本サイトでは、クッキーを使用しています。ご利用により、 個人情報保護方針 にご同意いただいたものとします。

シニアフルスタックエンジニア/フルリモート | 株式会社ブルームテックの求人詳細

求人検索

keyvisual
この求人の
取扱い会社
株式会社ブルームテック
企業名 会社名非公開
職種
株式会社ブルームテック
IT関連(オープン・WEB系) - フルスタックエンジニア
業種 通信・情報サービス関連
勤務地 アジア 日本 愛知県 名古屋市

仕事内容 「プライバシーテックのプロダクトの立ち上げを行うフルスタックエンジニア募集!」
■仕事概要
当社は、プライバシー保護技術と個人情報保護に精通するプライバシーテックカンパニーとして、パーソナルデータを連携するデータ基盤「AutoPrivacy」の提供を行っています。
AutoPrivacyは、パーソナルデータのプライバシーを保護しながらデータ連携ができるデータ基盤として、複数のパートナー企業との実証実験を経て、2023年8月より本格的なサービス提供を開始しました。

また、データ連携だけでなくパーソナルデータの利活用に関わる全ての課題を解決するための新規事業立ち上げも複数行っている状態です。
その爆速成長を支えるため、よりよい顧客体験を求め、開発に真摯に向き合える「フルスタックエンジニア」を増やしていきたいと考えています。
当社が提供する「AutoPrivacy」はエンタープライズ企業をターゲットしたプロダクトであるため、最適化していく上で新規の機能開発が発生します。この環境下でフロントエンド、バックエンドを区分した体制での最適化は困難であり、一定の粒度の機能をワンストップで担当することで、顧客価値提供を最大化し、開発速度を向上させることを目指しています。
サービス/ 市場が急速に伸びている中で、ユーザーの期待を超え続けるためのGreatなプロダクトを作るために、フルスタックなエンジニアを募集します。

■業務内容
急速に成長する事業に耐えうるスケーラビリティを備えた「AutoPrivacy」のフロントエンド / バックエンドの開発
要件に基づいた設計、実装、テスト、検証、リリースなどのプロダクト開発の全般業務
徹底的なドメイン理解と顧客課題に向き合ったプロダクト開発
PdM、デザイナーといった他職種と連携したチーム開発
イベント登壇やテックブログ執筆などエンジニアコミュニティへの情報発信

■具体的な業務の一例
ロードマップ策定プロセスへの参加
顧客ニーズを元にしたユーザーエクスペリエンス策定プロセスへの参加
顧客ニーズを満たす機能を開発するための仕様策定 ~ DB設計 ~ コード設計 ~ 実装
デザイナーなどと協力し、使いやすさにこだわったUI/UXの開発
開発の中で得られた知見やプラクティスなどをブログで発信

■製品の特徴
プライバシー保護技術(秘密計算、TEE、連合学習など)を備えたデータ基盤
1顧客あたり数千万〜1億件のテーブルデータ処理とデータ連携を担う
大手企業向けに必要な高度なセキュリティ水準
カスタマイズ性の高いパーミッション機能
企業について
(社風など)
「すべてのビジネスを、プライバシーリスクから解放する」

企業が抱えるすべてのデジタルプライバシーの問題解決に寄り添い、データ活用を最大化しながらもプライバシーが当たり前に守られる世界を実現したいという当社の想いから掲げたミッションです。

当社ではただプライバシーが保護されているだけを良しとは考えていません。データ活用が企業の競争の源泉になりつつある今、ビジネス価値とプライバシーリスクのバランスを適切に取ることが必要です。

一方で、プライバシーは非常に複雑で難しい。そんな問題をプロフェッショナルの知見を持ったチームと、テクノロジーを通じて解決します。 ただのDXではなく、プライバシーDXの実現にコミットします。

■事業内容
秘密計算を中心としたプライバシー保護に関連するソリューションを提供しています。
勤務時間 フレックスタイム制
コアタイム:13:00-16:00
応募条件 ■必須スキル
静的型付言語(Go, Java, Rust, TypeScript, etc)を用いたバックエンド開発経験
モダンフロントエンドフレームワーク(Reactなど)を用いたフロントエンド開発・運用経験
◎以下いずれかの経験
・テックリードまたはチームリードとしてサービスのWebアプリケーションの立ち上げを担った経験
・インフラ、DevOps領域の基礎的な理解

■歓迎スキル
アドテクノロジーや大規模サービスなど、大量のデータを高速かつ高い信頼性で処理する要件が求められるプロダクト/システムでのバックエンド開発経験
大手企業向けの高いセキュリティ水準を必要とするバックエンド開発と運用をしてきた経験
Figmaなどでプロダクトモックアップをデザインしながら、フロントエンドの開発をした経験
ユーザーヒアリングを行い、プロダクトの機能改善を行った経験
エンタープライズ向けのtoB製品開発経験
DWH, DCR, BIツール(及び関連プロダクト、SaaS等開発)の知識
VP/CTOとして組織の意思決定をリードした経験

■求める人物像
Be Cool, Be Hackerのバリューに共感いただける方
登る山が小さいと感じ始めていて、より大きな市場に挑戦したいと思い始めている方
人生を賭けられるくらいデカい挑戦ができる環境を渇望している方
プロフェッショナルなデザインを時間をかけて追求するよりも、顧客に刺さるものを素早く作ることが得意な方
スモールビジネスのプロダクトに絶望しているCTO・MGの方
自分がやらざるを得ない状況で重要タスクを巻き取ってきた環境にいる方
日本語能力 ビジネス会話(日本語能力試験2級又はN2)
年収 日本・円 800万円 〜 1200万円   
給与に関する説明 社会保険完備
休日 完全週休2日制(土・日・祝祭日)
夏期休暇
冬期休暇
有給休暇
慶弔休暇
契約期間 正社員雇用
最寄り駅 フルリモート勤務
戻る

この求人を見た人は、これらの求人も見ています