本サイトでは、クッキーを使用しています。ご利用により、 個人情報保護方針 にご同意いただいたものとします。

【SRE】software×Kubernetes(Platform Engineering team) /自社開発/フルリモートフルフレックス | G Talent/ビズメイツ株式会社の求人詳細

求人検索

keyvisual
更新日 2025-05-01
掲載開始日 2025-05-01

【SRE】software×Kubernetes(Platform Engineering team) /自社開発/フルリモートフルフレックス
自動翻訳された求人です

NEW
この求人の
取扱い会社
G Talent/ビズメイツ株式会社
企業名 会社名非公開
職種
G Talent/ビズメイツ株式会社
IT関連(インフラ系) - サーバー設計・構築
IT関連(インフラ系) - サーバー・マシン運用・保守
IT関連(インフラ系) - SREエンジニア
業種 インターネット・プロバイダー関連
勤務地 アジア 日本 東京都 千代田区
アジア 日本 京都府
アジア 日本 福岡県
仕事内容 ■Introduction
株式会社ヌーラボは「”このチームで一緒に仕事できてよかった”を世界中に生み出していく」ため、「Backlog」「Cacoo」「Nulab Pass」を開発・提供しています。

3つのサービスを持つヌーラボでは、サービスごとに行っていたSRE業務を見直し、サービス横断で改善活動を行う「SRE課」を2019年よりスタートしました。開発者体験および生産性の向上のため、Internal Developer Platform を推進するPlatform Engineering チームでは、プロジェクトを加速させるため、新しいメンバーを募集しています。

■業務内容
・Kubernetesの運用・改善(課題抽出 / 対策立案 / 改善)
 ∟ アプリケーションプラットフォーム(Kubernetes)の運用標準化
・アーキテクチャ改善(課題抽出 / 対策立案 / 改善)
 ∟ モニタリングプラットフォームの提案・構築・運用
 ∟ CI/CDプラットフォームの提案・構築・運用
・開発者体験の向上
 ∟ 開発メトリクスに基づいた改善策の提案・実施

■一緒に働くメンバー
▽SRE課長(松浦)
・2015年7月入社。2019年1月よりSRE課長を担当。福岡県在住。
 ∟ 変革せよ。変革を迫られる前に。
 ∟ アウトドアが好きでキャンプにはよく行きます。メンバー全員が働きやすいチームであるように頑張っています。
 ∟ 自分たちが普段使っているツールを試しながら新機能を作ったり改善できるお仕事ができます。すでに積み上げたものを大事にしつつ、改善を加えながら新しいことへの挑戦をしていきます。一緒に楽しめる方をお待ちしています。
・ブログ紹介:カジュアル面談でよく受ける質問(SRE編)
 ∟ https://note.com/matsuzj/n/ndb3e44bc32a8

▽先輩社員(吉岩)
・2018年10月入社。福岡県在住。
・射撃しつつ前進
・ユーザーへの価値提供を早めるために、プラットフォームの改善を進める仲間を募集しています。
・いぬ派。愛犬は柴犬のころも (年齢は私の社歴と同じ)。よくいぬのおもちゃになっている。
・アクアリウムが趣味で、特に好きなお魚はミクロラスボラsp.ハナビ、アベニーパファー、コリドラス・ピグマエウス、コリドラス・ポリスティクタス。コリドラス・ゼブリーナと過ごす日々を夢見ている。

▽先輩社員(弘田)
・2022年6月入社。東京都在住。
・いい意味で適当
・ヌーラボのプロダクトをもっと多くの人に使ってもらえるようにPlatform Engineeringを通して一緒に貢献していきましょう。
・高知県出身。海!山!川!みたいな田舎育ちです。
・ゲームとランニングが趣味。

▽先輩社員(高倉)
・2019年7月入社。福岡県在住。
・千里の道も一歩から。何事もコツコツ。
・ヌーラボの開発者体験向上を一緒に頑張りましょう

▽先輩社員(村中)
・2018年8月入社。山口県在住。
・10を9にする系エンジニア
・直接ユーザーの目に触れない地味な役回りですが、ヌーラボ製品を支える人を支える重要な仕事だと考えています。「なんか最近スムーズに開発が進むなぁ」と思ってもらえるよう、一緒に頑張っていきましょう。

■今後の方針・キャリアパス
▽Platform Engineering チームの最重要ミッションは、開発者体験および生産性の向上のため、Internal Developer Platform を推進していくことです。以下のような方針で仕事を進めていきます。
 ・期ごとに重点的に取り組む領域を決定し、小さな成果を積み重ねて前進していきたいと考えています。
 ・Platform Engineering チームが自由に進めるのではなく、オープンな意思決定のプロセスに則って進めていきます。
  ∟ Architecture Decision Records によるアーキテクチャ決定プロセスの明文化
  ∟ 開発者との建設的な対話によるミッションの策定

▽国内外のユーザー約129万人(※)が利用するプロジェクト管理ツールである「Backlog」や、共通アカウント基盤の「ヌーラボアカウント」のSREとして活躍いただけることに加えて、成長拡大を続けるSaaSプロダクトを支えるクラウドネイティブな環境の運用改善やアーキテクチャの改善、開発者体験の向上にエンジニアとして関わることができます。
※2023年12月末時点。有料契約内でBacklogを使用している利用者数の合計(契約者に招待されて同一スペースで使用しているユーザーを含む
企業について
(社風など)
同社は、「 “このチームで一緒に仕事できてよかった”を世界中に生み出していく。」をブランドメッセージとし、「楽しく仕事ができる人、チームを増やしたい」という思いをもとにサービス開発、提供を続けています。

国内のみならず、アメリカ(ニューヨーク)、シンガポール、オランダ(アムステルダム)にも拠点を持ち、グローバルな環境の中で事業を推進しています。

現在は下記4つのサービスを運営しています。

▼Backlog(https://backlog.com/)
“進んでるね!”で、チームは進む。
みんなで使う簡単、便利なプロジェクト・タスク管理ツール。

Backlogは、プロジェクトを楽しく進めて、チーム内のコミュニケーションを円滑にするために作られたツールです。もともと私たちが受託開発を事業としていた頃に、クライアントとのコミュニケーションを円滑にし、自分たちがより働きやすい環境をつくるために開発しました。2005年より商用化。多くの方の仕事を支えるプロジェクト管理ツールです。

▼Cacoo(https://cacoo.com/)
“こんな感じ!”を持ち寄ろう。
図を使いながらリアルタイムで頭のなかを共有し合う。
ウェブブラウザ上で、図の作成と共有が簡単にできるサービスです。2009年からサービスを開始して以来、たくさんのユーザーに愛用されています。 国内はもちろん、コロンビア、アメリカ、フランス、台湾などでも使われており、約90%を国外ユーザーが占めるグローバルなサービスです。

▼Typetalk(https://www.typetalk.com/)
“そう言えばさぁ”を伝えあおう。
社内の雑談量を増やし、チームに一体感を生み出す。

雑談をアイデアに変えるビジネスチャットツールです。チームメンバー間のコミュニケーションを楽しく・円滑にすることをコンセプトにしています。Backlogと併用し「流れる会話」と「留めるタスク」のツールを分けることでよりスムーズに仕事が進みます。

▼Nulab Pass(https://nulab.com/nulabpass/)
2020年にリリースした、ヌーラボサービスのセキュリティとガバナンスを強化するためのサービスです。2021年2月現在、SAML認証方式によるシングルサインオンとユーザープロビジョニングの機能を提供しています。
勤務時間 フレックスタイム
応募条件 ■必要なスキル
今回は以下の要件をすべて満たす方を募集しております。

・Webアプリケーションの継続した課題抽出 / 改善・効率化活動 / 運用経験(5年以上)
・Amazon Web Service(AWS)などのクラウドを活用したサービスの利用経験(プライベートクラウド経験も可)
・Kubernetesの運用経験(Kubernetes 1.25以上 / プロダクション環境で利用した経験)およびコンテナ周りの基礎知識
・英語によるコミュニケーション(主に読み書き)が可能な方(翻訳ツールの利用可)
 ∟ ビジネス英語経験や実務上での英語使用経験は問いません。

■歓迎するスキル/経験
・Microservices アーキテクチャの設計経験
・PrometheusやGrafanaの知識
・Linux のネットワークスタック(netfilter, iptables 等)の基礎知識
・AWSの利用経験
・Kubernetesの内部実装の知識やカスタムコントローラーの実装経験
・Go言語によるプログラミング経験(Kubernetes自体がGo言語で書かれているため、必要に応じてGo言語を読むタスクが発生します)
・オープンソースコミュニティ等での活動経験
英語能力 ビジネス会話 (TOEIC 735-860)
日本語能力 ビジネス会話(日本語能力試験2級又はN2)
中国語能力 なし
年収 日本・円 700万円 〜 1200万円   
給与に関する説明 ◎フルリモートワーク(在宅勤務補助手当(1.5万円/月支給)有)
◎フルフレックス(中抜け休憩の柔軟な取得が可能)
◎服装自由
◎入社時PC貸与
◎社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
◎みなし残業を含まない給与を提示(残業代は、もちろん1分単位で支給)
◎入社時に有給休暇10日付与(入社1年が経過する毎に20日付与)
◎出産・育児支援制度
◎子育て休暇(3歳未満のお子さんのいる社員に月1日の特別休暇(有給)を付与/ほとんどの方が毎月使用)
◎リゾートワーク制度(沖縄県宮古島市、北海道東川町、新潟県佐渡市)
◎書籍購入補助手当(月20,000円/月1冊まで)
◎英語学習手当(入社後2年間、月20,000円まで/以降は月10,000円)
◎カンファレンス手当(1回上限1万円まで)
◎部活動制度(参加は自由)
◎シャッフル1on1制度
◎副業OK
休日 ■休日・休暇
・年間120日
 (内訳)
・完全週休二日制(土曜 日曜)
・祝日
・夏季休暇3日
・年末年始休暇6日
・その他(子育て休暇(月1日/有給))

■有給休暇
・入社直後に10日を付与
・入社1年ごとに20日を追加付与
契約期間 正社員
戻る