本サイトでは、クッキーを使用しています。ご利用により、 個人情報保護方針 にご同意いただいたものとします。

【AI Shift】サーバーサイドエンジニア/ インターネット広告事業最大手企業 | GLナビゲーション株式会社の求人詳細

求人検索

keyvisual
この求人の
取扱い会社
GLナビゲーション株式会社
企業名 会社名非公開
職種 IT関連(オープン・WEB系) - バックエンドエンジニア
業種 インターネット・プロバイダー関連
勤務地 アジア 日本 東京都

仕事内容 ■業務内容
「AI Worker」「AI Worker Studio」
または、「AI Messenger Voicebot」「AI Messenger Summary」の設計・開発・運用をお任せいたします。

====================
「AI Worker」「AI Worker Studio」
====================

〇具体的な開発内容
- 既存機能の設計・改修・テスト
- 新機能の設計・実装・テスト
- お客様向けカスタマイズ機能の開発・テスト・保守運用

〇開発例
- AI Workerのバックエンド実装/移植性を意識した開発/バックエンドライブラリのメンテナンス・改善
- あらたなLLMモデル対応の追加
- 顧客のクラウド環境に合わせた機能追加

・GKEのクラスタ認証情報のローテーションについて |株式会社AI Shift
https://www.ai-shift.co.jp/techblog/1968

〇プロダクトについて参考記事
- プロンプト不要! Teams上で簡単に使える「AI Worker」先行案内開始
https://www.ai-shift.co.jp/3958

- 新規サービスのバックエンド開発で3ヶ月経ったので、試した技術や取り組みをまとめてみた
https://www.ai-shift.co.jp/techblog/4234

【開発環境】
・言語: TypeScript (Bun)
・フレームワーク: Hono
・DBMS: PostgreSQL (Cloud SQL)
・構成管理: Terraform
・オーケストレーション: Kubernetes (Google Kubernetes Engine) / ArgoCD
・ソースコード管理: GitHub
・プロジェクト管理: Linear
・情報共有ツール: Notion
・その他: Google Cloud / Microsoft Azure

====================

「AI Messenger Voicebot」
「AI Messenger Summary」

====================

■具体的な業務内容
▽AI Messenger Voicebot
・AIシナリオ設計を行う管理コンソール新機能開発
・電話履歴・会話内容等を確認するための管理コンソール開発
・Voicebotパフォーマンスを向上する機能開発
・Voicebotの高負荷を処理するためのインフラ設計・実装
・その他、導入企業からの要望を元にした新機能開発・実装

▽AI Messenger Summary
・要約結果を管理するコンソールの機能開発
・要約実行基盤のパフォーマンス改善
・導入企業からの要望を元にしたデータ連携部分の実装

▽共通した業務
・VoiceBot・ChatBotに共通して利用可能なAIの会話作成・学習ツール
・アプリケーション、サービスのリアーキテクチャ
・既存コードの最適化
・インフラのIaC強化
・開発組織の文化醸成

〇プロダクトについて参考記事
- 【AI Shift Advent Calendar 2023】AI Shift Voicebotのアーキテクチャについて
https://www.ai-shift.co.jp/techblog/3849

【開発環境】
・言語:Go / Python
・フレームワーク:Echo
・データベース:Google BigQuery / MySQL / Cloud Firestore
・ソースコード管理:GitHub
・プロジェクト管理:Jira
・情報共有ツール:esa
・その他:Terraform / Google CloudPlatform

現在の組織構成
部署の人数:18
◾️開発チーム
▽AI Woker
・バックエンド:1名
・フロントエンド/ デザイナー:4名

▽AI Messenger Voicebot/Summary
・バックエンド:9名(業務委託含む)
・フロントエンド:2名
・インフラ:1名

■開発チームの雰囲気
継続して価値を提供するために
チームとしての力を最大化して開発しようという組織風土があります。
最新の情報キャッチアップできるようGoogle I/OやAWS re:Invent、
国際学会などの海外で開催されるカンファレンスへの参加制度、勉強会やゼミ制度などがあり、
切磋琢磨できる環境があります。
最近ではサーバサイドエンジニアも対象とした機械学習ハンズオンや
Kaggle形式のデータサイエンスコンペティションなども実施されています。
企業について
(社風など)
メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業などを展開。
2004年からブログを中心とした事業を開始し、2016年にはインターネットテレビ局を開局。
変化にあわせてメディアサービスを提供しています。
インターネット広告事業は、創業当初からの事業で、その取扱高は国内ナンバーワンです。
ゲーム事業は、主力タイトル7本、他数十本のスマートフォン向けゲームを提供しています。

社風・風土 →「新卒社長」に代表されるように、独自の企業文化が豊富です!
弊社ならではの企業文化を大切にしている当社では、私たち独自の取り組みが数多く存在します。
たとえば、「新卒社長」という仕組みも当社オリジナルの制度です。
これは、新卒で当社に入社したメンバーが、子会社の社長に就任して経営を任せる取り組みのこと。
この制度に代表されるように、
当社では新卒入社のスタッフが役員・社長に就任するまでのスパンが非常に短いことが特徴です。
20代前半のうちから、文字通りの「経営者目線」で教育の場を提供することが、
人材を育てるためのベストソリューションだと考えているからです。

事業・商品の特徴 →業界の最先端を走るベンチャーとして、グローバルに活躍!
メディア事業・インターネット広告事業・ゲーム事業の3つを軸にインターネット業界を牽引する私たち。

「21世紀を代表する会社を創る」

をモットーに掲げる企業です。

2018年3月には設立20周年を迎えますが、飽くなき探究心とチャレンジ精神により、
飛躍し続けるベンチャー企業を目指します。
グローバルな市場で大きな影響力を発揮するべく、ともに同じビジョンを共有する仲間を募集!

仕事内容→入社1年目から大きなプロジェクトや責任あるポジションを経験!
インターネット業界は、年齢や性別、これまでの経験に関係なく活躍のチャンスが与えられる性質を持った分野です。
若いうちからベテラン勢と同じ視点でビジネスに向き合うことも可能ですし、年齢を理由に大きなプロジェクトを任せない…なんてこともありません。
むしろ当社では、入社1年目を「準備期間」などと考えることなく、
どんどん責任ある仕事をお任せしていきたいと考えています。
平均年齢は30歳と、若い世代が中心となって新たな市場を開拓している当社。
その中核メンバーとなって、多くの経験と決断を積み重ねたいという方を歓迎します!

会社とともにあなた個人も、圧倒的なスピードで成長していきましょう。
応募条件 【必須(MUST)】
・静的型付言語の実務経験が3年以上
・GCP/AWS/Azure/OCI上での開発経験2年以上(または同等の経験)
・K8S上でのアプリ実装経験(またはDockerコンテナを利用したプリケーション開発経験)2年以上

ーーー内定の可能性が高い人ーーー
【歓迎(WANT)】
・Go/TypeScript/Pythonの経験
・Oracle Cloud Infrastructureでの開発経験
・GCPでの開発経験
・上記クラウド環境のインフラ構築経験
・LLMやAIプロダクトの開発経験
・ TwilioやCloud PBXの知識
・ チャットサービスの開発経験
・ 外部への発信・登壇経験

<求める人物像>
・当社のVISION、MISSIONに共感できる人
・技術的な挑戦を通して、他のメンバーに刺激を与え、
 また他のメンバーから刺激を受けながら成長したい方
・技術的な価値だけでなく、ユーザー価値や、ビジネス価値についても思いを馳せ、その価値を楽しめる方
・まだ出来上がっていない、めまぐるしい市場の変化を楽しみ、柔軟に対応できる方
・チームであることを重要視し、チームで良いものをつくることにコミットできる方
日本語能力 流暢(日本語能力試験1級又はN1)
年収 日本・円 500万円 〜 950万円   
給与に関する説明 社会保険完備
交通費全給
休日 完全週休2日制(土・日・祝祭日)
夏期休暇
戻る