本サイトはクッキーを使ってサービスを提供しています。こちらのサイトにアクセスすることにより、 個人情報保護方針 に記載されているクッキーの使用に同意するものとします。
確認して閉じる

バックエンドエンジニア(リーダークラス)/フルリモート可/生成AI領域にチャレンジ | G Talent/ビズメイツ株式会社の求人詳細

求人検索

keyvisual
更新日 2024-04-30
掲載開始日 2024-04-30

バックエンドエンジニア(リーダークラス)/フルリモート可/生成AI領域にチャレンジ
自動翻訳された求人です

  • 人材紹介
  • スタッフレベル
  • 副業可
  • フレックスタイム制
  • テレワーク
  • 産休・育休
  • 年末年始休暇
  • 完全週休2日制
  • 海外事業
  • 多国籍社員活躍中
  • スタートアップ企業
この求人の
取扱い会社
G Talent/ビズメイツ株式会社
企業名 会社名非公開
職種
G Talent/ビズメイツ株式会社
IT関連(オープン・WEB系) - バックエンドエンジニア
IT関連(オープン・WEB系) - テックリード/リードエンジニア
業種 その他IT関連
勤務地 アジア 日本 東京都 渋谷区

仕事内容 ■募集背景
弊社プロダクトは、ChatGPTを活用したサービス開発なども行っており、Microsoft社のAzure AI DayにてGenerative AIの先行事例の3社として取り上げられるなどGenerative AI領域において最先端のサービスを開発しております。
新規サービスであるBOTCHAN AIもリリース後、急成長しており、BOTCHANの導入企業数はD2C業界を中心に累計600社を超え、多くの企業さまに導入いただいている状況です。
また、2023年4月には総額20億円の資金調達を実施し、チームとしてのパフォーマンスをさらに高めるべくエンジニアマネージャーを募集しております。
今後のキャリアとしてVPoEをお考えの方や、「組織づくりに興味がある」「自分の実力を試してみたい」という方は、ぜひご応募ください!

■具体的な業務内容
チャット決済機能を有する"BOTCHAN Payment"(※)の開発チームにて、プロジェクトマネジメントを中心に、開発実務や下記業務に携わっていただきます。
・Customer Success チームと協働するプロジェクトの進行管理
・開発の生産性向上に向けたインシデントフロー/開発プロセスの課題発見と解決推進
・チャットボットの開発/運用/保守など(コードレビュー含む)
・1on1、人事評価

ゆくゆくは、以下のような業務もお任せしていく想定です。
・メンバーパフォーマンスの最大化に向けた施策実行
・評価制度の整備や改善
・プロダクトグロースを見据えた組織設計、採用業務

※"BOTCHAN Payment"とは
CVR・LTVを最大化する「決済チャットフォーム」です。
プロダクトページ:https://botchan.chat/product/payment

■利用言語
弊社のプロダクトはNode.jsを利用したバックエンド開発がメインとなっています。
BOTCHANの初期フェーズはJavaScript(Node.js) + PHP(Laravel)で開発を行い、サービスを運営していました。
開発人員が数十人以上の規模でのサービスの開発では明らかにJavaScriptよりもTypeScriptのほうが開発効率が高いことから、数年前にメインとなる言語をTypeScriptに変更しています。
現在は、日本側ではTypeScript(React,Node.js,Nest.js)、オフショアでは初期フェーズの技術スタックをそのまま利用するかたちになっています。
現在、全面的なT3Stackへのリアーキテクトを計画しており、TypeScript(Next.js)を軸としたサービスへの再構成を行う予定です。

新規サービスは基本的にTypeScript(Next.js)での開発になります。
なお、BOTCHAN AIのAI部分のみPythonを利用しています。

利用言語(フレームワーク)
バックエンド: JavaScript(Node.js,JQuery) ,TypeScript(Node.js, Nest.js), PHP(Laravel)
フロントエンド: JavaScript(JQuery),TypeScript(React,Next.js)
AI: Python
クラウドインフラ: Azure
Database:MongoDB, AtlasDB
分析基盤:Zoho Analytics, BigQuery, Google Cloud Storage
CI:Github Actions
ソースコード管理:GitHub
モニタリング: Datadog, Sentry, New Relic
UI/UX:Figma
バックログ管理 : Backlog, JIRA
コミュニケーション:Slack, Notion, miro, Zoom

■エンジニア組織について
- 現在約 55人程度の人数で構成されています。
- エンジニアの割合としてはまだベトナムのオフショア比率が高い状態となっていますが、内製化領域を増やせるように、積極的にエンジニア採用を行っています。

日本チーム(東京本社、沖縄、大阪、地方リモート含む):20名程度
ベトナムオフショアチーム:30名程度

■エンジニアの働き方
基本的な働き方はコアタイム(11:30~15:30)ありのフレックス制となります。
ほとんどのエンジニアは9:00~10:00頃に仕事を開始しています。
- エンジニアの平均的な残業時間は月20時間ほどです。
現在、ライフステージや各々の志向に合わせて残業する人と全く残業をしない人で二極化しています。
i.g. プライベートを重視するため、ほぼ残業をしない人
自身の成長やキャリアを重視して残業をする人
- 子育て世代のエンジニアも多く、子供のお迎えのために中抜けや早めの業務終了等も柔軟に行われています。
労働時間では無く、アウトプットベースで仕事は評価されています。
- フルリモートも可能な会社制度となっているので、地方からフルリモートで仕事をしているエンジニアも多くいます。
- 会社制度として[副業](https://www.notion.so/676fcbd6c8f44c3eaed1bbec594b69a5?pvs=21)も認められており、20%程度のエンジニアが副業を行っています。

■評価制度
評価は半期に一度(3月/9月)に行われ、そのタイミングで給料が改定されます。
過去の実績として、全エンジニアの20%~30%は評価タイミングで昇給しています。

■チームのカルチャー
地方勤務・フルリモートなど柔軟な働き方をしているメンバーが多数
Slackによるチャットコミュニケーションがメイン
日常の相談事はハドルを使用することで適宜解決
外国籍メンバーも所属していて、英語コミュニケーションにも積極的
技術の導入を目的ではなく手段と考えながらも、先端技術の導入に積極的
企業について
(社風など)
BX(Brand Experience)プラットフォーム「BOTCHAN」の開発と提供メディア事業

【BOTCHANとは】
LTV最大化を会話型チャットフォームで行うマーケティングSaaSプロダクトです。
チャット内で決済まで完了できるという点・マーケティング支援を認知→購入・問い合わせ→継続のファネルごとに総合的に行える点に強みを持っています。現在は4つのプロダクトを中心にECのお客様をはじめとした様々な業界のお客様に導入いただき、累計 500 社を突破しました。
勤務時間 フレックスタイム
応募条件 必須条件
■web開発経験3年以上
■ピープルマネジメント経験(年数・規模は不問)
■チームでのプロダクト開発経験(toB、toC、受託など形態問わず)
■ビジネスサイドとのコミュニケーション、折衝経験
※日本語能力試験N1レベル相当の語学力がある方

歓迎条件
■Webアプリケーションバックエンド(Node.js、Ruby、PHPなど)の開発経験
■API開発経験
■DevOpsの開発チームマネジメント
■社外に情報発信できる方
英語能力 最低限のコミュニケーション(TOEIC 225-470)
日本語能力 ビジネス会話(日本語能力試験2級又はN2)
年収 日本・円 600万円 〜 800万円   
給与に関する説明 - 月5,000円のリモートワーク手当
- 月1万円までの書籍購入手当
- リモートHQによるリモートワーク環境の充実
参考 https://magazine.hq-hq.co.jp/n/n317017616409
- エンジニア系資格の各種資格手当
- 正社員エンジニアへのGitHub Copilot For Business , GitHub Copilot Xの付与
- OpenAI 有料アカウントの付与(要申請)


通信費手当(月5,000円)
通勤手当:通勤交通費支給(上限3万円)
住宅手当:家賃補助制度(就業年数により条件が異なります)
※家賃補助…3年以下勤務の場合は2万円(3km圏内)3年以上勤務の場合は3万円(距離指定なし)
社会保険:完備
有給消化推奨(例…記念日やGW等)
社内マッサージ(月1回 費用会社負担)
慶弔費(お祝い金・お見舞い金)
産休・育休
ランチ補助
PC貸与
副業:可(社内規定あり)
休日 土日祝
年次有給休暇
年末年始休暇
出産育児休暇
慶弔休暇
契約期間 正社員
戻る

バックエンドエンジニア(リーダークラス)/フルリモート可/生成AI領域にチャレンジ

この仕事に応募する
気になる