求人検索
企業名 |
直接採用
Lao ASEAN Leasing Public Company(出向元:株式会社ユニコーン) |
---|---|
職種 |
![]() 財務/会計 - 監査&リスク 財務/会計 - 会計/財務 |
業種 | その他金融 |
勤務地 |
アジア
ラオス
Vientiane
|
仕事内容 |
【日本・海外等居住地にかかわらずご応募可能です!VISAの取得は会社がサポートします!】 私たちは、ラオスを中心に金融ビジネスを展開する日本企業です。 アジア屈指の可能性を秘めたラオスで、2015年2月にリース会社として営業を開始した若いベンチャー企業です。 現在、主に中古車・中古バイクを担保として事業資金の貸付を行う事業を行っており、首都ビエンチャンの本店を中心に、ラオス全土に支店網を持つラオス最大級のファイナンス会社となり、2019年11月にはラオス11番目の上場会社として、ラオス証券市場に上場を果たしました。 今回募集しているのは、「経理部マネージャー」職です。 ラオスの「Lao ASEAN Leasing Public Company」へ出向し、経理部マネージャーとして、経理業務全般をご担当いただきます。 ※なお、経理部所属の出納課のマネージャーも募集します。 LALCOで働く社員は約600名で、従業員の多くがラオス人ですが、フィリピン人、ベトナム人、フランス人など多国籍の社員が在籍しており、年齢・性別・国籍に関わらず、能力主義で成果に応じて随時収入を上げていくことが可能です。 ラオスは、日本人には馴染みのない国かもしれませんが、ASEANの中でも屈指の可能性を秘めています。 一方で、ラオスで働くということは、楽しいイメージばかりではありません。 言語や文化が異なる社員をマネジメントする難しさや、ベンチャー企業であるがゆえの仕事のスピード感及び責任感。 決して簡単な仕事ではありませんが、他では味わえないやりがいと達成感があると思います。 だからこそ、私たちは本気でこのビジネスに取り組んでいます。 今後はラオスにとどまらず、アジア各国に進出も考えています。 大きな可能性を秘めている我々のビジネスに、私たちと一緒に挑みませんか? せっかく一度の人生、当社で面白い仕事にチャレンジしましょう! 【業務内容】 ラオスのファイナンス会社にて、経理部マネージャーとして、経理業務全般をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・出納業務 ・仕訳業務 ・ERP会計システムへの入力 ・PL・BS作成 ・損益分析などの管理会計業務 ・監査法人対応 ・経理業務に付随する業務 等 |
企業について (社風など) |
【LALCO事業内容】 ①自動車やバイク担保の、中小企業向けのファイナンス業 様々な資金ニーズに対応し、スピーディな審査を掲げて、融資を行っております。 ②中古車販売業 ラオスは中古車輸入が禁止されている為、中古車販売市場が未開拓です。 そこに投機を見出し、日本のような中古車販売市場を作れるよう、事業開拓を進めています。 ③自動車、バイクのリーシング業 ----------------------------------------------- 【受動喫煙対策】 屋内全面禁煙 |
勤務時間 |
・8:00~17:00 (所定労働時間8時間/休憩1時間) ※土曜日は午前(8:00~12:00)出勤があります ※月~金は朝ミーティングがあるため、早めの出社になります |
応募条件 |
【学歴不問】・経理実務経験 ・英語中級以上 ・海外勤務経験 【推奨するスキル(なくてもOKですがあると嬉しいです!)】 ・タイ語・ラオス語スキル ・IFRS使用経験者優遇 【こんな方にぴったり】 ・経理実務のご経験がある ・監査対応のご経験がある ・マネジメント経験がある、または挑戦したい ・海外で自分を試したい(ラオスでチャレンジしたい) |
英語能力 | ビジネス会話 (TOEIC 735-860) |
日本語能力 | ネイティヴレベル |
年収 | 経験と能力に基づく |
給与に関する説明 |
経験・能力を考慮し優遇いたします。 ・試用期間(3ヶ月/待遇変更なし) ・各種社会保険完備、海外赴任保険加入 ・ビザの取得サポート ・赴任時の交通費、一時帰国費用(年2回)支給 ・滞在費用補助制度あり ※渡航準備が整うまでは渋谷オフィスでの勤務(飛行機が出るタイミングに寄る為、数週間~数ヶ月)となります。遠方にお住まいの方は東京滞在時のホテルの手配等もいたしますのでご安心ください! |
休日 |
・土曜午後 ・日曜日 ・祝日(ラオス歴) ・日本の年末年始休暇 ・ラオスの年末年始休暇 ・有給休暇10日~20日 ・慶弔休暇 |
契約期間 | 正社員雇用※試用期間3ヵ月(待遇に変更無し) |
最寄り駅 | 社宅から会社まで運転手が送迎いたします。 |