求人検索
この求人の 取扱い会社 |
人材紹介
株式会社A・ヒューマン/A・HUMAN INC.
|
---|---|
企業名 | 会社名非公開 |
職種 |
![]() 電機(電気/電子/半導体) - ソフトウェア設計(制御系) IT関連(組込み/制御系) - ソフトウェア設計 |
業種 | 自動車・輸送機器メーカー |
勤務地 |
アジア
日本
東京都
ヨーロッパ ドイツ |
仕事内容 |
<求む! シニアアプリケーションエンジニア【ドイツ駐在】> 入社一定期間後にドイツ本社に駐在し、本社とのブリッジエンジニアとしての役割を担って頂きます。 【担当製品】 VEOSを中心として、すべての当社製品を扱います。 VEOSは、開発プロセスの早期の段階で電子制御ユニット(ECU)のソフトウェアを検証するためのPCベースのシミュレーションプラットフォームです。VEOSを使用すると、特定のシミュレーションハードウェアに依存することなく、制御モデル、バーチャルECU、バスシステム、プラントモデルなどのさまざまなモデルをシミュレートすることができます。 【具体的な業務】 ドイツに3年程度駐在し、日本法人の一員としてドイツ本社との架け橋となり、ドイツ本社の担当者と交渉を行います。すべての製品にかかわりますので、帰国後もその知識経験を生かして活躍することが可能です。 【採用背景】 ドイツ本社と日本法人の架け橋となり、日本での事業拡大のスピードアップを図るため。 【ポジションの魅力】 モデルベース開発の重要度が増しており、その中でグローバルに活躍できるエンジニアとしての高い市場価値を手にすることが出来る環境です。 |
企業について (社風など) |
・自動車、メカトロニクスを始めとする電子制御ユニット開発のためのツールの供給 (輸入販売) ・上記ツールのエンジニアリングサービス、カスタマイゼーション |
勤務時間 |
9:00~18:00 (8時間、休憩1時間) |
応募条件 |
◆求める学歴 ・情報あるいは電気系の学科を卒業 (高専・大学・大学院) ◆求める経験 【必須】 ■SW または HW開発に関係する経験 (C言語などによるSW開発、HW(アナログ・デジタル回路)開発など) ■ビジネスレベルの英語力(外国人と技術的な交渉可能レベル) 【尚可】 ・ソフトウェア開発・プロセス整備の経験 ・ECUのインターフェース回路 ・MATLAB/Simulinkの使用経験 ・自動車の制御に関する知識、経験 ◆求める人物像 ・ベースとなる知識(学力)があり、海外においても誰にも頼らず行動ができ、本社に対して日本法人の一員として物怖じせず意見を言える方 ・コミュニケーション能力のある方 |
英語能力 | ビジネス会話 (TOEIC 735-860) |
日本語能力 | ネイティヴレベル |
年収 | 日本・円 700万円 〜 1000万円 |
給与に関する説明 |
【年収】 700万円以上 1000万円以下 【福利厚生】 健保 (関東IT健康保険組合)、厚生年金、労働保険 ・ベネフィット・ワン ・確定拠出年金制度 |
休日 | 土・日・祝日、他含み 年間123日 |
契約期間 |
【雇用形態】 正社員 ※試用期間あり 6ヶ月 【募集背景】 業容拡大に伴う人員増 |
最寄り駅 | 【勤務地】 東京都 ドイツ |