本サイトでは、クッキーを使用しています。ご利用により、 個人情報保護方針 にご同意いただいたものとします。

【ビジュアルデザイナー】大規模プロジェクト/キャリアパスチャンス | フォーディジット株式会社の求人詳細

求人検索

keyvisual
企業名

フォーディジット株式会社

職種
フォーディジット株式会社
クリエイティブ(インターネット関連) - Webデザイナー/コンテンツ企画・編集
クリエイティブ(インターネット関連) - モバイル系プログラマー/デザイナーコンテンツ企画
クリエイティブ(インターネット関連) - UI/UXデザイナー
業種 その他IT関連
勤務地 アジア 日本 東京都 港区

仕事内容 【仕事概要】
当社のデザイナーは、サービスデザインを起点とし、UXコンサルティングから実装まで一貫して携わります。ユーザー体験の向上を目指し、クライアントや社内外のデザイナー・エンジニアと連携しながら、幅広い業務に取り組んでいただきます。

▼主な業務内容
・クライアントおよび社内外のデザイナー・エンジニア・UXデザイナーとの連携
・海外オフィスのメンバーを含むチーム全体との共同作業
・ユーザーリサーチの実施(印象調査、志向性調査など)
・ワークショップの企画・ファシリテーション
・UI設計およびビジュアルデザインの作成
・プロトタイピングの開発およびユーザーテストの実施
・実装レビューおよびクオリティコントロール
・サービス全体の顧客体験を意識したインターフェイス設計
など

▼サービスデザインとは
サービスデザインは、プロダクトそのものだけでなく、利用していない時間を含む顧客体験全体や、それを支える組織・仕組みづくりを包括的に設計することを指します。
当社では、新規サービスや既存サービスのアップデート、デジタルプロダクト開発において以下を実現しています。
・ユーザー視点での理想の体験を描く:オンライン・オフラインを問わずサービスのあるべき姿を設計
・デザイン / 構築への展開:UXコンサルティングからWEBアプリやプロダクトの構築まで包括的に提供

【ツール一覧】
■メイン業務ツール
Photoshop / Illustorator
XD
Figma
■周辺ツール
After Effects / Premire Pro(動画・アニメーション)
Google Workplace / Notion / Keynote(ドキュメント)
CREATIVE SURVEY(リサーチ)
Slack(コミュニケーション)

【外国籍メンバーについて】
中国、韓国、タイ、ベトナム、フィリピン、マレーシア、スェーデンなど幅広い国籍のメンバーが活躍しています。
職種やポジションによって異なりますが、基本的には日本語でのコミュニケーションをお願いしています。入社後は日本語、英語を学ぶための学習支援制度が用意されています。

【直近プロジェクト例】
※敬称略、順不同、一部のみ
・イオンフィナンシャルサービス |AEON WALLET:総合金融アプリ次のカタチ
・NTTデータ|D-Resilio:激甚・頻発化する災害へ向き合うために
・NTTドコモ|ahamo:ユーザーに向き合い続ける新しいモバイル通信サービス

【ポジションの特長と魅力】
▼より良い体験のための課題解決力
理想の体験から離れてしまう状況が生じても、常に原点に立ち返り、社内・クライアント・パートナーと連携して課題を解決していく姿勢を重視します。

▼ 全工程に関わるスコープの広さ
プロジェクトの全体を通じて関与し、ビジネス・デザイン・テクノロジーの知見を深めることが可能です。業務範囲が広いため難易度は高いですが、全体を俯瞰できる貴重な経験が得られます。

▼ 業種・業態を超えた多様な経験
多種多様な利用者を理解し共感するプロセスを重視。これにより、多様な業界や課題に触れられ、経験を積み重ねながら成長できます。

▼大規模案件が多数
誰もが知る大手企業、ナショナルクライアントの新規サービスの立ち上げ・既存サービスのDX化・アプリ・IoTツールの制作を担って頂きます。PJ期間は半年〜1年ほどの大規模案件が多いのが特徴です。

▼フラットな組織
手をあげればどんどん仕事を任せて貰える環境。職能を超えてご自身のキャリアの中で身に付けたいスキルは主体的に得られる環境です。

【キャリアパスについて】
デザイナーは、アートディレクターと並走しながら、ビジュアルデザインやUIデザインを実行します。ゆくゆくは担当範囲を広げて、アートディレクターとしてプロジェクトに関わっていきます。
アートディレクターは、ユーザーモデリングを前提に、具体的な世界観を描き、ユーザーとの最適なコミュニケーションを定義します。また、チームをリードし、デザイナーの成長の機会を作っていきます。最終的には、デザイナーバックボーンを持った上で、UXデザイン・サービスデザインの全体をリードできる立場になっていただきたいと思っています。

【評価制度について】
デザインの価値を提供していくためには、「デリバリーする力」を身につけ「ビジネスを推進する力」に発展させる、2段階の成長が必要だと考えています。必要とされる力を評価項目とし、現在のスキルと強み弱みを可視化することで、次の成長に繋がるような評価を行なっています。
メンバーはスキルポイントに応じて15等級に分かれ、年2回の評価により等級が決定します。報酬の昇降給は年1回ですが、特例として半期で変更されることもあります。
企業について
(社風など)
【勤務地】
東京本社(東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル2F/3F)

【勤務体系】
裁量労働制
※裁量労働手当支給(所定外労働手当45時間分相当)
勤務時間 10:00-19:00(フレックスタイム)
応募条件 【必須スキル】
・クライアントワーク(制作・受託会社)でのデザイナー経験2年以上
 ※デジタルでもグラフィックでも可
・ 言語
- タイ・ベトナム・マレー系・インドネシア言語:いずれかネイティブレベル
- 日本語:ビジネスコミュニケーションレベル

【歓迎スキル】
・海外でのデザイナーとしての就業経験
  L(特に)タイ・ベトナム・マレーシア・インドネシア

【求める人物像】
・ものづくりだけでなく、人との対話を大切にできる方
・指示待ちではなく、自発的に行動しチャレンジできる方
・相手の意見に耳を傾け、共感することを大事にできる方
・何事にも楽しむ姿勢を持てる方
・人のバックグラウンド(学歴、出身、趣味等)の違いを尊重し、多様性を大事にできる方
・チームワークを大事にし、チームやプロジェクトに関わるすべての人に敬意と感謝を示せる方
日本語能力 ビジネス会話(日本語能力試験2級又はN2)
年収 日本・円 500万円 〜 1000万円   
休日 【休暇・休み】
・夏季休暇
・慶弔休暇
・自分記念日 (年に1度自分が定めた記念日に特別有給休暇を取得することができます)
・代休 (プロジェクト状況や都合によって休日に出勤した場合、大きな問題がない限り、代休取得をすることになります)
・有給休暇

【家族・家庭関連】
・介護休業
・子ども手当 (義務教育期間までの扶養子女を持つ社員に、子女1人に対し1ヶ月あたり1万円を支給する制度です)
・産前・産後休業
・育児休業
・時短勤務制度
〈直近の実績〉(2023年7月〜2024年6月)
 育休復帰率:100%|産前産後休業:5名|育児休業:6名|時短勤務:4名

【健康・保険関連】
・各種社会保険完備
・健康診断補助
・婦人科検診補助
・インフルエンザ予防接種の補助
・メンタルヘルスケア

【手当・見舞金・表彰】
・通勤手当
・慶弔見舞金
・表彰制度
・勤続年表彰
・社員旅行
・英語学習支援制度
・HCD資格支援制度
・外国籍社員ビザ取得支援制度
・外国籍社員日本語学習支援制度

【その他】
・コーヒー/お茶/お水などのドリンク無料
・東京オフィス:屋内全面禁煙
契約期間 【雇用形態】
正社員
試用期間:3ヶ月
最寄り駅 青山一丁目
戻る

ご応募はこちらから

応募する 気になる

この求人の取扱い会社

フォーディジット株式会社

企業情報

求人情報一覧

Hot Agent人材紹介企業