求人検索
この求人の 取扱い会社 |
人材紹介
RGF Professional Recruitment Japan
|
---|---|
企業名 | 会社名非公開 |
職種 |
![]() |
業種 | その他コンサルティング |
勤務地 |
アジア
日本
東京都
|
仕事内容 |
職務内容 ~顧客データを用いた業務デジタル改革を推進します~ <業務概要> 将来有望なデジタルテクノロジーの調査・評価から、顧客実データを使った分析・実証・考察・企画化まで自らの手で行うことで、机上の空論ではない顧客自身のファクトに基づいた変革推進をサポートします。 具体的には・・・ ・お客様保有のデータ、オープンデータ等を、統計学、機械学習などを用いて分析し、経営価値にそって情報を構造化、可視化します。机上の検討に加え、実データを用いた概念検証(Proof of Concept)により、ファクトベースで顧客のプロジェクト意思決定を強力に推進します。 ・分析モデルを業務システムやサービスに組み込むことで生まれる価値をデザイン、企画、提言することで、顧客の業務変革や新事業創出に貢献します。 <仕事の面白み> ・経営価値を導く明確な意識を持って分析・可視化を行うことで、経営者目線で企業のファクトをとらえる習慣が身に付き、コンサルタントとして社会人としての見識が広がる ・年齢や社会人経験にかかわらず、お客様からプロフェッショナルとして信頼していただき、長期的なリレーションを築くことができる <コンサルティングテーマの例> ①最適化技術を活用した“熟練者を超える”計画作成 特定の熟練者への属人化が進み、業務継続性リスクが顕在化したとある製造業。ノウハウが失われる前に、職人が持っていた「データを製造計画に変換するルール」を定式化してコンピュータで実現。さらに明確なKPIを与えることで従来よりリソース配分を効率化する余地があることを定量的に示し、業務改革の推進を支援。 ②データが導くチャンピオン店舗 立地、外観、品ぞろえ、陳列、販促など、小売店の売上に影響するさまざまな要素がある中、既存店舗や競合店を含めた周辺環境から、顧客数を最大化する最適な出店場所の候補と、顧客単価を最大化する品ぞろえ・棚割りレイアウトを膨大なデータから導き出し、根拠とともに示すことで、これまでベテランの勘と経験に頼っていた出店計画業務の変革を支援。 <案件規模> ・3~5名程度の体制で、構想策定・PoCは3ヵ月程度、業務設計~改革施策導入・定着化は3ヵ月~1年程度で実施する。 |
企業について (社風など) |
公共コンサルティングをする魅力IT分野のコンサルティングに留まらず、総合力を基に、電力・鉄道・水道・道路等社会インフラを含めたコンサルティングへ発展させていくことができます。長年の日本政府とのリレーションや各国政府とのリレーションを基に、公共のグローバルビジネスを進めていくことができます。 |
応募条件 |
◇人材要件 【必須要件】 ・社会人経験3年以上 ・大卒以上 ・基本的なPCスキル(PPT、WORD)およびドキュメンテーションスキル ・基本的な集計・分析スキル(ACCESS、EXCEL) ・理論やアイデアを手元で試せるプログラミングスキル(アプリケーション開発ではなくPython、VBAなどでクイックに検証するためのプログラミング) ・順序立てて物事を組み立てられる論理的思考 ・顧客視点でのコミュニケーション 必須条件を充たし、下記①~④のいずれかの領域で1年以上の業務経験 ①統計・機械学習の業務活用経験(SAS,SPSS,R, scikit-learn/Python等) ②RPA・AI・アナリティクス等を活用した業務デジタル改革の経験 ③業務改革プロジェクト、新規事業立上げ・推進の経験 ④コンサルティングファームでの経験 コンサルティング業界未経験でも、新たなテーマ・課題に対して積極的に取り組み、自らを成長させる意欲の高い方は大歓迎。 ◇求める人材像 ※下記要素をお持ちの方がが活躍されています。 ・顧客の成功へ高いコミットメントを発揮できる方 ・新たなことにも意欲的に学習し、チャレンジできる方 ・プロフェッショナルとして誠実に遂行できる方 ・フットワークが軽く、お客様・チームメンバと積極的にコミュニケーションを取り、 周囲を巻き込んだプロジェクト推進ができる方 ・チームワークをもって、より大きな成果を出すことに主体的に取り組める方 |
年収 | 経験と能力に基づく |
給与に関する説明 |
Social Insurance Commuting/Transportation Allowance |
休日 |
Five-Day Workweek Summer Holidays Winter Holidays Paid Holidays |