることができました。また、対面での応募とオンラインでの応募はやはり違いますね。このイベントをご企画をありがとうございました!
いろいろな企業やポジションを知ることができてうれしいです。
セミナーの中で、英文経歴書の書き方について、人事部目線からのアドバイスが聞けて良かった。
求人だけではイメージが難しい部分(社風など)を知ることができた。
キャリアフェアを主催していただきありがとうございます。以前、オンラインで参加したことはありますが、直接会うと雰囲気が異なり、将来私に期待されることをよりよく理解できます。
このようなフェアを企画してくださったDaijobさんに感謝です。
各ブースには企業の人事担当者がおりますので、企業の最新の動向や採用状況を直接質問することができます。
また、人事担当者以外の方と直接お話いただくことで、その企業で働く社員の生の声や雰囲気を感じ取っていただけるでしょう。
出展企業によっては面接実施することもございます。面接を実施しない企業においても、求人企業の担当者と直接話せるチャンスですので、仕事の内容や社風、残業、年収等、気になることを質問したりして情報収集してください。
インターネット上には出ていない、貴重な情報が得られるかも知れません。
当フェアへの参加は無料です。
参加無料・入退場自由
〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14番1