本サイトはクッキーを使ってサービスを提供しています。こちらのサイトにアクセスすることにより、 個人情報保護方針 に記載されているクッキーの使用に同意するものとします。
確認して閉じる

★未経験歓迎★【上海駐在員候補】海外営業★創業100年以上の老舗企業で経験積みませんか? | 土谷ゴム化成株式会社の求人詳細

求人検索

keyvisual
更新日 2023-03-20
掲載開始日 2023-03-03

★未経験歓迎★【上海駐在員候補】海外営業★創業100年以上の老舗企業で経験積みませんか?

  • 直接採用
  • スタッフレベル
  • 業界未経験歓迎
  • 賞与
  • オンライン面接
  • 海外事業
  • キャリアアップが見込める
  • 語学を活かせる
  • 海外勤務あり
  • 第二新卒歓迎
  • 日系グローバル企業
  • ビザサポート
企業名

土谷ゴム化成株式会社

職種
土谷ゴム化成株式会社
営業 - メーカー系営業
営業 - 海外担当営業
営業 - 法人営業
業種 その他製造業
勤務地 アジア 日本 千葉県
アジア 中国 上海市
仕事内容 【業務内容】
★入社後、3か月~1年間は勉強です
事務所と併設している工場で商品知識を身につけ、
並行して先輩に同行し、営業方法を学んだり、お客様先を訪問してください。
既存のお客様を担当するのは入社半年後。じっくり、焦らず学ぶことができます。

既に長くお取引のある医療機器メーカーや家電メーカーへの
ルート営業をお願いします。(新規開拓10%程)

<具体的には>
●仕事の流れは…
・既存のお客様先への訪問やお問い合わせ対応

・ご提案
主に新製品に使用するゴム部品のニーズをキャッチし、
設計図をもとに社内の技術担当と同行しながらご提案。
見積り作成も営業の仕事です。

・受注後、自社工場の製造へ指示。
出荷されるまでフォローをお願いします。

●営業するお客様は…
日系企業の中国現地法人になります。
例:大手医療機器メーカーや電機メーカー等の
購買担当や資材担当者。

メーカーへの直接営業が基本で、
お取引先は30社~40社程度になります。

【キャリアパス】
まずは営業担当として配属し、経験を積んだ後に現地管理を任せます。
企業について
(社風など)
【当社の魅力ポイント】
主に医療関連機器やカメラ等の家電製品、自動車部品などなど幅広い分野で使用されるオリジナルのゴム部品を受注生産しています。
実は、あなたの身近にあるものばかりで、生活に欠かせない「モノづくり」を支える製品として各分野から高い評価を得ており、ゴム部品シェア業界トップクラスです。

【上海オフィスの社風&募集背景】
・上海オフィスの従業員数:110人
・配属先の上海現地営業部署のメンバー:6名(3名の営業と、3名の営業事務)
現地社員ベテランが多いです。定着率がいいことから、気が付けは平均年齢は40歳代。「次なる世代を教育させたい」と、あなたを迎え入れるバックアップ体制を整えてお待ちしています。

【受動喫煙防止対策】
屋内原則禁煙
勤務時間 日本:8:30~17:30(残業月20時間程度)
中国:8:00~17:00(残業代は手当に含む)

平均残業時間:20~30時間(個人の能力によります)
応募条件 【必須条件】
・高卒以上の方
・普通自動車免許(AT限定OK)日本の免許
・中国語ビジネスレベル

【歓迎条件】
・営業経験や業界知識ある方は尚可

【こんな方、大歓迎です!】
・大手企業との直取引で営業スキルを磨きたい
・ゼロから新しいことに挑戦したい

【選考プロセス】
面接2回(1次面接:オンライン、最終面接:来社)
日本語能力 ネイティヴレベル
中国語能力 ビジネス会話
年収 日本・円 350万円 〜 450万円   
給与に関する説明 昇給年1回、賞与年2回
交通費支給、社会保険完備、退職金制度
皆勤手当(月/5000~1万円)※海外出向者はございません
家族手当(月/配偶者3000円、子1人につき2000円)

.駐在手当について
各々で海外現地給与額の設定交渉があり、例えばご家族様を日本に残す方などの場合は日本支給額を手厚くしたりなどの調整は個別でさせていただいております。
休日 ※基本的に中国のカレンダーをベースにしておりますので、
旧正月や国慶節などの祝日はお休みです。
有給休暇:労働基準法の定めによる(初年度 6 ヶ月経過後 10 日)

週休2日制(土曜・日曜)、祝日
※他会社カレンダーによる(土曜出勤数回あり)
夏季休暇、冬季休暇、有給休暇(有給は取得しやすい社風です)
◎年間休日114日
契約期間 正社員(試用期間:3ヶ月)
最寄り駅 千葉県市川市大野町4-3220-2で研修後→上海市松江区にて勤務
戻る

★未経験歓迎★【上海駐在員候補】海外営業★創業100年以上の老舗企業で経験積みませんか?

この仕事に応募する
気になる