Global Career Guide
アメリカでは、昨年からIT企業を中心に大規模な人員整理(laoyff)が始まりました。今年に入り、IT業界以外にも広がっており、日本で報道されているもののの何倍もの規模で起こっています。
英語の”layoff”については、以前、和製英語「リストラ」を取り上げた際に説明したのですが、最近、英語ニュースでは毎日耳にする表現ですので、再度、取り上げておきます。
“Layoff”とは、会社の都合で社員を辞めさせることで、社員側に落ち度があって辞めさせられる”fire/firing”とは異なります。日本語では、どちらも「解雇」が使われますが、英語では意味が違いますので気をつけましょう。”Layoff”は、日本語では「会社都合退職」や「整理解雇」にあたりますが、俗にいう「リストラ」にも、”layoff”が使えます。
ここでは、敢えて”layoff”に対し「レイオフ」という日本語を使います。
日本では、未だに「レイオフとは、再雇用を前提に一時解雇するもの」と説明されているケースがありますが、それは、アメリカの製造業、労働組合が強かったころの昔の話であり、今では、永久的な解雇です。たとえば、グーグルでは、今年3月31日までに社内で別の職を見つければ、残留できるという条件を提示していますが、レイオフされた社員は、レイオフ発表と同時に社内システムにアクセスできなくなりました。つまり、彼らは社内募集の求人に応募できないということで、会社側は、そもそも彼らを別の職で雇う気などないということです。グーグルに再就職したい社員は、一般応募者と同様の応募の手順を踏まなければなりません。
Massive tech layoffs are shocking young workers.
(ITでの大量の人員整理に、若い就業者はショックを受けている。)
The company announced the largest round of layoffs since 2008.
(その企業は、2008年以来の最大の人員整理を発表した。)
「レイオフする」という動詞は”lay off”です。なお、”lay”の過去形、過去分詞形は”laid”ですのでお間違いなく。
The company is laying off thousands of employees.
(その企業は、何千人という社員をレイオフしている。)
They laid off another 10% of the workforce as part of the restructuring plan.
(あそこは、再構築計画の一環として、就業者のさらに10%をレイオフした。)
I was laid off yesterday. I need to start looking for a job.
(昨日、レイオフされた。仕事を探し始めないと。)
Some workers found that they were laid off when they couldn’t log into the company’s system.
(会社のシステムにログインできず、自分がレイオフされたことを知ったという就業者もいる。)
I wasn’t fired. I left the company on my own.
(私は解雇されたんじゃない。自分から退職したのだ。)
一時的に帰休されることは、英語では”furlough”(一時帰休)と言います。コロナ禍では、一部の企業で社員が一時休業を強いられました。アメリカでは、航空会社などが大規模な一時帰休を行いましたが、日本と違い、無給でした。FedExも、現在、大幅なレイオフを行なっていますが、一部の社員は一時帰休にしています。アメリカでは、数年ごとに債務上限引き上げ問題などで、連邦政府の支出が止まることがあり、連邦政府職員は無給の一時帰休の憂き目にあいます。
We have to furlough some workers as part of ongoing cost-cutting measures.
(行なっているコスト削減措置の一環として、一部の社員に一時帰休をしてもらわなければならない。)
A furlough is an unpaid leave of absence or a temporary layoff.
(一時帰休とは、無給の休業、または一時的なレイオフのことだ。)
During the pandemic, some people were furloughed and others were laid off.
(パンデミックの間、一時帰休を余儀なくされた人もいれば、レイオフされた人もいる。)
In Japan, employers are required to pay furloughed employees 60% of their average wages.
(日本では、雇用主には、一時帰休の社員には平均賃金の6割を支払うことが義務付けられている。)
Big Techでは、レイオフを行う前に、昨年、まず新規採用を凍結しました。これは”hiring freeze”と言い、「採用を凍結する」は、”freeze hiring”です。
The company froze hiring in September before starting layoffs.
(その企業は、レイオフを始める前、9月に採用を凍結した。)
The hiring freeze has been extended indefinitely.
(採用凍結は、無期限に延長された。)
I was going to apply to XYZ, but they’re in a hiring freeze.
(XYZ社に応募しようとしたが、同社では採用を凍結している。)
大学卒業後、外資系企業勤務を経て渡米。MBA取得後、16年にわたり日米企業間の戦略提携コンサルティング業を営む。社員採用の経験を基に経営者、採用者の視点で就活アドバイス。現在は投資家として、投資家希望者のメンタリングを通じ、資産形成、人生設計を視野に入れたキャリアアドバイスも提供。在米30年の後、東南アジアをノマド中。訪問した国は70ヵ国以上。
著書に『英文履歴書の書き方Ver.3.0』『面接の英語』『プレゼンの英語』『ビジネスに対応 英語でソーシャルメディア』『英語でTwitter!』(ジャパンタイムズ)、『ロジカル・イングリッシュ』(ダイヤモンド)、『英語でもっとSNS!どんどん書き込む英語表現』(語研)など30冊。