稲葉 裕子 氏
日本語オンラインスクール合同会社
外資系企業での営業経験を経て日本語教師を務める。 6年間にわたり、留学生対象の日本語学校、専門学校にて、日本語指導、進路指導を担当。 2019年より日本語オンラインスクールにて、主に東南アジアや欧米出身の生徒へ日本語レッスンをしながら生徒の就職活動や、転職活動における、レジュメや面接の練習なども担当。
2022.08.26 [Fri.] 16:30-20:30
AKIBA_SQUARE 秋葉原UDX 2F
こちらは前回の出展企業一覧です。今回の出展企業は開催約1か月前より掲載いたします。
"Daijob.com"が主催する、バイリンガル人材向けの転職イベントです。バイリンガル・グローバル人材の転職・就職に強いDaijob.comだから実現できる、魅力たっぷりのキャリアフェア。バイリンガルの方々と企業をつなぐ、貴重な1日です。
外資系転職やグローバルキャリアアップのヒントとなる無料セミナーを著名人や各分野のエキスパートを招いて開催します。
こちらは前回の内容です。今回のセミナー情報は開催約1か月前より掲載いたします。
日本企業で働くために必要なビジネス日本語レベルと適切な学習方法について
日本企業で働くにあたって、日本語コミュニケーションスキルは非常に重要になります。
本講義では、日本企業で就職を希望する外国人へ日本語指導を行ってきた講師が解説させていただきます。
<セミナー内容>
・日本企業が求める日本語能力について
・現状の日本語能力を把握する方法について
・それぞれのレベルに応じた適切な学習方法について
※セミナー言語は英語となります。
外資系企業での営業経験を経て日本語教師を務める。 6年間にわたり、留学生対象の日本語学校、専門学校にて、日本語指導、進路指導を担当。 2019年より日本語オンラインスクールにて、主に東南アジアや欧米出身の生徒へ日本語レッスンをしながら生徒の就職活動や、転職活動における、レジュメや面接の練習なども担当。
外資系・元人事本部長が語る = 外資の実状・受かるための面接
外資系企業への転職を考える前に、まずは実状を知りましょう。外資の実力主義について、仕事ができないとすぐクビになるのかどうか、求められる英語力、日本法人に裁量権はあるかなどについてお話します。すでに外資勤務の方のために、企業文化の違いと適性についても触れます。
やっぱり外資が良い、転職しようと決めたら次のステップは面接です。一時面接官である人事は、なんといっても「人柄」をよく観ています。あなたの第一印象は大丈夫でしょうか? PR下手な方の自己プレゼンの仕方、無愛想な方はどうしたらいいか、スキル・経験値の売り込み方などを、外資系人事部の面接官の目線でお伝えします。
※セミナー言語は日本語となります。
GE、モルガン・スタンレーなど外資系日本法人の人事部を転職し、日本DHLでは人事本部長を務める。1万人以上との面接経験を元に、国内だけに留まらず、海外在住の転職希望者のキャリア相談にも対応。英国発のアセスメント・ツール「ルミナスパーク」を使った、キャリア・カウンセリングが好評。 著書「やっぱり外資系!がいい人の 必勝 転職 A to Z」(青春出版社) 「英文履歴書の書き方・英語面接の受け方」(日本実業出版社)
グロービス英語MBAの人気講師に聞く「自分らしいキャリアの見つけ方」
コロナ禍をきっかけに、職場のあり方だけでなく、働き方そのものも見直されるようになりました。今あなたが仕事に求めるものは、より良い給与や雇用条件ですか?それとも自分らしく生きるためのキャリアでしょうか?
本セミナーでは、グロービス経営大学院 英語MBAプログラム講師ジェイク・プラットリーが、同プログラムの人気科目「クリティカル・シンキング」のコンセプトを用いて、理想のキャリアを見つけるヒントをお伝えします。
・コロナ禍の今、キャリアに対する考え方がどう変化しているのか?
・どのように自分らしいキャリアを見つければ良いのか?
・理想のキャリアを実現するために、どんなスキルやマインドが求められているのか?
※セミナー言語は英語となります。
グロービス経営大学院の人気科目「クリティカル・シンキング」講師。また同英語MBAプログラム学生募集チームのリーダーを務める。グローバル規模での学生募集戦略に携わり、プログラムの成長を牽引する。日本でのキャリアは10年以上。また以前はオーストラリアのプロスポーツクラブでPR業務に従事していた。
誰でも身につけられるレベルの英語力でレア人材になり人生を変える方法
転職、就職で人生を変えたいと思っている方は多いのではないでしょうか。でも何をすれば良いのか、何からスタートすれば良いのかがわからないという方もまた多くいらっしゃいます。このセミナーではそんな方に英語力をうまく利用することで、会社が欲しくなるレア人材となり将来の選択肢を大きく広げることで人生を変える方法をお伝えします。
「英語は苦手・・・」「英語が必要なのはわかってはいるけど、日々忙しくて勉強する時間がない」「英語は勉強しているけど伸びない」そんな方に特におすすめのセミナーです。
※セミナー言語は日本語となります。
2006年にオーストラリアの留学エージェントに転職し、オーストラリア永住権取得。3000人以上の留学生サポートを行いつつ2013年にフィリピンのセブ島にTARGET Global English Academyを設立。2021年にTOEICスクールCOREDAKEを設立し15 年以上に渡り英語教育に携わる。
こちらは前回の内容です。今回の転職お役立ちコーナー情報は開催約1か月前より掲載いたします。
グロービスは、世界68カ国のネットワークを誇る日本最大の経営大学院です。
[選べる3つのプログラム]
1. パートタイムプログラム|通学/平日夜間・土日
仕事を続けながら、最短2年でMBA取得が可能。オンライン受講もできるフレキシビリティと、外国人比率40%のインターナショナルな環境が人気。
2. オンラインプログラム|オンライン/平日夜間・土日
自宅にいながら世界とつながる、インタラクティブなオンラインMBAプログラム。
3. フルタイムプログラム|通学/平日昼間
1年でMBAを取得できる、集中プログラム。充実のキャリアサポートも魅力。
[Pre-MBA(単科制度)]
MBA科目を1コースから履修でき、グロービスの授業を体感してみたい方におすすめです。
COREDAKEは4,000人以上の英語力を伸ばしてきたノウハウと第二言語習得論に裏付けされた確かなカリキュラムで忙しいビジネスパーソンでも無理なく効率的にTOEICスコアを伸ばせるコースを提供しています。1ヶ月で100点、3ヶ月で200点以上のスコアアップした学生を多数輩出し高い評価を得ています。また、格安ながら1日8時間ものマンツーマン授業で効率よく英語力を伸ばせるフィリピン留学をご紹介。忙しい社会人でも実現できる1週間からの短期留学も可能で企業研修などでも多くご利用頂いています。
企業サイトを見るDaijob Career Fairを活用し、転職を叶えた参加者の生の声をお届けします!
2022年5月開催のDaijob Career Fairに来場し、セキュリティ業界の株式会社アブテルに入社。現在、サービス・プロジェクト・コーディネーターとして活躍中。
Daijob Career Fair当日は、マーケティング職を求めて4社のブースを訪問しました。その中でも、私が入社を決めたアブテル社は、私の職歴を聞いて、まだDaijob.comに掲載されていなかった「サービス・プロジェクト・コーディネーター」の仕事を提案してくれました。採用担当者と直接お話できたからこそ、非公開ポジションを知ることができました。
企業ブースにいらっしゃったアブテル社員の方々は、英語と日本語の両方が話せて、グローバルな環境であることや、チームワークが良さそうな会社であることが伝わってきたので、入社することを決意。私は、日本語でもコミュニケーションがとれますが、少しシャイな性格なので、社員の方々と直接対面できる方が、その会社や社員の雰囲気などを「生」で感じ取ることができて、安心しながら話をすることができました。入社後も、皆さんとても優しい方たちばかりなので、楽しく仕事をしています。
軽い気持ちで来てみましたが、多国籍の方々いらっしゃり英語が聞こえる状況に触れることができて刺激を受けました。またお話をしたことで、次にするアクションについて考えることができ、前向きな気持ちになれました。
ありがとうございました。意外と楽しくて最後まで参加しました、また参加したいです。
対面で企業と話せて、より深くその企業について知ることができました。また、対面での応募とオンラインでの応募はやはり違いますね。このイベントをご企画をありがとうございました!
いろいろな企業やポジションを知ることができてうれしいです。
セミナーの中で、英文経歴書の書き方について、人事部目線からのアドバイスが聞けて良かった。
求人だけではイメージが難しい部分(社風など)を知ることができた。
キャリアフェアを主催していただきありがとうございます。以前、オンラインで参加したことはありますが、直接会うと雰囲気が異なり、将来私に期待されることをよりよく理解できます。
このようなフェアを企画してくださったDaijobさんに感謝です。
最初に参加登録をお願いします。参加登録が完了していない方は、入場前にお済ませください。
※参加登録は開催約1か月前より受付を開始いたします。
履歴書を用意することで、自己PRをしっかり行うことができます。
入場前に訪問企業数以上の履歴書を印刷しておくことをおすすめします。
受付で参加登録完了メールに記載されたユーザーIDをご提示いただくと入場できます。
ユーザーIDはDaijob.comのマイページの登録情報からも、ご確認いただけます。
各ブースには企業の人事担当者がおりますので、企業の最新の動向や採用状況を直接質問することができます。
また、人事担当者以外の方と直接お話いただくことで、その企業で働く社員の生の声や雰囲気を感じ取っていただけるでしょう。
出展企業によっては面接実施することもございます。面接を実施しない企業においても、求人企業の担当者と直接話せるチャンスですので、仕事の内容や社風、残業、年収等、気になることを質問したりして情報収集してください。
インターネット上には出ていない、貴重な情報が得られるかも知れません。
当フェアへの参加は無料です。
参加無料・入退場自由
〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14番1