グローバル転職NAVI

キービジュアル キービジュアル

有元美津世のGet Global!

外資・グローバル転職で役立つ英語表現(23)--Upset, Comeback2022.11.29

 

  ワールドカップが始まり、日ごろサッカーの試合を見ない人でも、仕事仲間ともサッカーの話をする機会が増えたのではないでしょうか。とくに今回は、日本を含むサッカー弱小国(underdog)が強豪国に勝って話題を浴びています。(日本がコスタリカに負けたのも番狂わせという海外メディアも。)

  こうした予想外のチームが勝つ「番狂わせ」という意味の”upset”に関しては、昨年、東京オリンピックの際に説明したのですが、日本人以外の非英語ネイティブにも、ネットのコミュニティで「なんで、これがupsetなの?」という人たちがいるので、ここで、もう一度、”upset”を取り上げておきたいと思います。

  まず、”upset”とは「ひっくり返す」という意味ですが、そこから精神的に「動揺させる、気分を害する」という意味で使われます。「気持ちが動転している、気分を害している」という意味で、下記のような形で使われることが多いのです。

The news was upsetting to me. (その知らせには動揺した。そのニュースには腹が立った。)

I’m very upset that my project wasn’t approved.
(プロジェクトが承認されなくて、とても腹が立っている。)

  そういう用途でしか”upset”を知らない非ネイティブが多いため、下記のように日本の逆転勝利が報じられた際に、意味を理解できない人がいたのです。

Japan upset Germany in a dramatic win.
(日本は、ドイツに劇的勝利を収めて、番狂わせを起こした。)

Japan got two late goals to upset Germany.
(日本は後半遅くに2本ゴールを決めて、ドイツに予想外の勝利を果たした。)

  形容詞や名詞としては、下記のように使われます。

Morocco pulled off another upset beating Belgium.
(モロッコがベルギーを破り、また番狂わせが起こった。)

Japan made a comeback for a massive upset against Germany.
(日本は、ドイツに逆転勝利して、大きな番狂わせを起こした。)

The last election was full of upsets.
(前回の選挙では、番狂わせが相次いだ。)

 

Comeback

 

  上記の例文で使われている”comeback”とは、試合やコンテストなどで「負けていたのが逆転する」という意味です。また、名詞だけでなく形容詞としても使われます。

Japan stunned Germany with a late comeback.
(日本は、試合後半に逆転勝利して、ドイツを驚愕させた。)

Germany suffered a comeback defeat to Japan. (ドイツは、日本に逆転負けを喫した。)

  日本語の「カムバック」は、有名人が「復帰する」という狭義な意味でしか使われませんが、英語の”comeback”は人だけでなく、物象にも使われます。

The office Christmas party is making a comeback.
(社内でのクリスマスパーティーが復活している。)* コロナ禍で中断した後

Year-end parties are set for a comeback in Japan. (日本では、忘年会が復活しそうだ。)

  ”Come back”という動詞も、同じ意味で使われます。また、”come from behind”も同じ意味で使われます。

The Honda Prelude could come back as an EV.
(ホンダのプレリュードは、電気自動車としてカムバックするかもしれない。)

In the second half, Japan came back to win the game. (後半で日本は逆転して勝利を収めた。)

Japan came from behind to beat Germany 2-1. (日本がドイツに2対1で逆転勝利した。)

 

Underdog

 

  “Underdog”は、「勝ち目のない者、弱小者」という意味ですが、スポーツ以外でも使われますし、形容詞としても使われます。

Underdogs are taking the World Cup by storm.
(弱小国が、ワールドカップに旋風を巻き起こしている。)

As a heavy underdog, the US neutralized England.
(結構な弱小国であるアメリカが、イングランドを封じ込めた。)

How did the underdog candidate win the election?
(その勝ち目がないと思われていた候補は、どうやって選挙に勝ったのか?)

Trump is taking the underdog role against Biden.
(トランプは、バイデンに対し、劣勢の立場を取っている。)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

外資・グローバル企業の求人1万件以上。今すぐ検索!

この記事の筆者

有元美津世

大学卒業後、外資系企業勤務を経て渡米。MBA取得後、16年にわたり日米企業間の戦略提携コンサルティング業を営む。社員採用の経験を基に経営者、採用者の視点で就活アドバイス。現在は投資家として、投資家希望者のメンタリングを通じ、資産形成、人生設計を視野に入れたキャリアアドバイスも提供。在米30年の後、東南アジアをノマド中。訪問した国は70ヵ国以上。
著書に『英文履歴書の書き方Ver.3.0』『面接の英語』『プレゼンの英語』『ビジネスに対応 英語でソーシャルメディア』『英語でTwitter!』(ジャパンタイムズ)、『ロジカル・イングリッシュ』(ダイヤモンド)、『英語でもっとSNS!どんどん書き込む英語表現』(語研)など30冊。

合わせて読みたい

---