グローバル転職NAVI

キービジュアル キービジュアル

有元美津世のGet Global!

和製英語に気をつけよう(43)― ワンオペ育児2018.09.18


 前回の「ワンオペ」 と同様、「ワンオペ育児」を英語で表現するのにもone operationは使えません。

 先月、土木エンジニアの夫の仕事が非常に忙しく、「3週間ぶっつづけで土日も休みなく働いて家にほとんどいない」という知り合いのアメリカ人女性が下記のように愚痴っていました。

 

I’ve had to do everything by myself.  I feel like I’m a single parent.

(すべて一人でやらないといけなくて、シングルペアレントのよう。)

 

My husband didn’t help with the baby/toddler at all.   How many times did I think of myself as a single mom?
(夫は赤ん坊/幼児の世話をまったく手伝わなかった。何度、自分がシングルマザーだと思ったことか。)

   

 このように「まるでシングルマザー」「夫が育児を手伝わない」という表現の方が一般的ですが、「ワンオペ育児」を一言で表現したければ、solo parentingが使えます。

 

The Art of solo parenting: thriving when your spouse is away.

(ワンオペ育児の極意:配偶者が不在の間もうまくやる/生き生きと)

 

I felt the pressure of solo parenting after my husband was relocated.

(夫が転勤になったとき、ワンオペ育児の重圧を感じた。)

 

 なお、アメリカではsolo parentingは、離婚などによるsingle parentingとは似て異なるもの(single parentingの方がずっと大変)と区別している人もいますが、シングルマザー/ファーザーとして子供を育てる場合にも「ワンオペ育児」という意味でsolo parentingが使われています。ちなみに、別居・離婚後も夫婦共同で育児をすることはco-parentingと言います。

ワンマン


 「ワンオペ」よりも、昔からある和製英語の「ワンマン」の方が「一人で」という意味に近いと思うのですが、「マン」がついているから育児には使われなかったのか...

 昔、日本では路線バスや路面電車には運賃の収受を行う車掌(conductor)が乗っていましたが、車掌乗務が廃止され、料金箱を設置した運転手だけの「ワンマンカー」が登場するようになりました。これは、one-man operationから派生した和製英語です。

 One-man operationは、運転手のみということでdriver-only operationという表現も使われます。その他、電車の場合、one-person train operationや single-person train operationという表現もあります。

 なお、最近では、あまり使われない「ワンマン社長」というのには、one-manは使えません。「人の言うことを聞かず独裁的」という意味で、下記のように表現できます。

 

My boss is a dictator. (私の上司はワンマンだ。)

How to deal with your authoritarian boss? (ワンマンな上司とのつきあい方)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

外資・グローバル企業の求人1万件以上。今すぐ検索!

この記事の筆者

有元美津世

大学卒業後、外資系企業勤務を経て渡米。MBA取得後、16年にわたり日米企業間の戦略提携コンサルティング業を営む。社員採用の経験を基に経営者、採用者の視点で就活アドバイス。現在は投資家として、投資家希望者のメンタリングを通じ、資産形成、人生設計を視野に入れたキャリアアドバイスも提供。在米30年の後、東南アジアをノマド中。訪問した国は70ヵ国以上。
著書に『英文履歴書の書き方Ver.3.0』『面接の英語』『プレゼンの英語』『ビジネスに対応 英語でソーシャルメディア』『英語でTwitter!』(ジャパンタイムズ)、『ロジカル・イングリッシュ』(ダイヤモンド)、『英語でもっとSNS!どんどん書き込む英語表現』(語研)など30冊。

合わせて読みたい

---