Global Career Guide
今回の相談者・安井さんは日系メーカーで広報をしている41歳の女性です。大学卒業後、日系総合メーカーに13年間勤務して、最後は企業文化の変革を担っていました。その後、2社の日系企業で企業変革の仕事をして、現在4社目の日本企業です。現職である広報の仕事が適職かどうかと、外資に転職するならそろそろ最後と思っているので、日系・
元・外資系人事部長、現グローバル人材プロデューサーの鈴木美加子です。本日は、キャリアの方向性を考えている方のご相談について、アセスメント・ツール「ルミナ」を使って解説します。 ※この記事は本人の了承の下に書かれています。 本日の相談者は、42歳の女性で外資のマーケティング・マネジャーをしている加藤さん(仮名)です。大学
元・外資系人事部長、現グローバル人材プロデューサーの鈴木美加子です。本日は、キャリアの方向性を考えている方のご相談について、アセスメントツール・ルミナを使って解説します。 *この記事は本人の了承の下に書かれています。 今回の相談者・栗田さん(仮称) は 43歳の男性です。大学卒業後、大手日本企業のマーケティングに勤務し
元・外資系人事部長、現グローバル人材プロデューサーの鈴木美加子です。本日は、キャリアの方向性を考えている方のご相談について、アセスメントツール・ルミナを使って解説します。 *この記事は本人の了承の下に書かれています。 今回の相談者・竹下さん(仮称)は 42歳の女性です。大学卒業後、専門学校で教員をした後、行政団体に事務
元・外資人事部長、現グローバル人材プロデューサーの鈴木美加子です。今回のテーマは、40代の外資転職におけるポイントです。 日系1社一筋、勤続20年が好まれない理由 まず、「初めて」の外資系転職が年齢的に許容されるのは、42~43歳までであることを理解してください。日系でも転職経験がある場合は大丈夫ですが、日系1社にしか
元・外資系人事部長、現グローバル人材プロデューサーの鈴木美加子です。本日は、キャリアの方向性を考えている方のご相談について、アセスメントツール「ルミナ」を使って解説します。 *この記事は本人の了承の下に書かれています。 今回の相談者・原田さん(仮名)は49歳の女性です。新卒で入社した日系のメーカーで事務を1年した後、N
元・外資系人事部長、現グローバル人材プロデューサーの鈴木美加子です。本日は、キャリアの方向性を考えている方のご相談について、アセスメントツール「ルミナ」を使って解説します。 *この記事は本人の了承の下に書かれています。 今回の相談者・橘さんは42歳の男性です。新卒で入社した日系のメーカーに3年勤め、現在の日系メーカーに
元・外資系人事部長、現グローバル人材プロデューサーの鈴木美加子です。本日は、キャリアの方向性を考えている方のご相談について、アセスメントツール「ルミナ」を使って解説します。 *この記事は本人の了承の下に書かれています。 今回の相談者・橘さんは41歳の女性です。日系企業で事務の仕事をした後、イギリスに留学して現地で子供た
元・外資系人事部長、現グローバル人材育成家の鈴木美加子です。本日は、キャリアの方向性を考えている方のご相談について、アセスメントツール「ルミナ」を使って解説します。 *この記事は本人の了承の元に書かれています。 今回の相談者・高田さんは、日系メーカーのマーケティング部にお勤めの48歳の女性で、現在休職中です。非常に個性
新年おめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。 新たな年を迎えて、抱負を立てた人もいるのではないでしょうか。「新年の抱負」にあたる英語は”New Year’s resolution”です。”Resolution”は「決意・決断」という意味ですが、動詞は「(何かすることを)決意する」という意味の”resolve