Global Career Guide
Takeは「取る」という意味で覚えている人が多いと思いますが、「取り込む」「奪う」という意味では、日本語の「取る」と同じなのでわかりやすいと思います。
ただし、日本語の「取る」に、すべてtakeが使えるわけではありません。下記のような場面では、takeは単独では使えません。
「(棚にある)あの本、取ってくれる?」
x Can you take that book? 「あの本、持って行ってくれる」という意味になります。
〇 Can you get that book down for me?
「Take + 副詞」の形であれば、takeも使えます。
〇 He took the book down off the shelf. (彼は棚の本を取った/降ろした。)
Takeが単独で使われた場合、「許可を得ずに勝手に取る」というニュアンスです。日本語では「奪う、盗る」と訳されることもあります。「取り上げる、没収する」という場合もtakeが使えます。
Someone took my camera. (誰かが私のカメラを取った → カメラを取られた。)
Did you take my money? (私のお金を取った?)
They took my water at the checkpoint.(チェックポイントで水を取られた/没収された。)
ただし、買い物などをしていて、「これにします」といった場面でもtakeが使われます。
I’ll take this.(これをいただきます。)
Which one do you want? ―I’ll take the yellow one. (どっちにする?――黄色いほうにする。)
「飲む」なのでdrinkを使ってしまう人もいるかもしれませんが、薬やサプリの場合、英語ではtakeです。
I need to take my medication. (薬を飲まないと。)
I don’t take any supplements. (サプリは何も飲んでない。)
「~で行く」というのは、日本語の発想ではgo by bus/trainを使いたくなるかもしれませんが、take を使ったほうが英語らしくなります。エレベーターや階段にもtakeを使います。
I take the bus to school.(バスで通学している。)
It’s better to take the train to the airport.(空港には電車で行った方がいい。)
Why don’t we take the stairs? (階段で行かない?)
Takeに関しては、次回、もう少し説明したいと思います。
有元美津世著—ジャパンタイムズより新発売!
『英語は7つの動詞でこんなに話せる』
アメリカの話し言葉で、もっともよく使われる7動詞
be get do have make take go
を使ってネイティブスピーカーが日ごろ使う表現を500近く紹介。
音声CD付き+MP3音声ファイル ダウンロード可。
大学卒業後、外資系企業勤務を経て渡米。MBA取得後、16年にわたり日米企業間の戦略提携コンサルティング業を営む。社員採用の経験を基に経営者、採用者の視点で就活アドバイス。現在は投資家として、投資家希望者のメンタリングを通じ、資産形成、人生設計を視野に入れたキャリアアドバイスも提供。在米30年の後、東南アジアをノマド中。訪問した国は70ヵ国以上。
著書に『英文履歴書の書き方Ver.3.0』『面接の英語』『プレゼンの英語』『ビジネスに対応 英語でソーシャルメディア』『英語でTwitter!』(ジャパンタイムズ)、『ロジカル・イングリッシュ』(ダイヤモンド)、『英語でもっとSNS!どんどん書き込む英語表現』(語研)など30冊。